
10月3日
倶楽部8のメンバーで鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。
走行会では3回来たことがあるが、フリー走行は初めて
9時と11時の枠を予約していました。8時過ぎに到着し受付へ行くと、予約が入っているのが自分たちだけでした。

準備中

準備中

準備中?
1枠目
みんなお尻フリフリしながら走ってます
コーナー入り口からケツが出て走りににくい
ベストタイム 42.855秒
タイム更新ならず(泣)
よく似たレベルのロードスターで身内だけだから走るのも楽しい。
1枠目が終了し1時間の休憩、
10時枠ではマツダ・アクセラの人たちが走ってました。こちらも貸切状態。
2枠目
ショック7段戻しのフワフワ仕様
この仕様でタイム更新できるか?
走り出すとしっかりグリップして走りやすいかな思っていて、二周目のヘヤピン手前の左コーナー出口でケツが出過ぎてスピン
スピンした時リヤタイヤがガタガタなる縁石の上を横移動してしてしまった。
走りだすとゴトゴト言ってる。
3分で終わり(ToT)
タイヤのビートが外れたと思ったが、ピットに戻ってタイヤを見ると
こんな感じになってました。
リムの二カ所が裂けている((((;゚Д゚)))))))
こんなの初めて見た。
その時の車載カメラです。

テンパータイヤ持って来てて正解でした。
しかしエア圧を点検した事がなかったので1.0キロを下回っていました。
サーキットでエアが有ったから良かったけど、他の場所なら終わってた。
たまにはチェックして下さいね。
タイヤ交換も終わり、時間も迫ってきたのでメンバーの動画撮り
もろ顔出しやけどガマンしてよ(^^;;
帰りはいつもの亀八食堂へ

いつたべてもおいしいなぁ
ツインサーキットから亀八までテンパータイヤで走ってみると、アクセルを踏んだ時に右方向に動く。
トルセンデフにも悪影響があると思い右側の前後タイヤを交換しました。
思ったよりテンパータイヤがグリップするので格好悪かったけど普通に帰ってこれました。

伊賀上野インター近くでスーパー銭湯があって、疲れを癒しました。

ジュピターさんとこへ寄ってみました。
突然お邪魔したにも関わらず、あたたかく迎え入れてくれて嬉しかった(^O^)
走り方について熱く語ってくれて、とても勉強になりました。
その中でも、サーキットにいく前にイメージトレーニングで一番良い時の事をイメージし、ベストな状態でコースインしないと、上達しにくい。
現場で調子を戻してからの上達では時間もお金ももったいない。
まさしく今日の自分やなっと思ってました。
Posted at 2014/10/05 01:14:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記