
じめじめとした天気が続きますね。
こんな日は自宅にて好きなレンジローバーの動画をゆっくり見るに限りますね。
私は、PCのインテル・ワイヤレス・ディスプレイの機能を使って、PC動画をテレビに送信し見ていましたが、これがあまり品質がよろしくない。。。
特に食事時に電子レンジを使われると無線LANと干渉してまったく動作しなくなって見られず。。。
そこで直接テレビに接続してYouTube動画などが楽しめるChromecast(クロームキャスト)を購入しました。
構成は簡単。
HDMI直結のドングルタイプ。
テレビの HDMI 端子に差し込んで同じくテレビのUSBポートから電源供給させるだけ。
専用アプリで設定するだけで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンから好きな音楽や動画をテレビに映すことができます。

※ほこりがすごく、見苦しくてすいません。
インテル・ワイヤレス・ディスプレイの機能と同じようにPCの画面をテレビに送ることもできますが、PCをリモコン替わりにして、リモコンで指示をうけたChromecastが無線LAN経由でインターネットに接続してコンテンツを再生するとことが一番の特徴です。
まったくストレスなく好きな動画が見れるようになりました♪
1080pフルHD動画も 5.1サラウンド音声も、コンテンツに応じて自動で楽しむことができます。
WiFiルータ使って、イヴォークの液晶ディスプレイにうまく応用できないかなぁ。(HDMIだと無理か。。)
Posted at 2014/07/05 16:33:02 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 音楽/映画/テレビ