• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MsCafeのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

20日は休日です。

20日は休日です。今日帰宅すると、我が家にも届いてました。

「LAND ROVER ONE LIFE」




2015_02_16


今号は、新型ディスカバリー・スポーツの特集ですね。

ん?
もう一通なんか着てる。

2015_02_16


おろ?

2015_02_16


ディーラーさんでの新型ディスカバリー・スポーツ内覧会の案内でした♪
うーん行きたい。
でも、土日は所用で無理だな。

あ、20日って会社休みだったかな?
きっと、休みに違いない!
そうだ、休みにしよう♪
Posted at 2015/02/17 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | LR | 日記
2015年02月15日 イイね!

続:EVOQUE UMBRELLA HOLDER(感謝!!b@さん(^_^))

続:EVOQUE UMBRELLA HOLDER(感謝!!b@さん(^_^))前回の続きです。
ホルダーステーが同梱されていなかったのですが、b@さんからお助けのお声をいただき、ホルダーステー一式をゆずっていただきました。

2015_02_15

※b@さん画像引用させてもらいましたm(__)m
合わせて、センターキャップもゆずっていただきました。スペアとして大事にさせていただきます!


実は購入先のHPから「ステーは別型番?それとも同梱ミス?」風な問い合わせをしていたところ、
先日

「ごめんごめん!、ミスった。別途送るよ!(英語)」

っと、とっても軽~い返事の英酷対応を担当のジェームス殿からいただきました。
本気で送ってくる気はあるのかな(笑)?

英酷の対応はさておき、私はb@さんの優しさがものすごく嬉しかったです。

さっそく助手席に取り付けさせていただきました♪

P2150110


マニュアル通り、取付は10分ほどで終了。
簡単です。

P2150104


助手席の足元。
邪魔にならないか確認しましたが、全く問題ないみたいでした。
ガタ・ビビりも全く無しです。

2015_02_15


b@さん、本当にありがとうございました。
このご恩は、忘れませんm(__)m

ついでに購入したこれも取り付け。
P2150098


P2150100


仕事もイヴォーク出勤なので、スーツ・コート類のおさまりに重宝しそうです。

Posted at 2015/02/15 17:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOQUE | 日記
2015年02月11日 イイね!

EVOQUE UMBRELLA HOLDER

EVOQUE UMBRELLA HOLDERみん友のharkさんのブログを拝見させていただいていたところ、物欲を刺激されました。

UKにあるLR Centre Ltdさん。

HP内をうろうろしていいたところ。。。
2015_02_10


LAND ROVER UMBRELLA HOLDER FOR PASSENGER SEAT(パーツNo.VPLVS0186)
折畳み傘のホルダーです。
助手席足元の邪魔にならないところに取り付けるホルダーです。

これ前から欲しかったのですが、ebayで見ても日本への発送は無理っぽそうなのであきらめていました。
突然の雨に備え、折畳み傘を車内に常備しているのですが、その置き場所に困っていました。
量販店にあるホルダーもなかなかビビッとくるものがなく、今は後部座席の下に転がしてます。

さっそくポチッとな。
harkさんもおっしゃっていましたが、到着まで激早でした(オーダーから5日ほどで到着~)。

さっそく開梱。

2015_02_10


P2110091


おー!
なかなか良い感じです。

さて、どうやってとりつけるのかな?
箱の中をみてもホルダー部分しかない。。
さっそく、説明書を熟読。。。

2015_02_10


取り付けステーと、留め具(↑の赤丸部分)が掲載されているのですが。。。
同梱されていません。。。
箱の中は、ホルダーのみ(Aのみ)。。

ステー部分は別パーツなのか?
それとも開梱不良か?

さて、どうするかな(笑)


Posted at 2015/02/11 10:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVOQUE | 日記
2015年02月08日 イイね!

オシャレなお鮨屋さん

オシャレなお鮨屋さん寒い日が続いてますねー。
昨日は久しぶりに外食に。
沼津の千本浜公園の近くにあるSushi dining 志摩津さんに行ってきました。
沼津港からも歩いて10分くらいです。
オシャレなお鮨屋さんです。

2015_02_07


カウンター席か、個室を選択することができます。
個室の場合駿河湾を望むことが出来、夕方であれば↓のように夕日を見ながら食事が楽しめます。

2

※HPから転機。。

せっかくなので夕方から行き、夕日を満喫したかったのですが、この日は予約でいっぱい。
夜8時から予約しての食事でした。

2015_02_07


2015_02_07


エントランスには、なぜかマセラティなど色々な車のカタログが。

2015_02_07


昼間や夕方は窓から駿河湾が一望できますが、この時間は漁船がたくさん!

2015_02_07


素敵なロケーションです。

まずは、ノンアルコールの白ワインで乾杯。

2015_02_07


ディナーはコースで頼みました。
以下、べた張りご容赦くださいm(__)m

小鉢
2015_02_07


前菜
2015_02_07


お刺身
2015_02_07


お椀
2015_02_07


焼き物
2015_02_07


煮物
2015_02_07


お寿司その1
2015_02_07


お寿司その2
2015_02_07


デザート
2015_02_07


個性的な陶器の器も楽しめます。
とてもおいしく、リラックスできました。

白ワインのあとはお茶をいただいていたのですが、お変わりするごとに湯呑もかわります。
ちょっとびっくりでしたが楽しめました。

2015_02_07


2015_02_07


2015_02_07


2015_02_07


2015_02_07


最後にコーヒーもいただき大満足(^_^)
2015_02_07


楽しいひと時を過ごせましたー。

おしまい。


Posted at 2015/02/08 11:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年02月04日 イイね!

明日は雨?それとも雪?

明日は雨?それとも雪?こんばんは!
今日も寒いですね!
明日はわが町も朝から雨?雪?みたいですー。
イヴォーク大丈夫かな!?
で、今日は会社は休み。
有給休暇です。
なので、朝から昼まで洗車し、夕方からはコーヒー飲んでまったりしてましたー(タイトル画像)







私はいつもコイン洗車場を利用しています。
混んでると落ち着いてできないので、いつもは土日どちらかの早朝(5時か6時くらい)の混んでいない時間帯を狙っています。
この時期は確かに寒いですが、やりだすと暖かくなるので良い運動にもなりますね。

~洗車前の準備~
・爪を切る。
・指輪、時計類ははずし、服装はファスナーなどのないスエット(サッカーやってるのでATHLETA、またはgol.の。)をまとう。
~~~~~~~~

しかし今日は平日。
少し遅めに行っても空いているだろうと、8時半に行きました。
案の定、がらがら(^_^)
今日は、ゆっくり洗車&仕上げができそうです。

2015_02_04


2015_02_04


洗車時のシャンプーは、ムートンブラシを片手に、ムートンパブをもう片方の手の中指と人差し指にはめて洗ってます。
ムートンブラシ、必要以上に加圧されず(指先とか)可動範囲も広いのでお勧めです。ムートンパブは、グリルなど、細かなところがあらえます。

2015_02_04


ペットボトル専用の加圧式スプレー”霧王”です。
本来の目的は、ガーデニングで植物の水やりに使うのかな。
これを。。。。

2015_02_04


というふうに、高圧洗浄ガンを回す前にあらかじめホイールのみ洗う時に使ってます。

2015_02_04


私は1回の洗車で、クロスは大体10枚くらい使います。
向かって右から。。。
・洗車直後の拭き取り用です。毛足が長く吸収力があります。
・ボディ・窓の仕上げ用です。ノンステッチのクロスで洗車傷がつきにくいらしいです。(のかな?)
・ドア、ボンネット、テールゲートの内側拭き取り用です。仕上げ用のクロスの使い古しを使ってます。
・ホイール、タイヤ拭き取り用です。こちらは安っすいマイクロファイバークロスを使ってます。

2015_02_04


ファインセイムです。
メンテナンス剤塗布&拭き取り後の艶出しと、毛羽取りに使ってます。
あ、風が強い日は砂埃などひきずるらしいので使いません。

2015_02_04


コーティングは納車時にディーラ施工をうけましたが、一度はがしてDIYでなんちゃってコーティングをやりました。
いまは洗車後にこれをメンテナンス剤として塗布してます。
タイヤワックスも痛まないように水性です。

以上、カーウォッシュSHIFTさんがyoutubeにアップされている動画から学びつつ、日々洗車に精進しております!

で、前々からきになっていたことも2つやっちゃいました。

☆1つめ
私のイヴォークは2013年モデルのPRESTIGE。
ウェストフィニッシャーはサテンアルミニウム。
これはこれで大好きなんですが、最近。。。。

2015_02_04


ぽつぽつと白濁が。
洗っても磨いても取れません。。どうやらメッキモールの腐食みたいですね。欧州車によくあるとのこと。
外車初めてなので知りませんでした。
気になりだすと、なんとかしたくなる性質で。。。メッキモールの磨きを色々と業者に見積ましたが、、、、お高い。。。
何かDIYでできる手ごろで、安全なクリーナーがないものかと探したところ。

2015_02_04


「Toremasu 金属モールクリーナー」

ネットだけでの判断は軽率かもしれませんが、それなりに評判は良さそう。
なのでポチッと。
今日は洗車場の拭き上げエリアも空いているので、やってみるかと。

2015_02_04


塗装面に傷が付かないように、モール周りを付属のマスキングテープで養生し。。。

2015_02_04


付属の磨きパットにクリーナーを数滴つけて、とりあえず一部分を磨きます!

2015_02_04


お♪
いいんでないかい?
ならばと、モール一周磨きたおしました。

2015_02_04


2015_02_04


白濁は、きれいさっぱりなくなりました!

2015_02_04


念のため、残ったクリーナー液を落とすために、再度洗車!
また、そのうちに白濁してくるのだとは思うのですが、その後簡易的に↑のガラスコート剤を塗っておきました(気休めです(^_^))。

※2015.2.7 追記
残ったクリーナー液でマフラーカッター部も磨いてみました。
2015_02_05

それなり(^_^)


☆2つめ

2015_02_04


樹脂部分。。。
一年も経つと、やっぱり色褪せて白っぽくなりますね。
で。。

2015_02_04


画像汚くてすいません(たまに使っているので使用感丸出しで。。。)。
グリオズガレージのバンパー&トリム リコンディショナーです。
塗装面につかないようにこちらもマスキングしてから樹脂部分に塗り塗りぬりこみました。
塗りこみ最中の最中の画像は撮るの忘れてました!
新車時の黒光りが戻ってきたかな?

2015_02_04


完成!

と、いろいろやってたら、洗車場に4時間くらいいてしまいました。
なーにやってんだか(-_-;)

でもこの間、ほっとんど洗車場には客はも来ず。。。。

洗車すると運転したくなってまたまた伊豆スカイラインへ。

2015_02_04


2015_02_04


2015_02_04


2015_02_04


2015_02_04


2015_02_04


きれいになってよかったよかった。
そのままのいきおいで、小田原のダイナシティまで行って買い物してコーヒー飲んで帰ってきたとさ。

それではみなさま。
明日は足元にお気を付けくださいませm(__)m







Posted at 2015/02/04 23:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「到着です。
皆さん今日はありがとうございました(^-^)

何シテル?   09/06 18:04
はじめまして。 MsCafeと申します。 普通のサラリーマンです。 イヴォーク購入後、ランドローバー・レンジローバーの世界にどっぷりハマってしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFOTPP ドアノブ引っかき傷保護フィルム 97*93mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 08:00:10
JAGUAR F-TYPE シフトパドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 11:55:52
落下物事故 その後② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 18:11:46

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation