• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

走り納め

走り納め








28日に富士山へ走りに行って
きました。


殆どの皆様がお仕事の中、
休暇を取って一日早い走り
納めです。

凍結が怖いのでのんびり家を
出発。なんとなく西伊豆へ行く
つもりでした。

「だるま山レストハウス」を
目的地にセットして走り出し、
国立府中ICから中央道に
上がると間もなく
「交通状況が変わりました。」
とカーナビが。。。

圏央道沿線の火災のため
相模原辺りが通行止めに
なった様子。

その瞬間、行先を富士山へ
変更。八王子JCを通り過ぎ
中央道をまっしぐら(笑)。




富士山スカイラインの凍結が
少し心配でしたが、この日は
問題ありませんでした。






水が塚駐車場は数台しか
車は止まっておらず貸切!。





残念ながら富士山は少し雲に
隠れていましたが、写真撮り
放題。




日が差しているのあまり寒く
感じないのですが、カメラを
持つ手がだんだんかじかん
でくる気温。




西臼塚駐車場は、車ゼロ!。
ここでも写真撮り放題(汗)。




少し注意しながらですが
今年最後の富士山スカイラ
インを貸切で楽しみました。

朝霧高原方面へ抜け西湖、
河口湖を回って帰ってきま
した。








この時期のドライブは、空気が
澄んでいて景色が一段と綺麗
に見えるし、観光客も少なくな
るので道も空いていていいで
すよね~。


早めに地元に戻り洗車の帰りに
久し振りにキリ番ゲット!
今年も良く走りました。




こ~んな感じの走り納めでした(^^)v




今年一年、ブログを読んで頂いたり、
コメントやいいネ!を沢山ありとうご
ざいました。

来年もどこかで皆様とお会い出来
ると良いなと思っています。


それでは、良いお年をお迎えくださ
いませ。!



Posted at 2017/12/31 04:22:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2017年12月27日 イイね!

那須、塩原TRG

那須、塩原TRG









先月の事ですが11月25日に
981boxter5台で那須、塩原辺りを
走って来ました。

時期が時期だけにあちこちで
降雪の知らせがあったりで、目的
地変更も考えましたが、リサーチ
しまくって大丈夫!との判断で
決行。



那須の大丸園地付近で少し雪に
降られる楽しいTRGとなりました
(笑)。












今回のコースは、那須近辺を走り、
千本松牧場を訪れ、塩原から会
津西街道使って鬼怒川温泉で足
湯に浸かる、です。



7時過ぎに佐野SAに集合だった
のでかなり余裕を見て自宅を出
発。
お天気は上々、よしよしと思って
いると早朝なのに高速道路には、
結構な車。混んでます。

集合場所の佐野SAへ到着すると
kazuu1704さんのブルーのGTSと
forestfieldさんの黒幌/白のボクス
ターが既に待ってました。



forestfieldさんは、今回お初です。
遅れないよう早めについて仮眠
していたそうです!。(さすが)

box8さん夫妻も到着し、出発時刻が
近づいてきたころ、Yossy_555さんか
ら渋滞ぎみで遅れそうなので先に
出発してくださいとのラインが。

泣く泣く4台で出発しました(^^;)


高速を快調なペースで走り、那須
高原スマートICを出たところで道路
わきに車を止めて皆さんが揃うの
を待ち、台数を確認すると4台のは
ずなのになぜか5台。???。

Yossy_555さん夫妻があっさり、追
いついてました(どこでもドア?(笑))


その後はいつもの様に走っては、
停まって駄弁る予定だったので
すが、最初の目的地、大丸園地
では、到着少し手前から小雪が
舞い、寒すぎて巻きで出発(笑)。









早めのランチ会場に選んでいた
千本松牧場にも予定より早く
着きすぎて、いろんな施設がまだ
あいてませんでした。
なので駄弁ります。

唯一開いてる食堂で食事をとり
ながらもさらに駄弁る。(笑)





楽しい時間はあっという間に過ぎ、
ここで用事のあるforestfieldさん
とお別れ。お若いのに(爺のセリ
フですね)礼儀正しい好青年でし
た。また、ご一緒してくださいね。




この後は、4台で会津西街道を
快走。

先頭を務めさせて頂きましたが、
道は空き空き、適度なワインデ
ィングが気持ちよく、トンネルに
入るたびにとんでもない爆音が
背後から押し寄せてきます。

そんなこんなで楽しいTRG!


鬼怒川では、足湯カフェで
紅葉を眺めつつ、スイーツを
頂き、解散となりました。







いつも楽しく走れる道のことばか
り考えていて、奥様方のことを全
く考えていないTRGにお付き合い
頂きありがとうございました。






来年は改善の余地ありですね。

またよろしくお願いします!!


以上で~す。


Posted at 2017/12/28 01:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゆるツー | 日記
2017年12月25日 イイね!

Prsche Fest!

Prsche Fest!










ミュゼオ御殿場のタンタローバへ
クリスマスランチへ行ってきました。

Prsche Fest Courseを頂きました。

雰囲気良し、味良し、ランチにしては
取るねぇ(汗)的な感じ。
alt
altaltalt
altalt
alt
alt
alt

alt
各車名がついたノンアルコールカクテルが
準備されていたのでボクスターとカレラを
注文しましたがどちらもビジュアルは綺麗で
すが、とにかくあま~い。

酒のみの私たちには、シロップを飲ん
でるようでした。(決して悪口ではあ
りません)。


富士山は雲で半分隠れたままで
全体を見ることはできませんでし
たが、お店をバックにお約束の一枚!。
alt



ランチの後は見学!

991GT3R Prsche TEAM EBI。
2016年は、GT300へ参戦。この車の
グランドハイアットでの出陣式や
2017年のBlancpain GT Series 
ASIAの応援へFSWまで行った
車両です。(もうちょっと活躍してほし
かったなあ)

alt




993GTレーシング・エボリューション。
買うとしたら2億ぐらいするらしいですが
そもそも売りに出ている車両はないそ
うです。羽がデカい!
alt





964RS。
alt


356Aスピードスター。
ディテールが、いちいちカッコ良い。
こんな車をも所有出来るようになりたい
ものです。
alt
alt

しっかりお土産もいただいて来ました。

alt


実は、先週16日(土曜日)のことなんで
す(笑)。


皆様、今宵はいかがお過ごしですか!。

Merry Christmas!!


Posted at 2017/12/25 21:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2017年11月10日 イイね!

ビーナスライン、メルヘン街道TRG

ビーナスライン、メルヘン街道TRG









かなり前になりますが、9月9日に美ヶ原
高原へ981boxster5台でTRGへ行ってき
ました。


この日の天気予報は晴れ、雲海Naviで
は、王ケ頭ホテル辺りの雲海出現率が
87%とのことだったので絶景を思い
描きながら双葉SAへ集合。


6時に出発し、諏訪ICで中央をOUT、池
のくるみ踊場湿原の方から霧の駅へ上
がり、ビーナスラインで美ヶ原高原へ。



帰りは、ビーナスラインを引き返し、笹丸
平バス停あたりでワープ(笑)。

メルヘン街道経由して小海リエックスホ
テルと言ったコース。


時間に余裕をみたスケジュールを組んで
いるのですが、経由地に到着するたびに
話に花が咲き、出発が大幅に遅れるも、
なぜか予定通り次の経由地に到着すると
言う大変楽しく不思議なTRGでした(笑)。

今回は途中、こんな方とご一緒出来まし
た。凄い!。


最初の経由地の霧の駅で油を売りすぎ、
美ヶ原高原の駐車場についた時には
雲海はなくなっていました。(残念)




それでも、お天気の中、フラット6の
サウンドをBGMに気持ちよく走るこ
とが出来ました。






昼食会場の小海リエックスホテルに向
かうメルヘンロードでは、お昼前の時間
になっていたこともありペースカーにつ
かまりながらの走行となりましたが、前
も後ろも981ボクスターなので、なんだ
か楽しいぞ~、そんな感じでした(汗)。


小海リエックスホテルのランチは皆さん
もよくご存じの通り、1,400円のランチを
注文すればサラダバー、ドリンクバー、
デザートバーまで付いてくるお得なセット
です。

レストランが閉まる14:00まで食べ放題
飲み放題、駄弁り放題(爆)。

思う存分シャトレーゼのスイーツを楽し
みました!。


さらに日帰り温泉がセットになったラン
チパックなるものがなんと2,000円なり。
温泉まで楽しめちゃいます。

Yossy_555さんご夫妻はこれを利用して
温泉を楽しまれました!!

たま実さんご夫妻は、ここから温泉へ。
帰りの中央の渋滞に嵌らない良い対
策ですよね。優雅だなあ!。


チョット眠くなったBogypaseさん、
kazuu1704さん、NORItamaは、
清里を越え、中央道を爆走。(^ν^)


渋滞に合わずに帰れるかと思いきや
談合坂を越えたあたりから、ガッツリ
渋滞に嵌り、どっちの車線が早いか
ごっこをしながらの帰宅となりました。



ご一緒頂いた皆様、ありがとうござい
ました。備忘録的なブログとなってし
まいスミマセン。
また、次の機会もよろしくお願いしま
す。(^o^)v


以上で~す。

Posted at 2017/11/10 00:41:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゆるツー | 日記
2017年10月16日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り










10月7日に須川温泉に行ってきました。

2015年にも辺り一面の紅葉を期待して
栗駒山荘へ宿泊したのですが
、その時
は既に紅葉が終わっており、空振り。

今回はまさに紅葉真っ盛りで、自分が
イメージしていた辺り一面の紅葉を見る
ことが出来ました!


欲を言えばもっとお天気が良ければ・・・。

一日目は雨と霧、二日目の早朝も曇り
で霧。朝食位から徐々に晴れとなり、
チェックアウト時には快晴。



結果的には、この天気はラッキーだった
事が、二日目の帰りに判明します。


栗駒山荘は、絶好のロケ―ジョンに立っ
ており、部屋や露天風呂「仙人の湯」か
らの景色は絶景。お勧めです。



前回は気付かなかったのですが、
食堂で食べられる仙人ジェラートが、
さっぱりしておいしかたです。こちらも
お勧めです。
秋田こまちを使ったジェラートなんて
珍しいですよね。


ここの予約は、お盆の時期と紅葉の
時期は、3月に往復はがきでの申し
込み抽選なので注意が必要です。


二日目の朝、チェックアウトすると目の
前の車の列にビックリ!


道の両側には路駐の車がびっしり。
駐車場の空きを待つ車、駐車場から
出るに出られない車などで、道は、
両方向共にデッドロック状態。駐車場
はどこも満車。ひえーって感じです。

342号線は、自分がお世話になった
栗駒山荘から少し先の一関側にある
旅館の栗駒高原温泉の駐車場まで
紅葉狩りのお客さんと、日帰り温泉へ
訪れたお客さんの車で大渋滞でした!

何とか駐車場から渋滞と逆方向抜け
だし、素晴らしい紅葉の中を少しだけ
ドライブしました。



ボクスターで来ればさらに楽しかった
かなと思いますが、レール&レンタ
カーで来たのでデミオ君でのドライブ
でした。


11頃に342号線を一関方面へ戻りは
じめたのですが、その際も朝方の渋
滞は続いてました。

先の両方向渋滞区間をのろのろで
通り抜けると一関方向の車線は
普通に流れ出しましたが、一関から
須川温泉へ上ってくる車線はずっと
渋滞が続いていました。

342号線は、途中数か所、1車線程
度しか道幅がない部分があり、登り
車両との兼ね合いで下りでも、ところ
どころ渋滞しながらの下山となりま
した。

結局、登り車線は山の中腹を過ぎ
ても渋滞が続いており、
もしも一日目、お天気が良かったら
自分達もこの渋滞に嵌っていた
可能性が高く、ぞっとしました(汗)

お天気が悪くてよかった~。



今度は、渋滞のない季節外れに
訪れてこのずっと続くワインディング
ロードと素晴らしい景色を楽しみたと
思います。


最近、ミラーレスの写真がAvモード
での撮影時に緑っぽくなっているの
で変だなーと思い、設定を見ていた
らホワイトバランスの調整が緑の方
に大きくずれていました。(汗)

触った覚えがないのですが、液晶の
タッチ操作の誤動作で知らないうちに
変わっちゃったようです。

なので今回の写真も色味がおかし
いです。腕が無いこともあり紅葉の
素晴らしさは伝えきれませんが、

須川温泉は、お勧めです。


以上で~す。
Posted at 2017/10/17 00:22:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ISSE スノーソックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 06:05:13
ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
増車しました!
ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation