• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOS-KENのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

筑波パープルラインツーリング

2月24日 前々日の雪で奥多摩周遊が通行止めになってしまったので筑波パープルラインにアライメント調整後のインプレに行ってきました。

今日は同僚のZ33と2台でツーリング。

大黒ふ頭に集合


湾岸線、中央環状線経由で常磐道の谷田部で降りて筑波パープルラインへ♪

ちょっと渋滞してて約2時間半掛かりました、、。

こちらが朝日峠駐車場


路面は一部は雪解け水でウエット、1ヶ所だけ雪がありましたがそれ以外はドライで問題なく走れました。
相変わらず走り屋も多くいました。

それと今回はこちらも試しに行きました。


車載動画マウント。ただ突っ張り棒にアクションカムのポールマウント着けただけですが結構良かったです。

これで撮ったアングルがこちらです。


それでアライメント調整後のインプレ結果ですが、リヤが流れながら旋回できて非常に回頭性が良いですがちょっと流れすぎる、、。
もう少しリヤに踏ん張ってもらいたい。
DCCDはロックの1個手前。

Zも乗らしてもらいました。
ヴェイルサイドのエアロと20インチ履きw

残念ながらこちらの車両はATモデルでブレンボ無しでしたがエンジンのレスポンスが半端なく良かったです。

20インチでしたが乗り心地はVABより良かった、、。
それと何よりも音が最高♪フジツボでしたがこの音は大排気量NAならではかと。

Zのエンブレムがあちらこちらにw







帰りは辰巳第2パーキングに初めて行ってみました。
本線上に表示がなく危なく通過するところでしたw


以上。
3月は奥多摩に行く予定。
それまでにマルシェでリヤのキャンバー付けようかな、もしくはSTIのスプリング入れるかな、お金がないけど(-_-)
Posted at 2018/02/25 08:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

再再アライメント調整

この前、知り合いのショップでアライメント調整してもらった結果キャンバーがついたが何かおかしいと思い、再度3Dテスターのあるところでみてもらった結果、、、




ひどすぎる(-_-;)
やっぱアナログ計測はだめだな。

今回作業はKTS平和島さんで行ってもらいました。



フロントは下のボルトに偏芯ボルト、リヤは車体側アームに偏芯ボルトでフロントのみ追加料金でやってもらいました。14000円

上手く調整してもらいましたが帰りにステアリングセンターがほんとにびみょーにずれている事に気付き、後日直してもらうこととなりました。

それと、リヤですが左は偏芯なし、右は偏芯最大で揃うという結果。
お店の人も個体差が結構あるとの事、、。

なので最終的に全然キャンバーつかなかったのでリヤはリム面車検NGです。



Posted at 2018/02/04 15:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月24日 イイね!

9.5jホイール導入


GRBからVABに乗り換えてホイールも移植していましたが、VABの方がフェンダーまで余裕があり、スペーサーやりくりもめんどかったので思いきって9.5jホイールを導入しました。

まずは先日のアライメント調整後に現状のエンケイPF01 8.5j +48の状態














男から女の子になってしまっています(-_-;)

そして今回導入したSSR GTV01 ファントムシルバー 9.5j +45







こちらは絶版のカラーで在庫のみとなっており、確認すると残り8本だった為、勢いで購入しましたw

そして装着した姿がこちら



男前になりましたw








ちょいコンケーブでかっこよすぎ♪

面はフロントは余裕でリヤはパツパツで若干右は出てるような感じですw
おそらくサブフレームが右寄りで取り付けされてるかと思います。



まぁこれくらいなら引っ張って広げれば行けるかと(^^)

ホイールアップ



まだ十分インプレできてませんが、気になった変化点は
①トレッド幅が広がり乗り心地が良くなりました。
②ホイールが重くなった為、発進が少し気を使います。慣れれば平気かと。
③やたらと石がボディに当たる。これだけギりにタイヤを出した事が原因だと思いますが、このルックスなら我慢します♪

以上。

Posted at 2018/01/24 14:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

アライメント調整

今日は知り合いのショップの方に9.5jホイールを導入する為、アライメント調整をしてもらいました。




で、まぁ試しにフロントに10jの45をぶちこんだ所、キャンバー1度ではもろはみ出しw




しかし、キャンバー2度にした所、余裕で入りました♪
9.5j買っちまったのでスペーサーで出しますかねw

そして問題はリヤ側、、、。




右リヤ写真撮り忘れました(^_^;)

キャンバー1.4度に
8.5jの48のホイールに15㍉のワイトレ入れて8.5jの33(9.5j45より0.7㍉マイナス)にした所、右リヤはハミタイ、リム飛び出しw
左はリム若干はみ出し。

と言うことで9.5jの45を入れる場合、現状フロントは余裕で、リヤはアウトでした。
ただ、現状8.5jに255のタイヤで激しい走りをしても干渉はなかったので走行は問題ないかと。

ディーラー入庫はモールで誤魔化すか、フェンダーを熱して広げるかしなきゃダメ。

とりあえず来週ホイール着けてみて様子見予定です。

以上。

フロントキャンバー2度
フロントトーイン2㍉
リヤキャンバー1.4度
リヤトー0度







Posted at 2018/01/21 21:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

VAB D型納車




8月5日に発注してから約3ヶ月、前日に
スバル不正の報道がありましたが無事に本日10月28日にWRX STIを納車しました。

改めて非常に乗りやすい。
GRBと比べてクラッチが軽いし、
下からトルクがある。






初新車、初セダン
最後のEJ20搭載車を大事にしたいと
思います。

前車から移植のPF01


Posted at 2017/10/28 19:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「福島日帰り弾丸ツーリングに行ってきた!走行距離750㎞!磐梯吾妻スカイライン~磐梯吾妻レークライン~磐梯山ゴールドライン~猪苗代湖。改めて隼のロンツー性能の素晴らしいこと🎵だけどさすがに疲れたわ。。」
何シテル?   10/26 21:53
fs_impです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:10:38
FIELD ラゲッジLED増設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 16:00:51
Amazon Fire stick 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:31:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
WRX STIからの乗り換え。とりあえずデカイ。odo7kmで24年11月29日(金)納 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型の下取りが思いの外高かったので勢いで3型へ乗り換え。 カラーも今年の新色で戦闘機感が ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
コロナ対策で通勤用に購入しました。 カッコいい♪
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
やっぱりフルカウルが欲しくなり、7年前の旧型で事故乗り換えのリベンジと思って購入しちゃい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation