• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

年明け

年明けちょっと小耳に挟んだのですが(笑)
ジュリエッタQV_TCTの発表は年明け
販売は1月中旬からに決まったようです。
ジュリエッタが日本に導入された時の
スケジュールに似てますね。

通常モデルは
カーナビ標準。
価格は旧QVにカーナビ代を加えた感じ。
(RHD/LHD有)

ローンチエディションは50台の導入。
(RHD/LHD有)。
価格はほぼ通常モデルに特別仕様の積み上げ
でお高め(個人的感想です)


TCTは本当に大丈夫なんでしょうか。

気になります。。。。


Posted at 2014/11/28 01:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

沢渡温泉へ

沢渡温泉へ3連休の土日で沢渡温泉に行って来
ました。

ゆるーい感じで8時すこし前に出発。
カーナビに行き先を入れるとなぜか
圏央道の入間ICから高速へ入る案内。

通常だと中央道→圏央道→関越となる
はずですが、八王子JCまでの中央道が
混んでいる様子。3連休を甘く見てました。

嵐山PAで休憩。


本気で作った・・・のPOPにつられて
ここで嵐山プリンを購入。
普通な感じでした(個人の感想です)


イニシャルDにでてくる県道33号線を
伊香保温泉方面から榛名湖へ。


パワースポットがブームになったときに
テレビなど見た榛名神社へはじめて行
きました。


鳥居をくぐってすぐのお店でまずは腹ごしらえ。
途中で水沢うどんを食べたいなと思いながら走って
いたのですが、良さそうなところも見つけられず
ここにたどり着いたため、ざるうどん(普通のうどん
だった)を注文。サービスで付いてくる季節の
天ぷらが大変おいしゅうございました(笑)
!。

ここからお参り!。
三重塔。


双龍門


神殿


「ご神水おみくじ」を引く(200円なり)

少し戻って水琴窟のところのご神水にさっきの
おみくじを浸すと運勢が浮かび上がってきます。
で運勢を確認したら灯篭の自分の干支の
書いてある赤い札の上のスリットから入れて、
灯篭をまわすってな感じです。


寄り道は榛名神社だけにして目的の
沢渡温泉へ、お世話になったのは、
いろんなメディアで紹介されている
「まるほん旅館」さん。

レトロな感じの廊下を降りていくと


変わった構造のお風呂があります。
今回は、このお風呂目当てにやってきました。
混浴です!。お湯も透明ですし脱衣所も
特にありません。浴槽横の壁に棚がある
だけです。女性にはチョット厳しいかなあ・・・。
泉質は美人の湯系です。




旅館の裏手の紅葉


帰りに駐車場から出るときに思いっきり
腹をガリっとやってしまいました(涙)。


チェックアウト後、まっすぐ帰ったので
渋滞にもあわず。
寄居PAで休憩。クリスマスな感じに
なっていました。


お約束のソフトクリーム。


無事、帰宅し、夕方からはいつもように
砂はたき!でアルコール充填。
ワンパターンです。

以上です。






Posted at 2014/11/25 01:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2014年11月09日 イイね!

一応紅葉狩り

一応紅葉狩り昨日の土曜日に河口湖方面にちょっと
紅葉狩り?ドライブしてきました。
(ただ走ってきただけーです。)

いつもの様にゆる~い感じで
津久井湖の駐車場をスタート。
道志道で河口山中湖へ向かいその後山中河口湖へ。
富士山は見えず。
帰りはバビューンと中央道で帰宅。

山中湖と河口湖の紅葉は見ごろを迎えて
いました。



津久井湖花の苑地の観光センターで味噌、
野菜などを仕入れ、周りを見回すと紅葉は
チョットだけ。。。(終わったのか?)




道志道は空き空きで快適。途中、紅葉のきれいな
ところもありましたが、車を止めることもなく
写真はありませ~ん。
道の駅道志もなんだか寂しい。。。


紅葉と一緒に



山伏峠もみごろの紅葉の中を駆け抜ける感じで
とても気持ちよかったです!

山中湖手前で


山中湖の紅葉はきれいに色付いていて
紅葉祭りは結構な人でにぎわって
いましたが、道路は混んでいませんでした。

前回に引き続き河口湖の「なかむら」で
うな重を!。
遠くに見える山々も色付いていてきれいです。


河口湖の紅葉回廊を見てみようとチャレンジ
しましたが、すぐに駐車場待ちの車で道が
渋滞!。ピタリと車が停まってしまったので
Uターンして帰って来ました。
河口湖紅葉祭り会場近くの一枚。


帰りの中央道も渋滞にもあわず快適。
追い越し時の加速がもう少しあれば
もっと楽しい。。。。

今回は、給油も洗車もせず帰宅、
夜はアルコール充填で一日を
締めくくりました。

やっぱり、同じようなことを繰り返してま~す!。


以上です。







Posted at 2014/11/09 23:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年10月13日 イイね!

富士山を見に!

富士山を見に!先週の金曜(17日)に富士山を見に
行って来ました。
高速で真っ直ぐ行くのもつまらないので
下道でニョロニョロ。青梅街道経由で
河口湖方面へ。青梅街道は交通量は
少なくてよかったのですが、東京側は、
結構相互通行が多く気持ちよく駆け抜ける
はずが、変なところで待たされながらの
ドライブとなりました。
最近の台風の影響でしょうか・・・。
少しは紅葉も期待していたのですが
殆どまだでした。



奥多摩湖は、紅葉していませんでしたが、
柳沢峠付近まで行くと紅葉が始まっていました。
(紅葉の写真がありません)




御坂道を抜けて河口湖へ。
なぜかうな重を食べたくなり、ネットで検索。「なかむら」さんへ。
ここは浜名湖の活きうなぎをつかっているそうで
うな重は2,800円一種類のみ。美味しく頂きました。
タレはさっぱり目です。もう少し甘いほうが個人的には好きかなあ。



ココからが今日の目的の富士山です。
まずは、河口湖越しに富士山。


西湖越しに(根場浜駐車場より)


途中でパチリ


野鳥の森公園より。 冠雪しているほうが富士山っぽいですよね。


野鳥の森公園駐車場です。木々が色付きはじめてます。


この後、富士山スカイラインでも走ってから
帰ろうかと思いましたが止めて、空いている
西湖の周りをグルグル回ってから帰って来
ました(笑)。

帰りにスタンドで「虫君」をきれいにして帰宅。

いつもの様に夜は「砂はたき」な一日でした。

同じ様なことを繰り返してます!!

以上です。
Posted at 2014/10/21 02:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年10月05日 イイね!

美ヶ原高原へ

美ヶ原高原へ10日金曜日に美ヶ原高原へ紅葉を
見に行って来ました。
平日なので渋滞もなく、好天の中
気持ち良くドライブ。

ビーナスラインは雲の中を走るようで
本当に良い、ドライブコースですね。
当日は寒くもなく丁度良い気候で
山頂は、紅葉も見ごろでした。

もう少し近いともっと行きやすいん
ですけどね。


のんびり出発して中央道を西へ。
談合坂も空いています。
空がすっかり秋です。



途中の双葉SAで今まで上ったことの無い
展望台に登ってみました。
富士山はうっすらとしか見えません。
上りのSAはガラガラです。


諏訪ICで中央を降り、ビーナスラインへ。
稲穂も黄金色の絨毯のよう。


ビーナスライン沿いの長寿更科さんで
腹ごしらえ。あらかじめ何件かリサーチ
しておいたそばやの一軒です。


打ち立ての十割そばが名物とのこと。
もりそば以外でも天ざる等は、お願いすれば
十割そばに変更してもらえます。(追加料金要)
で、天ざる、十割そば1,750円也。てんぷらも
さくさくで美味しく頂きました。


ココから先が今日のメインです。
高度が上がるとどんどん空に近づいて
行く感じが凄く気持ち良かったです。











美ヶ原高原美術館の売店でお約束のソフトクリームを
食べ、ビーナスラインを諏訪まで引き返し中央道で
戻りました。
ジュリエッタが「虫くん」だらけだったのでスタンドで
洗車して帰宅。
いつもの様に「すなはたき(アルコール消毒です)」で
楽しい一日を終えました。

いじょうです。


Posted at 2014/10/12 16:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ISSE スノーソックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 06:05:13
ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
増車しました!
ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation