• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

ビーナスラインを走ってきました!

ビーナスラインを走ってきました!関東は梅雨入りしたはず
なのに、17日の天気予報は
晴れ!
休暇を取って少し慣らしを
してきました。



ソーシャルディスタンス確保、
マスク。とくに何処にも寄らず
只走るだけ、な感じで
今年初のビーナスライン。


前々日にGoogleマップで
調べるとビーナスラインが
霧の駅から美ヶ原高原へ
向かう途中「和田峠 農の駅」
手前あたりで通行止めと
なっており、ネットで
ビーナスラインの通行止め
情報を調べまくるも、他には
通行止めの情報は何も
見つけられず。

この辺りにお詳しいみん友さん
にもお尋ねし
(おさがわせしましたm(__)m)
誤情報だとの結論を得て出発。

当日は、問題なく美ヶ原まで
ビーナスラインで行くことが
出来ました。





※6月19日17時現在、マップ上は
 通行止めになっていますので
 ご注意ください。




今年初めて行ったビーナスラインは
ガラガラ、お天気も良く最高でした。










718スパイダーは、高速道路の巡航も
楽チン、気筒休止の音も慣れたせいか
気にならなくなりました(笑)

4,000rpm縛りでも特にストレスを
感じずに走れます。

ビーナスラインも3,4速で楽しく
流せました。





帰りに、道の駅ビーナスライン蓼科湖
(まだ工事中の様でした)と
産直市場だと思われる、たてしな自由農園
(かなり大きく、駐車場もしっかり)
を発見。

制限が解除されたら是非行って見たいと
思います。

これでやっと総走行距離は1,278km。
まだまだ先は長い。





以上で〜す。

Posted at 2020/06/19 23:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年06月14日 イイね!

981ボクスター

981ボクスター718スパイダーの納車日が
決まった後、漠然と最後の
ドライブになるかもと思い
ながら、ボクスター で
箱根TPへ走りに行きました。




コロナ騒動の中なのでマスク着用、
ソーシャルディスタンスの確保、
誰にも合わず、どこにも寄らず、
単独でのドライブです。

平日の午前中だったので仕事の車が
多く、高速や小田厚の交通量は
そこそこ有りましたが、箱根TPに
着くとビックリ。
他車に会いませんでした。


料金所や御所の入り駐車場も
誰も居ません。






大観山駐車場もガラ〜ン。
こんなの見たことありません。




ステイホーム週間が始まる前日の
4月24日の事でした。
結局、これがボクスター との
最後のドライブとなりました。

今日、担当営業さんから次の
オーナーさんが決まったとの
連絡がありました。

嬉しいやらさびしいやら、
不思議な気持ちです。

これからも、可愛がって
もらえると良いなあと思います。


以上で〜す。
Posted at 2020/06/15 00:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 981 boxster | 日記
2020年06月08日 イイね!

久しぶりに辰巳第1

久しぶりに辰巳第16日(土)の午前中に
久しぶりに辰巳まで
行ってきました!






県を跨いだ移動の自粛など
まだまだ、思いっきり
ドライブを楽しめない中、
ヒッソリと718Spyderの
お披露目をさせて頂きました!


流石に土曜日の午前中にPAは、
閉鎖されておらず、ガラガラ。

壁はできましたが、ヤッパリ
辰巳の眺めは良いですね。



皆様マスク着用、一定の距離を確保。
そんな感じですが楽しい時間を
過ごす事ができました(^-^)v

Spyderに乗るのは、この日で4回目^^;
マンションの地下駐車場に止めている
ので、じっくり観察したことがありま
せんでしたが、皆さんと一緒にSpyderを
眺めていると、色々確認と発見があり
面白かったです。(笑)
納車されてから一番じっくり見たと
思います。






 たま美さん、
 美カエルさん、
 Bogeypace さん、
 box8さん、
 kazutenさん、
 kazuu1704さん
 phillipe718 さん、
 YAMA02さん、

お忙しい中、わざわざ辰巳まで
お越し頂き有難うございました。
お祝いや、お祝いの言葉を沢山
頂き、本当に有難うございました。

また、この日にお会い出来なか
った方々、お声がけ出来なかった
方々、これからもどうぞよろしく
お願い致します。


次回は、皆様と遠くへ走りに行き
たいなとおもいます。
その時もよろしくお願い致します。(^^)v
Posted at 2020/06/08 21:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月31日 イイね!

慣らし運転その2

慣らし運転その2慣らし慣らしと騒いでいる
割には特別な事はやってま
せん(^^;;






回転数を上げすぎない様に少し
気をつけている程度です。
6速4,000回転だと、高速道路を
巡航するには十分なスピードに
達します。
アクセルを踏めば何処からでも
スルスルと加速して行くので
普通に走っている分には、
特にストレスは感じません。

前回、幌の風切り音が少し
大きいと書きましたが、今回は
981ボクスターと変わらない
レベルだと思いました。
煩いと感じた日は風がかなり
吹いていたのでそのせいかも
知れません。
雨音は明らかに大きくバチバチと
聞こえます(笑)。


出かけた5月28日は自粛
期間中だったので閉鎖されている
施設が多く、基本的に駐車場も
トイレも使えない所が殆どでした。

途中、談合坂でみん友さんと
お会いして、暫し、近況報告と
スパイダーのお披露目。
スピードイエローが映えます。


室外でソーシャルディスタンスを
保ち、マスク着用と新しい生活
スタイルに適合しながらなも
不思議で楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
今後は、この形がスタンダードに
なって行くのでしょうね!



何処にもよらず河口湖から西湖を
抜け、朝霧高原の手前まで走って
帰ってきましたが、やはり運転が
し易く、乗り心地が良いです。
PASMはスポーツに切り替えても
自分には、特に違いは分かりません
でした。(^◇^;)

ずっと晴れていたのに、河口湖ICを
降りて、また河口湖ICから高速に
乗るまで、何故かズッーと雨に
振られてしまいました。
あと100km位富士山の周りを
走りたかったのですが撤収。


これで慣らしが728km終わりました。
まだまだ、先は長いです。


以上で〜す。




Posted at 2020/05/31 23:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月29日 イイね!

718スパイダーのフロントリップ!

718スパイダーのフロントリップ!スパイダーのフロントリップは
見るからに低く、ジョリジョリな
感じです。(ケイマンGT4は
さらに前に出っ張てるので
もっと厳しいのでは?!)





もっと危険なのが、底面に生えている
フィン類。
これらは、走っている以上擦るのは
仕方ないので諦めるとして(覗き込まないと
見えない)

擦ってしまうと、見た目バレてしまう
フロントリップは交換にどの位かかる
のかなあと思い、担当営業さんに確認し
ました。

良く見ると簡単に取り外し出来そうな
構造のリップです。700kmチョイ走り
ましたが、気を付けていれば意外と
摺りません。


部品代と工賃で4万円チョットの金額。
確信犯ですね。リフターに40数万円
かけて重量増よりも、擦ったら交換!。
コンセプト的に正解だと思います。

個人的には、一般道を駆け抜けるのには、
もう1cm、車高が高くてもいいのになあと
思います。

実際にフロントリップを擦ったとしても、
なかなか交換しないと思います(ケチケチ
で~す)

みなさんどう思われますか?!

以上で〜す!
Posted at 2020/05/29 23:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | spyder | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation