• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

久しぶりに熱海へ行ってきました。

久しぶりに熱海へ行ってきました。 色んな要請を踏まえて
最大限の感染予防を実施
の上、何処にもよらず、
宿と家の往復のみ。





それでもSpyderを運転すると
ワクワク♪
良い気分転換になりました。

屋根付きの駐車場スペースが
あったらお願いしますと宿に
伝えた際、半地下の駐車場を
案内されていたので、あまり
深く考えずにスロープを
降ると「ジョリジョリッ」。



フロントリップをはじめて
擦りました(涙)。
この程度のアングルでも
NGなんだと思う程の緩やかな
スロープで。。。

リップ底面の見えない部分が
少しザラザラになりましたが、
割れなかったので良しとしま
す(強がり)

スロープの終わりと始まりは
十分気をつけないと駄目ですね。

皆様もお気を付けください。

人間は温泉でリフレッシュ、
スパイダーは、削れて少し
ダイエットな週末でした(笑)












半地下の駐車場にそのまま
止めたので、帰りも勿論
ジョリッ!

車高が低いこちらのカッコ良い
車は、ちゃんと平らな駐車場に
止まってました。ですよね~。



11月28日29日の出来事でした。
以上で〜す!


ブログ一覧 | spyder | 日記
Posted at 2020/12/01 02:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 6:07
スロープ
下りの終わりと
上りの始まりは
特に慎重に!
少し斜めにアプローチすると回避できる場合もあります。
それでも擦りそうな時は?
「あきらめましよう!」
コメントへの返答
2020年12月1日 8:31
ですよね〜。
良い勉強になりました!

習慣的にかなりゆっくり
だったんですが、
何故か大丈夫な感じがして
ジョリジョリッ!

帰りの上りは、他の宿泊者の
冷たい視線を感じながら
坂の前で悪あがきしましたが
駄目でした(笑)
2020年12月1日 9:04
行き擦ったら帰りも擦るんですよね💦 私もリアのフィン少々やっちゃいました、うっかりミスで。
コメントへの返答
2020年12月1日 9:09
フィン類も要注意ですよね!

坂の始まりでアングルをつけて
見たりしましたが、ギリアウト
なのを確認し、諦めてジョリっと
登りました。
トランクに板でも積んでおこうかなあと
思いました(笑)
2020年12月1日 10:34
オイシソウデスネ…😊
アワビのベストショットに
反応してしまいましたw

我が家も
以前住んでいたマンションP(2F)の
スロープの下りきったところで
よく「ジョリジョリッ」ってましたw笑
アンド
幕張ベイタウンは、
減速ロードハンプだらけ。。。
素の911でもギリだったので、
スパイダー他、
車高ベタベタ完全アウト地区です。笑
コメントへの返答
2020年12月1日 11:23
こんにちは!
日本酒だと、お刺身をきも醤油で
なんでしょうけど調理方法を聞いて
もらえるような上等な宿でも無く。。。
踊焼をバターとレモンで食べる、
フワフワも好きです。

ベタベタ君では、幕張ベイタウンが
危険地区な件、情報ありがとう
ございます。承知しました(笑)
2020年12月1日 10:58
こんにちは!
すっかり寒くなり、より温泉が沁み入る季節になりましたね。
採れたての海の幸と地酒の組み合わせは最強ですね♪^ ^美味しそう、、

Spyderくんのジョリジョリはショッキングでしたね💦
またダイエットとは上手い表現!笑
NORItamaさんの容姿端麗なspyderだからこそ
見ていた人たちもびっくりショッキングだったのだと思います。
熱海、良いところですが坂道多いし注意ですね。
コメントへの返答
2020年12月1日 11:37
こんにちは!
寒くなると無性に温泉に行きたく
なりますよね。そして飲んじゃう(笑)
自分の場合、凍結が怖いので
伊豆方面の温泉にばっかり行って
しまいます。

熱海は急坂で狭い道が多く
登りで一度止まってしまうと
MTなSpyderは、発進時に下がって
しまいそうでドキドキでした(^^;;
2020年12月1日 12:31
あぁ〜思い出した、伊豆へBMW Z4で行った時ガリガリとリップを擦りまくったのを(><)
コメントへの返答
2020年12月1日 13:37
yosi&mikan親分も熱海で
リップ擦りまくったとは(^^;;

脇道に入ると急な坂道だらけで
スポーツカーには危険地帯ですね!
2020年12月1日 18:01
こんばんは^ ^
私のRSも初走りの山でやりました。擦った部分のささくれをカッターで削って直ったことにしました(笑)リップは仕方ないのであまり気にせず酷くなったら新調しようと思ってます😊👌
コメントへの返答
2020年12月1日 22:02
こんばんは!
あれだけ低いと擦りますよね(笑)
リップの裏側は、擦っても
「まずココだけ削れるよー」的な
構造になっているようです(^^;;

気にせずバンバン走って削れて
汚くなってきたら交換します!
2020年12月2日 10:16
フロントリップは消耗品w
とは言いつつも、私は黄色のポルシェでは一度も交換しませんでしたが…
コメントへの返答
2020年12月2日 12:51
こんにちは!
消耗品と分かってるつもりですが、
実際にジョリッといくと凹みます(^^;;
あとはメンタルですね(笑)
2020年12月5日 20:13
熱海の温泉、新鮮な料理癒されます。民芸千房も美味しかったです。ご紹介ありがとうございます。私は年のせいか、お恥ずかしながら、昨日西伊豆ドライブの途中で駐車したところでサイドブレーキをかけずに降りてしまい、少し坂だったので、そのまま車が車止めのコンクリートまで下がり、リアフィン擦りました。
コメントへの返答
2020年12月5日 20:34
こんばんは、民芸茶房行かれたんですね。
朝早くからやってるし、駐車場は沢山
(港に止め放題)なのでTRGのポイントに
最適。ご飯も美味しいですし!

私も先日、車を降りようとドアを開けたら、
車が少しずつ前進していて、慌ててサイド
ブレーキを掛け、事なきを得ました(汗)。
疲れたりして集中力が低下している時は、
要注意です!!
2020年12月8日 14:18
こんにちは。初回はすごいショックですよねー
私もまだ真新しい時期にやって、目立たなくなる様に紙ヤスリで試したりしましたが、時間が経つにつれあの見えない部分はだんだんどうでも良くなってきましたww
コメントへの返答
2020年12月8日 14:27
こんにちは!
底面の色んなフィンは、知らない
内に削れてる様ですが(汗)
フロントリップは初めてだった
のでちょっと凹みました。 
見えないので良しとしたはず
なんですが、たまに手で触って
確認してしまいます(笑)

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation