• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀八のブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

鈴鹿サーキット行ってきました。

鈴鹿サーキット行ってきました。12月3日
ファインアート走行会に参加してきました。

今回で二回目の鈴鹿サーキット

最初の二周は慣熟走行で同乗OKということで、kishinさんが横乗り。




ドライブレコーダーの画像です。(ロガーデータ合成しました。)


のんびり慣熟走行です。

本番に突入する。
新品のタイヤとブレーキパッドのおかげで不安感は少ない。
Z2はZ1に比べて凄く良くなっています。

シフトダウンの時、ミスばっかりしてまって思うようにいかない。
4速に入れる時に失敗する。
2速に入れてしまうような気がして、6速いれたりボロボロ(泣)

それでも前回よりは早く走っているつもりでいたが、ベストタイムで2秒も遅い

う〜ん 納得いかない。

今回のベストタイム
2分57秒 (>_<)


只今、動画を編集しているがホワイトバランスが悪く、窓から外の景色が見えない(>_<)

後日、アップします。
映りが良くないので、期待しないでね。


12月5日、動画アップしました。
編集してません。45分あります。


後でGPSロガーのデータを組み合わせます

12月12日GPSロガーの合成しました。
とりあえずベストタイムです。



全体を二つに分けました。


前半



後半

動画を見たら、5速へ入れる時もミスしてる。
遅いクルマをパスするのに手間取ってる。
パワーがないので簡単にはいかない。



走行後






友人Hのカプチーノ


コーナーのGで燃料切れ対策に補助タンクとポンプの一体品。
これで7秒タイムアップ‼︎




鈴鹿の帰りは、いつもの亀八食堂





かもきみの湯へ寄って解散。



Posted at 2013/12/04 22:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月23日 イイね!

鈴鹿 走行会、参加申込み



【2012ロドBAKAより】

カプチーノに乗っている友人Hより鈴鹿サーキットで行われる走行会に誘われ 、参加することにしました。

滋賀県のショップで「ファインアート」さん主催で、車種は関係なく本コースを1時間貸切で走れるみたいです。

詳しくはHP



走行会の開催日は12月3日で、14日の岡山国際サーキットもあるしタイヤが持つかどうか?
新調するか?

それと年明けの「ロドBAKA」どうするか?

Posted at 2013/10/23 03:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月14日 イイね!

RMガレージ走行会 動画

RMガレージ走行会 動画2013-02-10


デジカメで撮影した動画です。


次は車載カメラです。
中華製ドライブレコーダー(安もん)で撮影しました。
音が割れて録音されています。音量を下げてから見てください。

タイム表示はサーキットの記録と誤差があります。
一応ベストタイムで調整しました。


Gコース 一本目






Gコース 二本目


ショック F 6 R 6
ヘアピンと最終コーナーでアンダーステアになる。




Gコース 三本目


ショック F 6→4に変更。 R 6
アンダーステアはマシになったが、クルマが安定しない。



とりあえず午前中のGコースだけです。
フルコースも後日アップします。(2013-02-17追加しました)


フルコース 一本目




フルコース 二本目



前のAE86は島ちゃん。

フルコース 三本目

















Posted at 2013/02/14 00:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月11日 イイね!

RMガレージ走行会in鈴鹿ツインサーキット

RMガレージ走行会in鈴鹿ツインサーキット2月10日
昨年のロドBAKAで一緒だったOさんよりお誘いがあったRMガレージ走行会に、倶楽部メンバーの島ちゃんと同級生でカプチーノに乗ってるHさんと参加してきました。



参加台数58台、出走台数55台で午前中は4グループに分かれてGコース15分×4回でタイム計測、Dコースは自由。

午後からタイム順で3グループに分けてフルコース20分×3回で走行しました。



午前のGコース一本目、
準備に手間取って3周しか走行できず。

         44秒397

Gコース二本目

         42秒050

Gコース三本目

         42秒043

前回より一秒半、タイムを縮めることが出来た\(^^)/
一年ぶりに走って、Zコーナーから次左コーナーぐらいの道幅が広くなったように思いました。
ちょっとは慣れてきたんでしょうか。


Dコースが自由に走れたので、グリップで走ってたり、ちょっとだけ流してみたりしながら初走行してきました。
最終コーナーで長く流そうと頑張ってみたけどスピンばかりさせてしまった。
一速でマックスターンしたらクラッチが滑りだしてきた。(これが原因で帰りに・・・)


午後からはABCの3グループに分かれ、自分と島ちゃんはBグループで、HさんはCグループ

フルコース一本目

      1分17秒802


フルコース二本目

      1分15秒182

フルコース三本目

      1分14秒148

1コーナーのブレーキとZコーナーへ入るタイミングと進入スピードが難しいかったですね。





ピットで隣になった2735さんです。
娘さんとロードスター二台で参加されてました。

パパさん


娘さん

自分も娘がいますがクルマに全然興味がないので、親子で走れるなんて羨ましかったです。


帰りはお決まりの「亀八食堂」へ


島ちゃんとHさん
みんなで混ぜ混ぜ


おいしくいただきました。

サーキットからの帰り道、銀八号の5速ギアが入らなくなってしまった。
名阪国道を4速、80km/hで帰ってきました。(泣)


主催のRMガレージさん、スタッフの皆さん、楽しく遊ばせて頂きました。
有難うございました。


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3













Posted at 2013/02/11 17:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月31日 イイね!

RMガレージ走行会

RMガレージ走行会鈴鹿ツインサーキットでの走行会に参加します。

平成25年2月10日

RMガレージ

参加申込書
あと10台程参加OK(1月31日時点)

前回のベストタイムはGコース 43秒218
同じタイヤを使いますが、前回よりはいいタイムを出したいとおもいます。
Gコースをかなり走り込めるのと、フルコースを初めて走れるので楽しみにしてます。

カプチーノに乗ってる友人を誘ったら、参加してくれることになりました。
友人のカプチーノは改造費に200万円かかっていると聞いているが、どんなんだろう?


Posted at 2013/01/31 23:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ロードスターとVF750Fで楽しんでいるおっさんです。 高野山や龍神スカイラインへよく走りに行ってます。最近ではサーキットへ行く機会も増えてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) トップロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:15:13
マツダ(純正) トップロック、ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:12:36
LAILE / Beatrush P.P.F. PERFORMANCE BAR / P.P.F.パフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 16:26:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成18(2006)年2月購入  近所のガリバーに値札も無く置いてあったロードスター ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新しく買い足しました。 日ごろの足として 役立ってくれると思います。 2WD ジョイン ...
ホンダ アクティトラック ダンプ (ホンダ アクティトラック)
平成8年 新車で購入。 なぜ ダンプ? ユンボが有ったのでダンプの方が良いかと思いまし ...
日産 ホーミーエルグランド 日産 ホーミーエルグランド
自分で作ったキャンピング仕様キットが自慢です。 ショック   ビルシュタイン  スプリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation