• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORItamaのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

慣らし運転!

慣らし運転!納車の翌日(5/25)は
休暇をとって高速道路を
中心に少し走って来ました。






このご時世なのでトイレに寄る位で
後は、ただひたすら走るだけ〜!

慣らし運転については諸説あり
ますが、スパイダーの取説には
3,000km まで4,000rpm縛りと
書いてあります。

担当営業さんは1,000km まで
3,000rpm縛りでと言ってました。

慣らし運転は、もはやいらないと
言われたりもしていますが、自分
自身の慣らしも有るので説明書
通りにやろうかと思っています。
我慢できれば(笑)

実際には4,000rpmも回せば特に
不自由はないので回転数に少しだけ
気をつけて運転する位ですね!


入ったICから出たICの最短距離の
2倍を超えなければ最短距離の料金で
良いとのルールを使って高速代を
ケチりながら(笑)東名新東名等、
400kmチョイを走りました。

少なくともタイヤの皮むきは完了(笑)。
先は長いです。


一日、慣らし運転で乗った感想です。
自分が乗っていた981boxsterよりも
乗り心地が良く、運転も楽です。
良く曲がるし安定感が違います。

帆をクローズで走っているときに
風切り音が少し大きいと思います。
左右後方から聞こえるので、多分、
コンバーチブルトップフィンが
風邪を切る音だと思います。


懸案事項だったMTもクラッチは軽く
さらに色々な補助機能があるので直ぐに
慣れる事ができそうです。
(MTリハビリ中です^^;)


音(エンジン音、排気音)については
個人の好みだと思いますが、色々言われて
いる通りだと思います。
718スパイダーをディスっているわけでは
なく、981ボクターが良かった!。

718スパイダーの音がそんなに悪いとは
思いませんが、シリンダ休止が働いた時の
こもった音は気持ち悪いです。

4,000rpm位しか回してないので良く
確認できてませんが、4,000rpmを
超えた辺りから音が変わりそうな気配が
あります。

で、気になった点。
パークアシストを付けたのでギアを
リバースに入れるとバックカメラの
映像がモニタに出ます。
その状態から、ギアを1速に入れても
バックカメラの映像が映りっぱなし。
2〜6速全て同じです。

車が少し前進するとナビ画面に切り
替わります。
これは仕様なんでしょうか?それとも
故障?
ギアを1速に入れているのにバックカメラの
映像が映っているのは、気持ち悪いです。

もう少しリハビリを続けて、緊急事態宣言が
全面解除される頃には無事に慣らしを終え
られたらいいなと思います。


ギクシャクしている赤の718スパイダーを
見つけても煽ったりせず、暖かい目で見守って
ください!!


以上で~す。



Posted at 2020/05/27 18:33:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月26日 イイね!

718スパイダーの車高が低い件!

718スパイダーの車高が低い件!718スパイダーを
引き取った後、
自宅マンションの
地下立体駐車場へ
入れる際、早速、
車両底面の
ディフューザーを
擦ってしまいました。



見るからに低い、
フロントとリアが危ないのは
よーく理解していたはず
なんですが・・・

底面のフィンについて
良く考えていませんでした(汗)

車両底面の図(ネットからの借りものです)


バックしながら何となく
抵抗があるなと思いつつも
車止めのバーまで下がった所、
バーがフィンに食い込んで
ました。(涙)
上の車両底面図の赤丸部分。
車止めのバーの一番高い部分は
約12㎝。そりゃだめだ(笑)

ちゃんと測れてませんが、
バーの食い込み具合から
この辺りの地上高は8〜9cm位
だと思われます。


幸い、ここの部分は
ポリエチレンみたいな
素材らしく割れずに
もとにもどりました!
ラッキー!!

よく観察すると他にも
カンナをかけた様に
削れてました。
車両底面図の黄色丸の部分。


駐車場のパレットの真ん中が
少し高くなっていて測ってみると
6cm位。パレットは少し上下
するのでここに引っかかって
削られた様です。


この調子だと色んな所で
削って来そうです。仕方ない
ですね。

皆さんもお気をつけ下さい。

以上でーす。

Posted at 2020/05/27 01:10:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2020年05月25日 イイね!

718 spyder 納車!

718 spyder 納車!5月24日に納車されました!。
2019年2月11日に予約を
入れてから1年3ヶ月チョット。
1月生産、4月豊橋入港分です。








コロナ騒動で色々大変な
皆様には、申し訳ありませんが、
ヒッソリと嬉しいです。


少し早いですが還暦対応の赤、
30数年以上ぶりのMT復帰(^^;;、
ボケ防止にピッタリの仕様!



みん友さんに取り持って頂いた
ご縁でやってきた718 spyder。
大切に乗りたいと思います。


増車するほど甲斐性はなく981
boxsterとはお別れとなりました。


箱替えとなりましたが、これからも
どうぞ宜しくお願いいたします。

スパイダーの納車をお待ちの皆様に
多少は?役立つ情報(専門的なものは
除く)も発信できるかも知れません。

718Spyderにはキーを入れるボックスが
付いていました。981boxsterの
時はなかったけど、もっと昔は
あったとかなかったとか。復活?!



以上で〜す。








Posted at 2020/05/26 00:42:58 | コメント(32) | トラックバック(0) | spyder | 日記
2019年12月31日 イイね!

走り納め!

走り納め!年内のブログアップ、
間に合いませんでしたが、
29日にみん友さんと
房総を走ってきました。







普段は、あまり通りたくない
都心部を無事通過し、木更津の
集合場所へ。
勉強不足の私は、見たことがない
エレガントな911がすでに1台。
ピョコピョコさん、はじめまして
です。





本日お声掛け頂いた美カエルさんが
何故か、予告通り青いアクアで登場。
(大量の仕入れをするため?!。)




ボギーさんも到着。4台での走り
納めです。









青いアクアをポルシェ3台が煽っている
構図(笑)でのTRG。




本当は、違うんです。
美カエルさんが駆るアクアは速い!。
他の3台をグイグイ引っ張って行きます。




軽ーくモーニング。




今回はランチも!。
雰囲気が良く料理が美味しかった(^。^)








帰りに寄った道の駅は、ほぼ売り切れ
状態で仕入れは不発(笑)。
年末はみなさんも大量仕入れされる
みたいです。




この時期の房総は、比較的暖かく、
凍結の心配もあまりないので、気持ち
良く走れますね。


楽しいドライブと美味しいご飯、
そして車談義、とっても楽しかった。

お声がけ頂いた美カエルさん
ご一緒させて頂いた皆さま
ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

以上で~す。









Posted at 2020/01/01 00:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2019年12月31日 イイね!

美ヶ原高原TRG!

美ヶ原高原TRG!みん友さんと
ビーナスラインを
走ってきました。






ただただ走って、ランチを食べて
帰ってくるTRG。






途中お天気が微妙な所もありましたが、
ビーナスラインでは雨に降られる
こともなく、美ヶ原高原では晴れ間も
見え、楽しいドライブとなりました。







前から行ってみたかったノースポイント
さんでランチ。駐車場広め(砂利ですが)で
いい感じです。






ハンバーグランチを美味しく頂きました。








結局、これが今年最初で最後のビーナス
ラインとました。来年はもう少し行きた
いなと思います。

たま実さん、お付き合い頂きありがとう
ございました。

9月28日の出来事でした。
古いブログにお付き合い頂きありがとう
ございました。

以上で〜す。
Posted at 2019/12/31 23:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation