• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

久しぶりに辰巳第1

久しぶりに辰巳第16日(土)の午前中に
久しぶりに辰巳まで
行ってきました!






県を跨いだ移動の自粛など
まだまだ、思いっきり
ドライブを楽しめない中、
ヒッソリと718Spyderの
お披露目をさせて頂きました!


流石に土曜日の午前中にPAは、
閉鎖されておらず、ガラガラ。

壁はできましたが、ヤッパリ
辰巳の眺めは良いですね。



皆様マスク着用、一定の距離を確保。
そんな感じですが楽しい時間を
過ごす事ができました(^-^)v

Spyderに乗るのは、この日で4回目^^;
マンションの地下駐車場に止めている
ので、じっくり観察したことがありま
せんでしたが、皆さんと一緒にSpyderを
眺めていると、色々確認と発見があり
面白かったです。(笑)
納車されてから一番じっくり見たと
思います。






 たま美さん、
 美カエルさん、
 Bogeypace さん、
 box8さん、
 kazutenさん、
 kazuu1704さん
 phillipe718 さん、
 YAMA02さん、

お忙しい中、わざわざ辰巳まで
お越し頂き有難うございました。
お祝いや、お祝いの言葉を沢山
頂き、本当に有難うございました。

また、この日にお会い出来なか
った方々、お声がけ出来なかった
方々、これからもどうぞよろしく
お願い致します。


次回は、皆様と遠くへ走りに行き
たいなとおもいます。
その時もよろしくお願い致します。(^^)v
Posted at 2020/06/08 21:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月31日 イイね!

慣らし運転その2

慣らし運転その2慣らし慣らしと騒いでいる
割には特別な事はやってま
せん(^^;;






回転数を上げすぎない様に少し
気をつけている程度です。
6速4,000回転だと、高速道路を
巡航するには十分なスピードに
達します。
アクセルを踏めば何処からでも
スルスルと加速して行くので
普通に走っている分には、
特にストレスは感じません。

前回、幌の風切り音が少し
大きいと書きましたが、今回は
981ボクスターと変わらない
レベルだと思いました。
煩いと感じた日は風がかなり
吹いていたのでそのせいかも
知れません。
雨音は明らかに大きくバチバチと
聞こえます(笑)。


出かけた5月28日は自粛
期間中だったので閉鎖されている
施設が多く、基本的に駐車場も
トイレも使えない所が殆どでした。

途中、談合坂でみん友さんと
お会いして、暫し、近況報告と
スパイダーのお披露目。
スピードイエローが映えます。


室外でソーシャルディスタンスを
保ち、マスク着用と新しい生活
スタイルに適合しながらなも
不思議で楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
今後は、この形がスタンダードに
なって行くのでしょうね!



何処にもよらず河口湖から西湖を
抜け、朝霧高原の手前まで走って
帰ってきましたが、やはり運転が
し易く、乗り心地が良いです。
PASMはスポーツに切り替えても
自分には、特に違いは分かりません
でした。(^◇^;)

ずっと晴れていたのに、河口湖ICを
降りて、また河口湖ICから高速に
乗るまで、何故かズッーと雨に
振られてしまいました。
あと100km位富士山の周りを
走りたかったのですが撤収。


これで慣らしが728km終わりました。
まだまだ、先は長いです。


以上で〜す。




Posted at 2020/05/31 23:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月29日 イイね!

718スパイダーのフロントリップ!

718スパイダーのフロントリップ!スパイダーのフロントリップは
見るからに低く、ジョリジョリな
感じです。(ケイマンGT4は
さらに前に出っ張てるので
もっと厳しいのでは?!)





もっと危険なのが、底面に生えている
フィン類。
これらは、走っている以上擦るのは
仕方ないので諦めるとして(覗き込まないと
見えない)

擦ってしまうと、見た目バレてしまう
フロントリップは交換にどの位かかる
のかなあと思い、担当営業さんに確認し
ました。

良く見ると簡単に取り外し出来そうな
構造のリップです。700kmチョイ走り
ましたが、気を付けていれば意外と
摺りません。


部品代と工賃で4万円チョットの金額。
確信犯ですね。リフターに40数万円
かけて重量増よりも、擦ったら交換!。
コンセプト的に正解だと思います。

個人的には、一般道を駆け抜けるのには、
もう1cm、車高が高くてもいいのになあと
思います。

実際にフロントリップを擦ったとしても、
なかなか交換しないと思います(ケチケチ
で~す)

みなさんどう思われますか?!

以上で〜す!
Posted at 2020/05/29 23:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月27日 イイね!

慣らし運転!

慣らし運転!納車の翌日(5/25)は
休暇をとって高速道路を
中心に少し走って来ました。






このご時世なのでトイレに寄る位で
後は、ただひたすら走るだけ〜!

慣らし運転については諸説あり
ますが、スパイダーの取説には
3,000km まで4,000rpm縛りと
書いてあります。

担当営業さんは1,000km まで
3,000rpm縛りでと言ってました。

慣らし運転は、もはやいらないと
言われたりもしていますが、自分
自身の慣らしも有るので説明書
通りにやろうかと思っています。
我慢できれば(笑)

実際には4,000rpmも回せば特に
不自由はないので回転数に少しだけ
気をつけて運転する位ですね!


入ったICから出たICの最短距離の
2倍を超えなければ最短距離の料金で
良いとのルールを使って高速代を
ケチりながら(笑)東名新東名等、
400kmチョイを走りました。

少なくともタイヤの皮むきは完了(笑)。
先は長いです。


一日、慣らし運転で乗った感想です。
自分が乗っていた981boxsterよりも
乗り心地が良く、運転も楽です。
良く曲がるし安定感が違います。

帆をクローズで走っているときに
風切り音が少し大きいと思います。
左右後方から聞こえるので、多分、
コンバーチブルトップフィンが
風邪を切る音だと思います。


懸案事項だったMTもクラッチは軽く
さらに色々な補助機能があるので直ぐに
慣れる事ができそうです。
(MTリハビリ中です^^;)


音(エンジン音、排気音)については
個人の好みだと思いますが、色々言われて
いる通りだと思います。
718スパイダーをディスっているわけでは
なく、981ボクターが良かった!。

718スパイダーの音がそんなに悪いとは
思いませんが、シリンダ休止が働いた時の
こもった音は気持ち悪いです。

4,000rpm位しか回してないので良く
確認できてませんが、4,000rpmを
超えた辺りから音が変わりそうな気配が
あります。

で、気になった点。
パークアシストを付けたのでギアを
リバースに入れるとバックカメラの
映像がモニタに出ます。
その状態から、ギアを1速に入れても
バックカメラの映像が映りっぱなし。
2〜6速全て同じです。

車が少し前進するとナビ画面に切り
替わります。
これは仕様なんでしょうか?それとも
故障?
ギアを1速に入れているのにバックカメラの
映像が映っているのは、気持ち悪いです。

もう少しリハビリを続けて、緊急事態宣言が
全面解除される頃には無事に慣らしを終え
られたらいいなと思います。


ギクシャクしている赤の718スパイダーを
見つけても煽ったりせず、暖かい目で見守って
ください!!


以上で~す。



Posted at 2020/05/27 18:33:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月26日 イイね!

718スパイダーの車高が低い件!

718スパイダーの車高が低い件!718スパイダーを
引き取った後、
自宅マンションの
地下立体駐車場へ
入れる際、早速、
車両底面の
ディフューザーを
擦ってしまいました。



見るからに低い、
フロントとリアが危ないのは
よーく理解していたはず
なんですが・・・

底面のフィンについて
良く考えていませんでした(汗)

車両底面の図(ネットからの借りものです)


バックしながら何となく
抵抗があるなと思いつつも
車止めのバーまで下がった所、
バーがフィンに食い込んで
ました。(涙)
上の車両底面図の赤丸部分。
車止めのバーの一番高い部分は
約12㎝。そりゃだめだ(笑)

ちゃんと測れてませんが、
バーの食い込み具合から
この辺りの地上高は8〜9cm位
だと思われます。


幸い、ここの部分は
ポリエチレンみたいな
素材らしく割れずに
もとにもどりました!
ラッキー!!

よく観察すると他にも
カンナをかけた様に
削れてました。
車両底面図の黄色丸の部分。


駐車場のパレットの真ん中が
少し高くなっていて測ってみると
6cm位。パレットは少し上下
するのでここに引っかかって
削られた様です。


この調子だと色んな所で
削って来そうです。仕方ない
ですね。

皆さんもお気をつけ下さい。

以上でーす。

Posted at 2020/05/27 01:10:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | spyder | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation