• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀八のブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

みんなで楽しく走ろう会 動画編

みんなで楽しく走ろう会 動画編車載ビデオをやっとアップロードする事ができました。








とりあえず一つ目です。
ご覧ください。




タイヤが温まってないので、よく滑ってます。


二つ目
その1、その2が午前中の1本目になります。





午後からの一本を三つ目、四つ目にしました。

午前中1コーナーでケツがでるので、フロントのショックを固めてみました。
滑り出さないのでスピードが上がり、Zコーナー手前で3速に入れる機会が増えました。













Posted at 2011/11/16 01:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月14日 イイね!

みんなで楽しく走ろう会

みんなで楽しく走ろう会11月12日 みんなで楽しく走ろう会に参加してきました。

この走行会はスキルに応じてクラス分けをしてあります。
初めてのサーキット走行になるので「非慣れ組」で、30分を午前と午後の1本づつ走りました。


(撮影 しみさん)

まず一本目は、どこでブレーキを踏み始めたら良いやら、どこまでグリップするのか分からないまま走り回って、そこらでケツをフリフリさせていました。

終了間際には台数も少なくなり思いっきり走れたので気持ちよかった。
ベストタイム 43秒218でした。

二本目に入る前に、今回の講師「○神さん」にストレートが終わって1コーナー入る前にケツが滑り出すので、どうしたら良いか質問したら、
「ショックが調整式ならフロントの減衰力を上げるのが、一番手っ取り早い」との事で、フロントだけ3から5に変更しました。

二本目では1コーナーでケツが出にくくなって走りやすくなりました(アドバイスのおかげ)。
一緒に走っている方も一本目よりはペースも上がり、みなさんいい感じに走っていました。


(撮影 しみさん)


(撮影 しみさん)

黄色ロードスター、エボ師匠さんの後ろに付いて、ライン取りを勉強させてもらいました。
二本目の方が早いタイムが出ていると思っていましたが、43秒523でした。


フォトギャラリー1



フォトギャラリー2



初めて動画投稿しました。
とりあえずiphoneで撮影した分アップロードしました。
車載ビデオは、後日と言うことで!(^^)!


れB組です。
パッソなどのコンパクトクラス。
KP61が好きなもので偏ってますが、許してください。





慣れC組です。
エキスパートクラスです。
トリトンさんのハコスカ、格好良すぎです。


トリトンさん、だかMさんをはじめ主催者のみなさん、ご苦労様でした。
とても楽しかったです。 次回ある事を楽しみにしています。
ありがとうございました。

次は倶楽部8メンバーも誘って参加しますね。

プロフィール

ロードスターとVF750Fで楽しんでいるおっさんです。 高野山や龍神スカイラインへよく走りに行ってます。最近ではサーキットへ行く機会も増えてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) トップロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:15:13
マツダ(純正) トップロック、ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:12:36
LAILE / Beatrush P.P.F. PERFORMANCE BAR / P.P.F.パフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 16:26:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成18(2006)年2月購入  近所のガリバーに値札も無く置いてあったロードスター ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新しく買い足しました。 日ごろの足として 役立ってくれると思います。 2WD ジョイン ...
ホンダ アクティトラック ダンプ (ホンダ アクティトラック)
平成8年 新車で購入。 なぜ ダンプ? ユンボが有ったのでダンプの方が良いかと思いまし ...
日産 ホーミーエルグランド 日産 ホーミーエルグランド
自分で作ったキャンピング仕様キットが自慢です。 ショック   ビルシュタイン  スプリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation