• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EstimaDemioのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

この言い訳は ありえん...

車の話題ではありません。またキャンプ道具に関するブログです。

娘との二人キャンプに行って、古いヘキサタープの水の染み込みがひどかったので、新しいタープをヤフオクで落札しました。二人キャンプに最適な小型サイズ350x400cm程度のもの。(ペンタではなく普通のヘキサです。ペンタはテントと組み合わせると二人ではちょっと狭いのがわかったので。)
再度のキャンプに間に合うように時間に余裕を持って落札したんですが、送られてきたものはサイズ違いで大型サイズ550x550cm。ヘキサタープは大は小を兼ねないんですよ。こんな大きいサイズは普通の区画サイトじゃあ狭くて張れない、子供と二人では設営に手間がかかるんです。出品者は海外出張中とのことで中国からEMSで送ってくるので再度正しいサイズを送ってもらってもキャンプには間に合わない、またどうも長期在庫品のようで幕に結構強烈な折り目がついていて、またちょっとカビ臭いため、キャンセルに。
で当然ながら悪い評価をつけたのですが、”自分はオークション初心者だの、キャンプ道具の知識は無く説明文は他人の書いたものをコピーしただけだとか、正しいサイズを書いてるじゃないかとか(どこにも書いてない。むしろ説明文書をわざわざ追加して小型サイズであると念押ししてる)、誠心誠意やったんだから勘弁してくれ”のコメントが届きました。
出品者として最低だ。中国の方のようだが日本語の解釈違いで済ませられる内容でもない。
ただ住所も電話番号も連絡してるので ちょっと怖くなって とりあえずは どちらでもない に修正したけど。

久しぶりに私の常識とかけ離れた相手でした。

Posted at 2010/10/21 01:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年10月07日 イイね!

また やっちまった。キャンプ道具

また やっちまった。キャンプ道具前のブログで末っ子と二人キャンプ...を書きましたが、かんたん設営タープの試し張りで、予想以上にスペースが広過ぎ、強度もヤワな感じがして、急遽キャンプスタイルを変更することにしたのです。

ファミリーキャンプで使ってるコールマンの3ポールスクリーンは子供と二人で立てるにはちと手間がかかりすぎるので除外。子供は虫は嫌いだが基本的に夏には行かないため設営かんたんなヘキサにしよう、15年選手のコールマンのヘキサがあるぞ。となるとテントは外に立てることになる、結構雨に逢う確率たかいぞ、ロゴスのコンパクトドームで床面の耐久性は大丈夫か? もう少しだけ良いのに買い換えよう。前室がちょっとだけ広いのを探せば、そこをリビングにできるんじゃないか。
ということで選んだのは スノーピークのアメニティドームSでした。3人用となってますが実際は2人用として使ったほうがいい。
かんたん設営タープをオークションで売り飛ばし(購入金額とほとんど同じ金額で落札された。ラッキー)、コンパクトドームテントも買い手がみつかり、すこしプラスアルファして キャンプに行く前日に手に入れました。

当日は...やっぱり雨。ヘキサ張ってからアメニティSを立てましたが、大きなファミリー用テントに比べてかなり楽なので一人でも簡単でした。前室にはブルーシートを敷いて その上に起毛レジャーシートを敷けば着替え等の荷物一式とコンパクトテーブルを置いて二人で座って普通にご飯を食べられるスペースがあります。秘密基地みたいと子供にも好評でした。
またヘキサ用にソリッドステーク30を買ったのですが、雨でヤワイ土でも問題なく刺さっていました。
3時頃に設営が終了し、雨なので外であそべず、前室でトランプとウノをひたすらやって、晩御飯はツーバーナーコンロで ボイルするだけのご飯とカレー、牛ステーキという結構豪華?なメニュー。温泉は一人で入らないといけないので嫌らしいのでシャワーを浴びて、またひたすらトランプとウノ。10時頃寝ました。翌日は晴天で ちょっとだけハイキングで滝を見に行き、あとは青空の下でトランプとウノ。結構面白かったです。

で、これがまた物欲を誘うことに。
15年選手のコールマンヘキサは雨は遮るものの まったく撥水せず 裏側に染み出し、水滴になって下に落ちてテーブルや椅子が水浸し。で コンパクトなヘキサを探したわけですが スノーピークのペンタというちょっと変わったタープを購入しました。張り方にいろんなバリエーションがあるので高さを調整できるポールも購入。高さを稼ぐためにポールで幕を下から突き上げるときの保護用にポール先につけるゴムクッション。ツーバーナーは便利なんだけどサイズがネック。シングルコンロを購入。ストーブもイワタニのCB-8というのを持ってるんですがこれも大きいので、シングルコンロを使ってストーブにできるアタッチメント購入。それらの燃料やコンロを収納するケースや、その他 2人分の食器やなべ、ランタン等をまとめられるソフトケースも購入。
これで 荷物もコンパクトにキャンプにいけると思います。10月後半に 再度行く予定。

今回のキャンプ用品購入の費用にあてるため、コールマンのルーフトップカーゴパックも売りに出しました。ルーフキャリアに取り付ける320リットルもある袋です。結構いっぱい収納でき、確実に固定でき、見た目もいい。既に廃盤になってるらしく 高値で即決落札されました。 皆さん この3連休にキャンプにいくんですね。出したタイミングが良かったし、ある程度のブランドだったら中古でも買ってくれるんですね。

これで 二人キャンプ用のグッズもそろったわけですが、末っ子もあと2年だけです。
その後は 犬と二人(一人と一匹)でのんびりとキャンプすることを家族に宣言しました。
どうぞ、でもおっさんと犬だけって さみしいな、だって。

Posted at 2010/10/07 00:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年09月15日 イイね!

LEDランタン ジェントスEX-777XPとEX-837NX

LEDランタン ジェントスEX-777XPとEX-837NX来週末に末っ子と犬とオートキャンプに行くために、キャンプ道具を購入しました。
昨年5月にかんたん設営スクリーンタープと小型のドームテントを準備してたんですが、やっと行きます。

今回amazonで購入(送料無料)
・LEDランタン GENTOS(ジェントス) EX-777XP  \2600
  明るさ280ルーメン、暖色LED(日亜製チップLEDx3個)、連続点灯72時間(単1x3本)、防滴構造。
・LEDランタン GENTOS(ジェントス) EX-837NX  \1745
  明るさ80ルーメン、暖色LED(チップLEDx1個)、連続点灯30時間(単3x3本)、防滴構造。
・起毛レジャーシート コールマン 170x170cm
・グランドシート ロゴスぴったりグランドシート200 \950

まずLEDランタンですが、スクリーンタープ内用に。いままではAC電源+蛍光灯でしたが、今回から電源なしに戻ろうかと思って。外にガソリンランタン、タープ内にこれらLEDランタンを2個、テント内に蛍光灯→LEDランタンに自作したものの予定。
このLEDランタンEX-777XPはLEDランタンとしてはベストセラーだそうで、ランプカバーを外してひっくり返して底にあるビルトインフックで吊り下げればテントやタープ内でも明るさも十分だとの評判。500mlのペットボトルを一回り太くした程度のサイズで、単1x3本仕様を単3エネループ+単1アダプタにすると軽くなり、それでも何とか1泊はもつらしい。
EX-837NXは明るさは当然かなわないものの、さらにコンパクト(250mlのジュース缶を細くした程度)で、最初から単3x3本仕様。同じくランプカバーを外して逆さまにつるすことも可能なので(ただしビルトインフックではなく付属のカラビナを使用)タープ内の777XPのサポートとして、あるいは洗い場での照明にも使えそうです。
これらのLEDランタンはガソリンランタンや蛍光灯ランタンを使っている人にとっては びっくりするくらいコンパクト。ただし実際に自宅のリビングで照明を落として使ってみましたが 2個で何とかぎりぎりの明るさ。しかしこれが本来のキャンプなのかも。

起毛のレジャーシートは、タープ内を はやりの座敷仕様にしようと思って。そうすると椅子要らないので荷物が減るし リラックスもできるはず。ブルーシート+普通の布マットでもいいんだけど、どうせなら運動会等でも使いたいので 裏面がビニール加工されている専用レジャーシートにしました。

グランドシートはあたらしい小型ドームテントの湿気上がり防止用。この安さならブルーシートじゃなくて専用サイズのこれ行っても後悔しないでしょう。


今回は 宍粟市にある東山オートキャンプ場に行きます。人気らしいけど、ちょっと狭いとのうわさも。
バトミントン等で遊んで、末っ子が最近興味を持ってきたので晩御飯を一緒に作って、星の観察をしてすごそうと思ってます。



  
Posted at 2010/09/15 01:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2009年05月24日 イイね!

ロゴス クイックスクリーンプラス3030購入

ロゴス クイックスクリーンプラス3030購入子供一人あるいは二人+親一人のオートキャンプ用のタープとして購入しました。
ポイントはメッシュ(虫よけ)+フルクローズ(寒さ対策)+設営の簡単さです。
このスクリーンタープは大人二人で2分で設営可とのこと。実際には無理だと思いますが張り縄作業入れても10分でできるのではないかと考えてます。
横幕にストームガードがないので地面との間に隙間ができそうなのも気になるところですので、夏までには一回試したいと思っています。

簡単設営をうたうスクリーンタープはコールマンもありますが、こちらはサイズが大きすぎるので却下、また運動会テント型のクイックテントもスクリーンが付くものもありますがキャンプに使うには風に弱そうですので却下しました。

現在はコールマンの300cmサイズのテントと3ポールスクリーンタープを無理やり連結して使っています。家族全員+犬で使うにはちょうど良いサイズですが、設営撤収にはそれなりの人数と時間がかかります。
最近は長女のサッカーで時間が取れなくなったため、家族全員でのキャンプはそろそろ限界となりそうで、そこで下の子供と私用に設営簡単バージョンのタープ&テントを購入したわけです。200x200cmのコンパクトテント・ロゴスLIPNERドーム200も購入済です。

端っこで頑張ってるのが見えますが、この後 箱に穴を開けてしまいました。

Posted at 2009/05/25 00:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年05月06日 イイね!

マイアミ浜オートキャンプ場

サッカー漬けの長女の合宿に合わせて、5/3から2泊3日で行ってきました。琵琶湖の東岸、琵琶湖大橋のそばです。
サイトは人気だといわれるAサイトで、サイト内に無料の温水シャワールーム、AC電源、流しがついて、サイズは十二分に広く余裕がありました。天気が良かったのでお風呂でなく温水シャワーでも十分でした。このシャワーは夏の琵琶湖で遊んだあとに特に威力を発揮するそうです。
問題は周りに小学中高学年向けの遊ぶところが無いことかなあ。足をのばして伊賀の忍者博物館に行ってきました。今度じーちゃん家にいったらどんでん返しや掛け軸の後ろの隠れ部屋を探すそうです。昼過ぎからはキャンプ場内でバトミントンやボール投げ等で遊びました。
ということで全体的には満足なんですが、隣のサイトの犬と飼い主がうるさくって。朝は6時前から夜は11時過ぎるまでじゃベリまくり。犬は鳴いてうるさいのでシャワールームに閉じ込めたらしく、余計に鳴きまくるし。
ここ数年で一番ひどかった隣人でした。
さあ、来年はどこに行こうかな。
Posted at 2008/05/06 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #ZR-V パドルシフト連動スポーツモード切替ユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/211001/car/3334605/8317880/note.aspx
何シテル?   08/02 14:20
2023年9月ZR-Vが納車されました。(納車待ち1年) デミオは北陸単身赴任時代に購入して、もうすぐ7年。 ジュークは長女の車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

番外 ウオッシャーモーター構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:04:03
ユアーズ オートパーキングブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:21:19
ユアーズ オートパーキングブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:05:45

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
e:HEV Z/FF ボディカラー プレミアムクリスタルガーネットメタリック 内装 マル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先のほとんど信号の無い15kmの通勤と実家までの高速移動を考えて、マーチe-po ...
日産 ジューク 日産 ジューク
娘の車
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
セカンドカーとして買った車ですが、2014年からは単身赴任先での通勤車に、2017年4月 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation