• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikinのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

サスは死んではいなかった。

サスは死んではいなかった。サスは死んではいなかった。
先日おかしな挙動をする愛車86、てっきりHKS SPが抜けていると判断 新品取り換えてアライメント修正したが。
確かに乗り心地は良くなったが、おかしな挙動はまだ出てくる。

これは86に問題があると確信してデーラーで診断を受けた、3つくらいのエラーを記憶していた。
4輪の車速エラー とあと二つくらい、GWでコンピューター診断とリセットしか出来ないと言われてリセットだけしてもらう。

テスト走行に一庫ダムへドライブ、なんと右コーナーになるとおかしな振れを感じてビックリしていたのが解消できている。

コンピューターにエラー感知したらそのセンサーは誤作動を勉強してしまうのか?
たぶん原因は去年の秋のセントラルサーキットでの台風の中の走行会だ、大雨の中での高速域でのスリップなどをVSC TRCはとんでもない走行だと認識したのだと思われます。
その時は一切の制御をカットしていなくて(恐ろしくてカットできないような状況)
86はとんでもない状況をセンサーからコンピューターが感知してしまい。そのエラーがその後の走行にえらい誤作動を与えたと推測しました。

皆さん、とにかくおかしいなと思えばまずデーラーで診断を受ける事です。

バリはみタイにしてからデーラーに行きにくくなっていたのですが、やはりデーラー入庫用タイヤに履き替えてでもこれからは相談しよう。

取り外したSPはピロからも音やがたつきも無いのに疑ってごめんなさいHKS SPサスはかなり丈夫で長持ちするんだと改めて感心しました。
Posted at 2020/05/01 14:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

HKS SP サスが死にました。

HKS SP サスが死にました。HKSの車高調SPがついに抜け抜けになりました。
去年から鈴鹿でもセントラルでも数秒のタイムダウン、おかしいとは思ってましたが。
最近はコーナーでハンドリングがふらつきもう恐怖が、完全にサスペンションが抜けている。


約7万キロも使用したから無理はないか、OHも費用が結構かかるから買い替えだ。
今度もHKSのSPに、バネレートは前後10でオーダーする予定です、
Posted at 2020/03/23 22:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月24日 イイね!

イベント:高雄パークウェイ走り屋オフ会

イベント:高雄パークウェイ走り屋オフ会
「イベント:高雄パークウェイ走り屋オフ会」についての記事

※この記事は高雄パークウェイ走り屋オフ会 について書いています。

8月11日日曜日 高雄パークウェイで走り屋オフ会を企画しました。

メンバー以外の方も気軽に参加して下さい、楽しい仲間と集いましょう。

高雄パークウェイを流したり、クルマ談義等で集まり楽しみましょう。

8月11日 日曜日

高雄パークウェイ

AM9時頃から自由な時間にお集まり下さい。
食堂はありますが、お弁当や飲み物など持参されるのをお勧めします。

S.ツーリングのステッカーを貼ってる白のFT86にお声掛けして下さい。

PM3時くらいまでは高雄パークウェイにいる予定です。
??危険な走り 暴走行為はおやめ下さい。
事故 交通違反などは自己責任でお願いします。

雨天の場合は中止するかもしれません。
参加表明して下さい、参加表明して頂きますと一斉にメールが送れますので。
Posted at 2019/07/24 21:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

イベント:出石十割蕎麦食べ 天橋立ツーリング

イベント:出石十割蕎麦食べ 天橋立ツーリング
「イベント:出石十割蕎麦食べ 天橋立ツーリング」についての記事

※この記事は出石十割蕎麦食べ 天橋立ツーリング について書いています。

 出石 天橋立 ツーリングを企画致しました。
※このツーリングはメンバー以外の方、みんカラのイベント欄で見つけた方のどなた様でもご参加下さい。
ご家族 カップル の方も楽しめるツーリングです。
運転しない方は出石のクラフトビールも飲めますので。
他に86BRZクラブの方でも募集しておりますので、お早めにエントリーして下さい。
募集人数に限りがございますので。

日時 7月14日(日)

集合場所 道の駅/町の駅 たか

集合時間 AM9;30分 AM9:45分出発

○国道427号線
高岸 左折
小倉 左折
○遠坂峠
大垣 右折
○山陰道/9号線
左手側 ドライブインやくの 左折

11:15分 到着 (道の駅 農匠の郷やくの)
休憩
11:30出発

来た道を戻り山を下って
一つ目のT字路 左折
○府道56号線
合橋小学校前 左折
○国道426号線
乙女橋 右折
○県道2号線

12:15到着(ドライブイン いずし 駐車料金が無料なので)

昼食十割そば&(運転しない方はクラフトビール)出石散策
14:00出発

県道253号~国道426号~県道2号~府道2号~国道176号~天橋立

天橋立15;00到着 休憩 お喋り解散



【各ポイントTEL】ナビ検索/登録
道の駅/町の駅 たか
0795-20-7087

道の駅 農匠の郷やくの
0773-37-1103

ドライブインいずし
0796-52-2600

どこのポイントからでも参加 離脱OKです。
ハイドラ起動して走行致します。

交通事故 交通違反 等は各自自己責任でお気をつけて走行して下さい。

雨天でも行いますが、台風など危険な場合は中止致します。

※ 必ず参加表明して下さい、中止の場合一斉にメールで連絡が取れますので。。
Posted at 2019/06/20 13:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

メタセコイア ソースカツどん レインボーライン 箸作り体験ツーリング

メタセコイア ソースカツどん レインボーライン 箸作り体験ツーリング6月16日 S・ツーリング 86BRZファン 共同ツーリング

第1集合場所 舞子の郷 で6台が集合、マキノピックランドへワインデイングを通り出発。


第2集合場所で 7台めのロードスターさんが合流して1時間お喋り、記念撮影してヨーロッパ軒へ向かう。


第3集合地点で いとまささんと BRZさんが合流、ソースカツどんを食する。
少しボリュームが減り値上がりしたと店員さんが。


今度福井に来るときは違う昼食を考えよう、いとまさ君が旨いイカ丼があると言っていたので。

走行中と食事中は雨がふるが、マキノピックランド ヨーロッパ軒の外にいる時は雨が止む、さすが晴れ男だと自分ながら感心する。

レインボーラインは雨で景色も悪いし、なんせ雨宿り出来ないので急遽無料のエンゼルラインに向かう。

海岸沿いの道は景色良く良いペースで走る9台のスポーツカー、地元のいとまさ君が先導で快適なドライブだ。

エンゼルラインが大雨で通行止めだ、そんな大雨でもないのに。

予定していた手作り箸を体験しに、箸匠セイワに向かう。


5層塗装されている箸を削り出してオリジナルカラーの箸を作る、皆たのしそうでした。

お茶を頂きソフトクリーム、談話してここで解散しました。
梅雨時期の雨模様でしたが、肝心な時はやんでくれて本当に助かりました。
足元の悪い中参加してくれたみん友さん達ありがとう、結構楽しめましたね。

7月はどこに行こうかな?
楽しいスポーツカー友達との交流はこれからも私の楽しみです。
Posted at 2019/06/17 12:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本海ドライブ http://cvw.jp/b/2110266/48581864/
何シテル?   08/04 15:31
★62歳 自営業  ドライブ .ナイトドライブ .サーキット走行 .バイクツーリング、 .スポーツフィッシング .ゴルフ .お酒 が趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク買ってしまいました、カワサキ ZX-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:11:16
軽トラとお別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:11:00
お別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:10:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産RZ34フェアレディZ バージョンST/9速AT に乗り換えました。 これからドライ ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
仕事、キャンプ、バイクのトランポに使用中です。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
ツーリングに使用中です。
カワサキ Ninja_ZX-25R_SE 25R (カワサキ Ninja_ZX-25R_SE)
カワサキZX-25Rを新車購入。 今話題の15年振りに発売された水冷4気筒 250ccで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation