• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろゴル@のブログ一覧

2007年01月04日 イイね!

だいぶ寒くなったので…

だいぶ寒くなったので…皆さんいかがお過ごしですか…?
車ネタがないので、時計ネタで(汗)だいぶ寒くなったので、今日パネくんをクロコストラップへ変更致しました☆グレークロコはなかなか渋いです(^o^)/でも貧乏性なのですぐに通常のカーフストラップへ戻してしまいそうです(笑)なんか使うのもったいなくて(__;)

裏がラバー仕様のストラップを買ってみようかな~☆ 以前、クロコストラップをガンガン使ってて、汗でダメにしてしまった経験があるので慎重です(笑)
Posted at 2007/01/04 11:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年11月19日 イイね!

パネライの魅力…(5)完結編

パネライの魅力…(5)完結編パネライが民間用腕時計として世に送りだされたのが1993年。それまではイタリア海軍との機密により世には知られておらず、アンティークウォッチのみがマニアの間で幻の時計として知られていました。そのパネライが復活にて大成功を納めたのにはやっぱり人々が納得するそれだけの理由があります。

●イタリア海軍が大戦中にアレキサンドリア湾での勝利をおさめた事実をはじめとする数々の輝かしい歴史の影にパネライが活躍していたこと。
●イタリアの洗練されたデザインと、細部までこだわったスイスメイドのハイクオリティな仕事の融合によって生み出されており、文句無しの最高品質であること。
●限定モデルにはマニア心をくすぐる希少なオールドムーブを使用したりと、マニアの心をつかむニクイ演出があること。
などなど…あげたらキリがないですが、本当に魅力的な腕時計です。

私も、時計が好きでいろいろなブランドに目移りしますが…この時計だけは腕につける度に新鮮で、喜びを与えてくれます。だからどんなことがあっても絶対手放すことはないと心から思う時計です。それだけ私にとっては魅せられた時計であります。

いつかはパテックを…という想いがありますが、この時計だけは大事に大事に可愛がっていつか息子に譲ろうと思います^^

なんだかパッとしない完結編でしたが(__;)少しでもこの時計の魅力が伝われば幸いです。

パネライ万歳!(笑)
Posted at 2006/11/19 17:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年10月30日 イイね!

パネライの魅力…(4)off~パネライとともに過ごす休日~

パネライの魅力…(4)off~パネライとともに過ごす休日~今回はパネライの魅力に関係ない内容かもしれません。
昨日家族で、北九州にある響灘緑地グリーンパークへ行きました。
ちょうど夕日が降りて行く前で、すごく綺麗でした。
大きな芝生の広場で夫婦寝転んで、息子がはしゃいで走り回る姿を眺めていました☆
なんだか、家族っていいな~って感じるひとときでした。
パネライをはじめ、男の道具として腕の上で時を刻む機械式時計。
以前、腕時計に関するこんな記事を読んだことがあります。
 
 ときに、その時計は愛する人のもとへ向かう途中のあせる左腕で時を刻む。
またある時は、出産に立ち会い子供の誕生した時間を刻んでいる。
 現代を生きる男は常に時間と格闘している。そんな腕時計は、自分と共に
戦っている戦友ともいえよう。
 
              貴方の人生のあらゆる場面で時を刻む腕時計。

自分の時計をいつか息子に譲る時が来て…そしてまた‥と受け継がれていく。
私が刻んでいく、時と思いは時計が動かなくなるまその時まで生き続けるでしょう。

ずっとずっと時を刻んでくれるよう大事にしていこうと思います。
Posted at 2006/10/30 14:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年10月27日 イイね!

パネライの魅力(3)

パネライの魅力(3)パネライの魅力シリーズ第三弾。パネライが人々を惹き付ける理由。それは、そのシンプルで普遍的なデザインにあると思います。

パネライ復活にあたり、現行モデルをデザインしたのは、イタリア人のジャンピエロ・ボディーノ。現在オフィチーネ パネライ社のアートディレクターを努めています。彼は20代からイタリア・デザイン界の先鋭として注目を集め、カルティエ、ボーム・アンド・メルシエなど有力ブランドのデザインを手掛けてきた世界中の時計ファンが注目するデザイナーのひとり。パネライのオリジナティ溢れるブレスのデザインも彼です。
そんな洗練されたシンプルなデザインは、カジュアルスタイルからビジネスシーンまでオン/オフ関係なく、そのスタイルに溶け込みます。また、ストラップによってクロコを装着するとラグジュアリーに。カーフを装着するとカジュアルにと、ストラップによる着せ替えが楽しめます。
Posted at 2006/10/27 13:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年10月24日 イイね!

パネライの魅力(2)

パネライの魅力(2)パネライの魅力をあげるとしたら、何よりもそのまず大きさをあげるでしょう。その存在感は他の時計を圧倒するものがあります。写真のサブ君は40mmで、パネ君は44mmなのですがたった4mmの差でこんなにも違うのかという程パネ君には存在感があります。 しかし、この大きさはただ単にデカくしたという訳ではありません。視認性を追及した結果の大きさなのです。パネライがイタリア海軍へ大きな功績をもたらしたことがそれを証明しています。 
それにしてもこの大きさは病みつきになりますよ~(笑)
Posted at 2006/10/24 16:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「ご対面。 http://cvw.jp/b/211093/30383078/
何シテル?   06/21 21:55
はじめまして!2008年9月に'01のVW PASSAT V5より、’08 GOLF VARIANTに乗り換えました!☆ チームメンバーの兄貴達に刺激され...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 トレック エモンダ SL エモンダ号 (輸入車その他 トレック エモンダ SL)
アルミバイクのエントリーモデルを一年半、一万キロ走破の末、とうとうロングライド用にフルカ ...
フォルクスワーゲン ポロ ちゃポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
アップの不慮の事故により、乗り換え。 ゴルフの質感や安心感には劣りますが、ゴルフ5時代か ...
アメリカその他 その他 TREK1.2 (アメリカその他 その他)
クロスバイクを1年半乗ったのち、とうとうロードバイクの道へ。エントリーモデルながら、バラ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めて買った車です。輸入車の良さ、楽しさ、辛さ、全てを教えてくれたとってもお気に入りの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation