• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

福島に行ってきました!

福島に行ってきました!少し前になりますが4月25日から
一泊で福島へ行って来ました。

福島スカイパークで開催された
クラブブライトリングのイベント
目的のひとつ。昨年は大雨で
イベントが途中で中止になって
しまったのでリベンジも兼ねて
出掛けて来ました。


朝5時に出発。車は多めでしたが渋滞はなく
順調に佐野SAへ。

ジュリエッタに比べると室内へのノイズが
若干大きめですがエンジンサウンドはご機
嫌な感じです。

小腹が空いたので佐野うどんを頂き
(朝の7時前でしたが、美味しゅうございました(汗))


さらに那須SAではお約束のソフトクリーム。
(よく食べる!)



あとは福島飯坂ICを目指してひたすら走り
(楽しくクルージング)ICを出てすぐに若干の
渋滞にあいつつも予定通り、福島スカイパー
クへ到着。

室屋さんのエアショーは11時から、10時開場
までまだ時間があるのに既に駐車場は半分
くらい埋まり、バスが何台も到着していました。
入場ゲートには人の列が出来ていてさらに
ビックリ!
今年は天気も良くエアショウを堪能出来大満
足でした。





磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークラインや
磐梯山ゴールドライン等を走るプランもあったの
ですが、温泉優先!!(笑)で東北自動車道→
磐越自動車道経由で芦の牧温泉へ直行。

予定通り2時頃、宿に到着。係りの人も居ないの
で駐車場所を探してウロウロ、宿の裏手の
駐車場でスペースを見つけそこに向かおうと
少し進むと「ジョリッーー!!」。
あわてて降りて確認すると「何でこんなところ
に縁石があるの?」って感じの場所にある縁石
でバンパーを削ってました(涙)。
変な場所にあるとは言え注意してれば分かった
のに全然見てなかったので自業自得です。
来週からPCに入院です。


私が止めた駐車場は従業員さん用の駐車場
だった様です。(勝手に止めてスミマセン)

折角の温泉なのに大分凹みましたが、
保険会社とPCの担当営業さんへ連絡して
自分の中では無かったことに(そう言い聞かせ
てましたσ(^_^)


今回お世話になったのは、芦ノ牧グランドホテ
ルさん。
大浴場の内湯は畳張りで広さも十分、
露天風呂は、そこそこの広さがありまあまあ
でした。露天風呂が格子で囲まれていたので
もう少し開放感があれば私的には大満足です。


夕食は所謂、温泉料理ですが、すき焼きや
てっさ、アワビの踊り焼き(山の中なのに?)
まで付いていて大変美味しゅうございました。

今回の日本酒はこれ、栄川。


お値段リーズナブルで昔ながらの温泉って
感じも含め全体的によかったです!。

翌日の分は次回へ続く?

以上で~す!






Posted at 2015/05/06 22:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2014年11月24日 イイね!

沢渡温泉へ

沢渡温泉へ3連休の土日で沢渡温泉に行って来
ました。

ゆるーい感じで8時すこし前に出発。
カーナビに行き先を入れるとなぜか
圏央道の入間ICから高速へ入る案内。

通常だと中央道→圏央道→関越となる
はずですが、八王子JCまでの中央道が
混んでいる様子。3連休を甘く見てました。

嵐山PAで休憩。


本気で作った・・・のPOPにつられて
ここで嵐山プリンを購入。
普通な感じでした(個人の感想です)


イニシャルDにでてくる県道33号線を
伊香保温泉方面から榛名湖へ。


パワースポットがブームになったときに
テレビなど見た榛名神社へはじめて行
きました。


鳥居をくぐってすぐのお店でまずは腹ごしらえ。
途中で水沢うどんを食べたいなと思いながら走って
いたのですが、良さそうなところも見つけられず
ここにたどり着いたため、ざるうどん(普通のうどん
だった)を注文。サービスで付いてくる季節の
天ぷらが大変おいしゅうございました(笑)
!。

ここからお参り!。
三重塔。


双龍門


神殿


「ご神水おみくじ」を引く(200円なり)

少し戻って水琴窟のところのご神水にさっきの
おみくじを浸すと運勢が浮かび上がってきます。
で運勢を確認したら灯篭の自分の干支の
書いてある赤い札の上のスリットから入れて、
灯篭をまわすってな感じです。


寄り道は榛名神社だけにして目的の
沢渡温泉へ、お世話になったのは、
いろんなメディアで紹介されている
「まるほん旅館」さん。

レトロな感じの廊下を降りていくと


変わった構造のお風呂があります。
今回は、このお風呂目当てにやってきました。
混浴です!。お湯も透明ですし脱衣所も
特にありません。浴槽横の壁に棚がある
だけです。女性にはチョット厳しいかなあ・・・。
泉質は美人の湯系です。




旅館の裏手の紅葉


帰りに駐車場から出るときに思いっきり
腹をガリっとやってしまいました(涙)。


チェックアウト後、まっすぐ帰ったので
渋滞にもあわず。
寄居PAで休憩。クリスマスな感じに
なっていました。


お約束のソフトクリーム。


無事、帰宅し、夕方からはいつもように
砂はたき!でアルコール充填。
ワンパターンです。

以上です。






Posted at 2014/11/25 01:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2014年06月28日 イイね!

福島スカイパーク

福島スカイパーク.28日に開催されたブライトリングのイベントに参加する
ために福島スカイパークへ行ってきました。








レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップに参戦している
室屋義秀さんによるAIRSHOWとTALK STAGE、BENTLEYによる
BENTLEY EXPERIENCEが目的で参加したのですが、AIRSHOW後の
TALK STAGE途中から降り出した雨がどんどん酷くなりBENTLEYは
殆どチェックできずに会場を後にすることになってしまいました(涙)。



朝は、10時少し前の到着を目指し5時過ぎに出発。渋滞もなく順調に
首都高を通過し東北自動車道へ。蓮田SAで最初の休憩を取り、戻って
くると隣に赤のジュリエッタ、コンペが止まっている!!!。
勝手に記念撮影後(オーナーさんスミマセン)、我々が先に出発。
(左が家のジュリエッタ)




上河内SAにもチョットよってさらに那須高原SAに入ると、さっきの赤コンペを
発見。近くに止めて、遠めからパチリ。みん友さんの車でしょうか?横浜ナン
バーでした。(左が家のジュリエッタ)


那須高原SAでソフトクリーム補給。(とちおとめソフト)



その後、結構良いペースで追い越し車線を走っていると見覚えのある
LEDが凄い勢いで後ろから迫ってくるので即、走行車線へ退避。赤の
ジュリエッタQVが結構なスピードで走り去っていきましたあ。コンペじゃ
ついて行けない。。。
そうこうしているうちに福島飯坂ICで高速を降りるとすぐ渋滞。土曜の
10時ころでしたが、20分位ノロノロと。予定より大分遅れましたが無事
到着。メータをチェックすると16km/lを超える高燃費(本当か?疑問)。

会場には、予想以上の人が集まっており駐車場も一杯で誘導された
端っこの方に車を止めて受付をし、エアショウにギリギリ間に合いました。



エアショウをすぐ目の前で見たのは初めてだったのですが、思っていた
以上に迫力があり、びっくり。テレビなどでみる曲芸飛行が目の前で繰
り広げられ結構感動でした。
Continental GT Convertibleと飛行機の競争なんて余興も。





BENTLEY Mulsanne、Continental GT Convertible、Flying Spurの3台が
展示されており、抽選でContinental GT Convertible、Flying Spurへの
試乗が出来るイベントだったのですが急に大雨が降ってきて遠めに
3台を見ただけで写真も取ってません(涙)。
なかなか実車を見ることは出来ないのでけっこう楽しみにしていたのですが
残念です。。。。

大雨の中、Continental GT Convertible、Flying Spurが、
滑走路を行ったり来たり(デモ走行?)してました。


雨がなかなか止まないので我々は退散。



昼食はカーナビで検索して最初に出てきた松月庵さんでそばを食べました。
この店は老夫婦がやっており、私たちが店に入るまで電気が消えていま
した(汗)。サイン色紙などが壁に飾られているのを確認して少し安心し、
わりこそばを注文。
そばは、もう少し固めの方が好みですが、天ぷらは揚げ立てでサクッと
おいしかったです。そばの量は大盛りで私達には多すぎました。



2時チェックインだったのですが、早く温泉に入りたくて
1時半ごろに宿に行くとすんなり部屋に通してもらえました。

奥穴原温泉の吉川屋さんです。
バブリー(死語?)な感じが嫌いではないです。
この宿は天皇や皇室の方々が宿泊するような由緒正しい
宿のようです。




夕食。お品書きのみ。


利き酒セットです。十数種類ある中から3種類を選ぶことが出来ます。



スタッフの方々の対応は非常によく、気持ちよく過ごせました。。。
お風呂は内風呂露天ともに2つずつあり、朝に入替えがあります。
かもしかの湯(露天)が他の3つのお風呂に比べると少し小さい
感じがしましたが、他は巨大なお風呂(笑)で開放感がありよかった
です。こじんまりとした秘湯気分を味わいたい方には不向きだと思
います。風呂の写真は無しです。


翌日の帰りは、11時にゆっくりチェックアウト。ロビーで
お茶してあとはひたすら帰るだけです。


那須高原SAでお約束のソフトクリーム補給。濃厚バニラソフト。

ミニ那須パフェ(いちご)


最近きれいになった上りの羽生SAにも寄り道。東北道はあまり
使う機会がないのでリニューアルしてから初めてです。何か
食べようと思ったのですが建物の中は凄い混雑で断念。うな
ぎは30分以上待ちの看板が出てました。



首都高の渋滞もなく無事4時ころに帰宅。
給油後の計算では13.9km/lの高燃費でした。ほぼ高速しか
走っていないのですが、それにしても燃費が良いです。


夜は、近所のイタリアンで「砂はたき」!でした。

いじょうです。
Posted at 2014/07/01 02:31:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation