• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

一年目の点検

一年目の点検13日(水)の夜、一年目の
点検を終えPCから戻って
きました。

特に異常なし♪。






最近、一部で少し話題になったヘッド
ライト関係で気になることがあり、見ても
らいましたが異常なし。仕様だそうです。

ヘッドライトをオートにしているときに
高速道路でトンネルから出た後、
ライトがOFFになるまでの時間が
かなり長いような気がして、念のため
見てもらいました。

15秒くらいしないと消えないんです。
皆さんは、いかがですか?

もう少し早く消えても良いんじゃない
かなとも思います。
ONするのも異常に早い(感度良すぎ)
です。

安全上はその方が良いんでしょうけど。。。。


一年定期点検が4諭吉さん程度。
オイル交換は皆さんご存知の通り。
オイルフィルタ交換は、3000Km点検
(無料)のときに実施してもらったので
今回はやらなくて良いとのこと。

エアコンのフィルターなども交換して
もらって10諭吉さんくらいでした。

それにプラス、コーティングのメンテナ
ンス代も・・・。

近くに良いショップないですかね~。
(出来れば安くて!)


近所にガソリンを入れに行ったのみ
なので調子が良くなったのかは
まだ実感できませんでした。

明日から寒波がくるとか。
いったい何時走りにいけるんだろう。。。。


以上で~す。





Posted at 2016/01/17 19:17:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年01月16日 イイね!

久しぶりのalfa

久しぶりのalfa16日の土曜日に地元
デパートの専門店街で
アルファが出張展示する
とのことで買い物ついで
に行って来ました。





以前ジュリエッタに乗っていたときに
お世話になっていたディーラーさんです。

大変良くして頂いたのですが、箱換え
した後はダイレクトメールがまったく
来なくなったのに売ってしまった
ジュリエッタの車検の案内が来たり、
イタリア~ンなディーラーさん。

久しぶりにジュリエッタをじっくり見て
いると「以前ジュリエッタに乗っていら
っしゃいましたよね!」と声を掛けら
れビックリ。

その方とは特にお話したこともなく、
当時、他の営業所から移られて来た
ばっかりだったのに私のことを覚え
ていてくれたようです。ポルシェに
乗り換えたことまで覚えておりさらに
ビックリ、チョット感動しました!。


営業所に4Cのスパイダーが在庫で
あるそうなので今度遊びに行って
実車を見てこようと思います。


久しぶりのジュリエッタ、このデザイン
今でも大好きです!


チンクのデザインもいいですよね~。
(おっさんには可愛すぎですが。。。)




もしかしたら、ジュリアが出たとき
またお世話になるかも?です。

ハイパフォーマンス版じゃなくて300hp
チョイ位のがラインナップされるといい
なぁ♪。


以上で~す。




Posted at 2016/01/17 02:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2015年10月25日 イイね!

ネグローニ

ネグローニちょっと前になりますが
3連休初日の10日に
ドライビングシューズを
見に行ってきました。






みん友さんの書き込み等を見て以前から
欲しいなと思っていたネグローニ、
普通の靴に比べてサイズが大きめだとの
ことなので一度履いてみてから買おうと
思い、そのままになっていました。

偶然都内のデパートに期間限定SHOPが
OPENすることを知り買う気満々でデパートへ。
一番ベーシックなIDEAを一足購入。

お店の方に伺うと自分が履いている靴の
サイズから大体0.5-1.0cmくらい小さいサ
イズを選んでくださいとのことで、自分も
通常買う靴より1.0cmも小さいサイズが
ピッタリでびっくりしました。

履きやすくて普段履きにも良さそうです。





宣伝ではありませんが、小田急デパート
新宿本店本館7Fの紳士靴エリアに
27日までOPENしてますので実物を見たい
方は是非。
自分が行ったときはカタログに載っている
標準モデルの標準のカラーバリエーション
のものはサイズもそろっており、即購入
することが出来ました!
そうそう、皮製の小物なども置いてあり
ました。

以上で~す。

Posted at 2015/10/25 19:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2015年04月10日 イイね!

酒造見学

酒造見学先週の11日土曜日に澤乃井へ
酒蔵見学に行ってきました。
勿論試飲するために電車でσ(^_^。

「予約していったほうが良いよ」との
助言に従い酒蔵の見学とレストラ
ンの予約を一週間前にしておきま
した!。



酒造の隣の澤乃井園には豆腐料理の豆らく、
豆腐湯葉懐石のままごと屋や売店、
売店で購入したものを食べるテーブルや
いすがオープンスペースに配置されており
すぐ横を流れる多摩川沿いには遊歩道が
整備されていました。


都内の桜は満開を過ぎて葉桜になり始めて
いましたが、ここではちょうど満開。


川向こうには、寒山寺や櫛かんざし美術館が
あり、半日くらいは楽しく過ごせそうです。




まずは予約しておいた「ままごと屋」で昼食。


ここでは利き酒セットで4種類のお酒を頂きました。
この中では純米吟醸の蒼天が好みでした。


お料理もおいしゅうございました。



アルファーな?湯葉温麺。なぜか、ワカメが
四葉のクローバーの形に切り抜かれていました。




酒蔵見学は1日4回(11時、13時、14時、15時)実施されており
一回の定員は30名、約45分(試飲含む)で実施されています。。
当日申し込みでもOKですが、ネットor電話で予約できます。
この日は、14時と15時の回は満員でした。

蔵の入り口には大きな神棚


タンクは温湿度もそうですが、税金の関係があり、
容量や廃却等等も厳密に管理されているそうです。。。


古酒です。日本酒も良い条件で保存すれば大丈夫
なんだそうです。ウイスキーのようなあめ色でした。


澤乃井は、二つの湧き水を持っており杜氏の判断で
使い分けているそうです。一つは中硬水の「蔵の井戸」、
もう一つは軟水の「山の井戸」で見学できたのは前者です。
この奥に入っていくと湧き水が。


お楽しみの試飲は花見新酒、一種類でお猪口1杯のみ。
う~ん、もう少し飲ませてほしい・・・。
そのときの旬のお酒を一種類出しているようです。

もっと飲みたい場合は澤乃井園の利き酒どころ(有料)で
どうぞとのことでした。(少しがっかり)

で利き酒どころへ。色々なお酒を試飲することが出来ます。


お猪口がついているとは言え、お高目です!!
おかわりはお猪口代100円引きになります。




大吟醸 「梵」と2000年純米吟醸「蔵守」(15年古酒)を
頂きましたぁ。
お猪口一杯で500円!!一体一升いくらになるんでしょうねぇ(汗)。
古酒は紹興酒のような感じでした。


結局飲み足りなく、家に帰って近所のすし屋で「すなはたき」(笑)。


以上で~す。
Posted at 2015/04/10 02:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2015年04月01日 イイね!

インポーターからのインビテーション

インポーターからのインビテーションボクスターが納車されてから一ヶ月一寸
経った頃のことですが、ポルシェから封
筒が届きました。











中は、挨拶状とアフターサービスの説明に
加えてグループのカードやグッズ、スクール
等々の紹介(宣伝)が沢山。
ビジネスライクな感じ。



ジュリエッタのときは、多分納車のとき
だったと思いますが、こんなものを頂き
ました。
パッケージが既におしゃれなんですよね~♪。


中身はというと、挨拶状とアルファロメオの
ペンケース、ボールペンやシール等。


もらう側としてはこちらの方がうれしいし
オシャレだな~と思います。

こんなところでもお国柄が表れているのか
なあと思いました。


以上で~す。

Posted at 2015/04/02 00:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation