ってことで作業再開♪
TEX 大木氏の方が色々忙しいみたいなので(;^_^A
本セッティングができる状態になるまでやれることはやっちゃおう!
ていうことで、アンダーパネルの再フィッティングと、リヤー周りが変わったので作り変える作業と、一番の懸念箇所であるジャッキポイントの作成を進めることに
←これが今回の一番のヤマ!
EWPの電動ウォーターポンプ♪
当初はラジエターから出たすぐ、トランクに設置してたんだが!
一番低い位置についてないと、ポンプ自体にエアーが噛んでしまいどうにもうまくいかないみたい
急遽リヤーシート位置のフロアーに移設........物が全く積めない4ドア車とかしたぜぇ(笑)
で!作業の方は♪
久々の戦闘スタイル♪
ダクトが無いのもかなりイケてる模様(^^)v
で!フロントジャッキポイント
ピンクの憎い奴にジャッキーかけるのは忍び難いし(;^_^A
タイヤ4本交換を迅速にこなすことを考えて!フロント部のフレーム下部に角パイプを溶接して
アンダーパネルを挟み込んで止められるように作成!!
アンダーパネル最先端部からそんなに奥まっていない場所なんで、低いスロープ入れれば
フロアージャッキーが入るって感じだね♪
で!リヤー!
リヤーはデフから後方が何もない状態になってるんで悩みどころ
デフにはジャッキかけられそうだが、リヤーアンダーパネル付けると無理そうだし.......
苦肉の策で、左右フレームをつなぐ感じで画像のように角パイプで作成!
せっかく軽量化したリヤーだけど!
迅速にジャッキで上げられない状態ではタイヤ交換もできないからね(^_-)-☆
あとはリヤーのアンダーパネル作って♪
アライメント取り直しでOK牧場かな
早く全開にしてぇ~~~!
Posted at 2016/11/05 08:49:41 | |
トラックバック(0) |
2017年仕様 | 日記