• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EstimaDemioのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

ルコック キャディバック

ルコック キャディバックゴルフ始めて1年、始めるときにもらったバックを使ってましたが、ロゴマークが剥がれてきたり ファスナーの持ち手がはずれたり、黒一色で地味だったり、してたのでそろそろ買い換えようかなと思ってたところに、メルマガに値下げとクーポン券の文字が。
そのショップHPを見てみると 自分好みのこのキャディバックがあったので、すこし悩んでクーポン期限間際に買ってしまいました。

ルコックの2012年モデル スタンダードタイプのキャディバックです。
ネイビー/レッド/白の いわゆるトリコロールカラーで、白が効いてて結構目立ちます。

選択基準は「派手すぎない」と 出来ればクラブメーカーでは無いメーカー。
コテコテのブランドロゴは無くて 生地がオールエナメルやオール人工皮革のテカテカしてないもの。
ということで、これに一目ぼれ状態でした。
ちょっと高かったけど、しばらくは買い換えるつもりはないので。

GWにゴルフに行くので 楽しみです。


関係ないけど トリコロールカラー ってマリノスのチームカラーですね。さすがにフロンターレの青(水色)と黒のキャディバックがあったとしても 買わない。
Posted at 2012/04/27 00:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年04月22日 イイね!

ふくらはぎがつる

3月の今年初めてのゴルフで両足のふくらはぎがつりました。
経験あるひとは分かると思いますが、つらかった。両足同時だから さらに2倍。
もともと つりやすい体質?で、特に働き始めてからの 草野球や、寝てるときにも たまにつってました。
去年のゴルフでもドライバーうった後に右足ふくらはぎがつりそうなことも何回かありました。

ネットで調べると
・ふくらはぎのサポーターをしてるとつりにくい。
 ゴルフ用品としては スリクソンのレッグカバーというのがあって、ネットで購入してみました。
・水分補給はスポーツドリンクにしたほうが つりにくい。
 夏ゴルフ以外はお茶だったので 今回変更。
・つってしまったあとには漢方の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)というのがよく効くらしいので購入して持っていきました。

これで昨日ゴルフしましたが 効果かどうかしりませんが 足がつることも、つりそうな気配もありませんでした。ゴルフシーズンの土曜日で込んでてコンペも多く、ハーフ3時間計6時間かかりましたが、レッグカバーは適度な締め付けで確かに楽でした。
Posted at 2012/04/22 13:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年03月25日 イイね!

ALPINE DLC-179X 音割れ→音消え & ヤフオク

前車オデッセイのときからつけていたALPINEのセパレートスピーカーDLC-179Xのウーハー側ですが音が出なくなってきました。取り付け後4年目くらいから低音の音割れがしはじめ、7年目の最近では音がかなり小さくなってきました。
ネットで調べると ALPINEの このあたりのシリーズのスピーカーには良くある現象だそうで、ヤフオクではそれを修理する出品もあります。
音割れは 低音をかなり絞って聞いていましたが、さすがに音が聞こえなくなってくると変な感じ。

最初は そのスピーカー修理をお願いしようかと思っていたのですが、2回内張りを剥がさないといけないのが面倒なので オクで中古を落札することにしました。
2500円+送料750円 で落札。
取引も早く、問題なく到着したわけですが...。

配線の取り付け用の平型端子が取り付けられている部分が 折れて、それをガムテープで固定しているようです。しかし端子からスピーカーコーンへ行くワイヤーがフレームに当たってしまっており、これではまともに音が出ないと思い、出品者に連絡。
「見た目だけの判断しかしておらず、動作確認はしていないジャンクと書いているじゃないか。そのガムテープも 剥がすと汚いので貼り付けたままだと書いているじゃないか。」との返信。
それは理解していますよ。ただし 今回の端子折れは ガムテープを貼ってあっても簡単に見える部分で 見た目の確認が出来ていないということじゃないかと再度連絡。
「不安なら聞けば良いじゃないか。」と返信あり。 見た目の確認が出来ていないことは一切コメントせず、聞かないお前が悪いということです。

いろんな考え方があるとは思いますので 客観的には100%出品者が悪いとは言えないのかもしれませんが、私の基準ではアウトです。私も出品者にもなりますが こんな対応はしません。

とりあえず端子の正常なほうのスピーカーを取り付けてみる予定です。
それがダメなら 修理にしようかな。 

Posted at 2012/03/25 12:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2012年02月29日 イイね!

バッテリー交換。サイズ間違い115D26L

バッテリー交換。サイズ間違い115D26Lもうすぐ2回目の車検なので バッテリー交換しました。
でも サイズ(容量)間違って 115D26Lをネット購入してしまいました。
付いてたのが55D23Lだから95D23Lでよかったのに。

この間違ったサイズはエスティマの”ある”仕様の車には最初から使っているサイズなので、取り付けは問題なく出来ます。だから問題無いといえばないんですが、2500円の余計な出費と3kg増、寒冷地仕様用のバッテリー保温カバーが使えなくなったくらい。 

サイズ間違いは 単純に 「思い込み」 が原因。今更ながら、何事もそうですが実物を見ないといけません。
気になる方はパーツレビューをご覧下さい。
Posted at 2012/02/29 15:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2012年01月29日 イイね!

バフラー レールH

ゴルフクラブのはなしです。

昨年9月ドライバーを もらいものから新しいのに交換したのにあわせて、おなじくもらい物でメーカーもフレックスもばらばらだったウッド類をドライバーに合わせて揃えました。
5Wが ナイキVR STR8-FIT 19度、4UTがナイキVR 24度。
これらはアドレスしたときに結構なフックフェイスに見えます。購入当時はスライスで困ってたのでフックフェイスに安心感あり購入したわけですが、ドライバーも含めてやっとなんとか捕まえれるようになってくると練習でもラウンドでも大フックOBと大ダフリを連発してました。
(ティショットのOBは 慣れたので?あきらめが付くのですが、2打目のOBはかなりショック)

そこで正月以降は最初のもらい物ウッドに戻して練習場ではフックの度合いが小さくなってきました。

この間 ふらっと寄った近所の中古クラブ屋で何本かアドレスしてみたのですが 同じくフックフェイスに感じるものが多いなか コブラのバフラーレールH(ハイブリッド)だけがしっくり来たため 勢いで購入してしまいました。4/H 22度純正カーボンのS。新品で9800円(+ポイント5%)。
これ良かった。ほぼまっすぐ飛んでいきます。
技術が急に良くなるわけ無いので、これだけ気分的な安心感がショットに影響するのかと 感じた瞬間でした。アドレス時のフェースの見え方に加え、ヘッドの大きさがナイキVRに比べ大きいのも精神的にいいようです。
その流れで5番アイアン相当の6/H 28度も購入しました。これもいい。
この28度が150-170ヤード、22度が170-190ヤードくらいとぶので、とりあえず今は5Wは保留です。
また下手くそで10ヤードの打ち分けができないので間の25度も無し。
ナイキVRの5Wと4UT、5Iのかわりにもっていたツアーエッジの29度アイアンウッドは オクで無事落札されました。 もともと安く購入していたのと 運良く結構高値で落札されたので 追金無しでした。今後5W追加購入するともちろん追い金必要ですが。
バフラーレールに5W18度があり結構安いようなので 22度が打てるようになったら考えます。
なお、バフラー レールH は各店で激安で販売され売り切れ続出しています。次モデルへの切り替えなんでしょう。



ネット購入は安いですが やはりクラブは構えたときの精神的なものも大きいと、あらためて痛感しました。(でも 安いのは かなりの魅力)
 
Posted at 2012/01/29 10:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「[整備] #ZR-V パドルシフト連動スポーツモード切替ユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/211001/car/3334605/8317880/note.aspx
何シテル?   08/02 14:20
2023年9月からZR-V乗りになりました。 デミオは妻の通勤&普段乗り車で、北陸単身赴任時代に購入してからもうすぐ9年。 ジュークは子供の車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

番外 ウオッシャーモーター構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:04:03
ユアーズ オートパーキングブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:21:19
ユアーズ オートパーキングブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:05:45

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
e:HEV Z/FF ボディカラー プレミアムクリスタルガーネットメタリック 内装 マル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先のほとんど信号の無い15kmの通勤と実家までの高速移動を考えて、マーチe-po ...
日産 ジューク 日産 ジューク
娘の車
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
セカンドカーとして買った車ですが、2014年からは単身赴任先での通勤車に、2017年4月 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation