• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

酒造見学

酒造見学先週の11日土曜日に澤乃井へ
酒蔵見学に行ってきました。
勿論試飲するために電車でσ(^_^。

「予約していったほうが良いよ」との
助言に従い酒蔵の見学とレストラ
ンの予約を一週間前にしておきま
した!。



酒造の隣の澤乃井園には豆腐料理の豆らく、
豆腐湯葉懐石のままごと屋や売店、
売店で購入したものを食べるテーブルや
いすがオープンスペースに配置されており
すぐ横を流れる多摩川沿いには遊歩道が
整備されていました。


都内の桜は満開を過ぎて葉桜になり始めて
いましたが、ここではちょうど満開。


川向こうには、寒山寺や櫛かんざし美術館が
あり、半日くらいは楽しく過ごせそうです。




まずは予約しておいた「ままごと屋」で昼食。


ここでは利き酒セットで4種類のお酒を頂きました。
この中では純米吟醸の蒼天が好みでした。


お料理もおいしゅうございました。



アルファーな?湯葉温麺。なぜか、ワカメが
四葉のクローバーの形に切り抜かれていました。




酒蔵見学は1日4回(11時、13時、14時、15時)実施されており
一回の定員は30名、約45分(試飲含む)で実施されています。。
当日申し込みでもOKですが、ネットor電話で予約できます。
この日は、14時と15時の回は満員でした。

蔵の入り口には大きな神棚


タンクは温湿度もそうですが、税金の関係があり、
容量や廃却等等も厳密に管理されているそうです。。。


古酒です。日本酒も良い条件で保存すれば大丈夫
なんだそうです。ウイスキーのようなあめ色でした。


澤乃井は、二つの湧き水を持っており杜氏の判断で
使い分けているそうです。一つは中硬水の「蔵の井戸」、
もう一つは軟水の「山の井戸」で見学できたのは前者です。
この奥に入っていくと湧き水が。


お楽しみの試飲は花見新酒、一種類でお猪口1杯のみ。
う~ん、もう少し飲ませてほしい・・・。
そのときの旬のお酒を一種類出しているようです。

もっと飲みたい場合は澤乃井園の利き酒どころ(有料)で
どうぞとのことでした。(少しがっかり)

で利き酒どころへ。色々なお酒を試飲することが出来ます。


お猪口がついているとは言え、お高目です!!
おかわりはお猪口代100円引きになります。




大吟醸 「梵」と2000年純米吟醸「蔵守」(15年古酒)を
頂きましたぁ。
お猪口一杯で500円!!一体一升いくらになるんでしょうねぇ(汗)。
古酒は紹興酒のような感じでした。


結局飲み足りなく、家に帰って近所のすし屋で「すなはたき」(笑)。


以上で~す。
Posted at 2015/04/10 02:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 34
56789 1011
1213141516 1718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation