• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀八のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

銀八号 初入院

銀八号 初入院今まで修理しても日帰りばかりでしたが、今回初めて入院させることになりました。

入院と言っても悪いところを治すのではありませんが(^^;;



入院の目的は
昨年末、勢いで落札してしまった4連スロットルです。

自分で取り付けをするのは到底無理なので、倶楽部8の主治医的存在である竹中ENGさんに取り付けとセッティングをお願いしました。

さて、どんな感じで出来上がってくるか楽しみ‼︎


2月24日に鈴鹿サーキットで行われる1時間走り放題のファインアート走行会で、どれだけタイムアップするかな?


それと同日、チャレンジクラブの9:30枠も走行予定しています。



Posted at 2015/01/29 22:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年01月05日 イイね!

ロールバー交換。

ロールバー交換。正月早々ロールバーの交換していました。

6点式のロールバーが必要になった為、交換する事にしました。

本来なら今付いているロールバーにフロントバーを追加すればいいのだが、そのロールバーがハードトップ対応でメインアーチが前方にきており、シートのスライド量が減少し苦しい状態でした、、、(^^;;

それで追加フロントバーは諦めて、違うロールバー付ける事にしました。

1月3日






このロールバーのデザインも気に入っていたけど見納め。



外す事もないと思って、タップリとコーキングしてあったのに


カッターやスクレーパーで、ある程度削ぎ落とした後のコーキングをめくるのにワイヤーブラシをインパクトドライバーで回していたらポキっと。

心も折れそうになった(^^;;



5点式ロールバーとブレースバー取り外しました。
アンダーコートを吹き付けて作業終了。

1月4日

当分、ロールバーを外した姿も見る事もないだろう。

試乗してみたらグニャグニャしてるが、軽くて乗り心地は良かった。


スッキリしていて、結構お気に入り。


一人で取り付けするのは厳しい物があるから翌日、フナやんBaseで取り付け



オクで見つけたロールバー
ネットで調べましたがメーカーが分かりません。知っている方教えてください。

若干違うがフナやんのと同じメーカーの物だと思います。

仮組みだけしてフナやんBaseへ





Sa10君が手伝いに来てくれました。




完成写真

全体的に剛性が上がりバランスがいいです。
元々ステアリングのレスポンスは良かったが、より一層早くなりました。

Posted at 2015/01/05 23:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年02月11日 イイね!

デッキ交換

セレナのナビは、iPhoneからBluetoothで飛ばして音楽を聴いています。
音質は若干下がるがiPhoneを接続しなくても音が出るのは便利である


それでロードスターにも付け替えようと思い1DINでないか調べたらパイオニアから販売してたのでポチッとした。

今取り付けてあるアルパインと交換。

アルパインの緑6個ボタンのデザインが好きで、出来ればそのままで居たかったが(^^;;




CDチェンジャーを付けていたが、振動でチェンジャーが止まってしまって使えない状態。
アンプレスのカセットデッキの為、アンプも取り付けていました。




これを機に座席より後ろの内装のカーペットを剥がしました。





はこに入れて重さを測ったら13キロほど


10キロほど軽量化出来ました。

16日にRMガレージの走行会に参加するので、タイヤをZⅡに交換。

片付けをしていたら、しょうご君よりブレーキフルード交換を教えて欲しいとの事で
来てくれました。


ブレーキフルード交換、サイドブレーキ調整、
試乗して終了。

丸一日、外で作業してたんで顔が
日焼けしていました^^;






Posted at 2014/02/11 23:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年12月07日 イイね!

走行会、片付けと準備。

走行会、片付けと準備。鈴鹿から帰ってきて、何もせず放ったらかし状態。

メットとグローブだけでも干しとけば良かったかも。


その前に、
近所の仲良しさんのムーブ。
スタッドレスタイヤに交換してました。
毎年してます。ノーマル車高は楽チン‼︎



鈴鹿の帰り、ブレーキの効きが少し弱っていたので、エア抜きだけしておきました。
フロント両輪共、バルブを開けた時に一粒のエアが出てきて、フルードも意外と黒く汚れてた。
サイドブレーキの ノッチも増えていたので締め増し。
フワッとしていた踏み応えもカチッとなって戻りました。


せっかくタイヤを外しているので、5ミリのスペーサー をかましました。
10ミリのトレッド幅、拡大した違いが解るかどうか?

助手席側シートを外して工具箱やジャッキを積み直して終了。

14日は、初めて走る岡山国際サーキット
ロードスターの運動会
ロードスター専門店の方もたくさん参加されるみたいで、色んなロードスターが見れると思うので楽しみ(^_^)v

Posted at 2013/12/07 20:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年11月24日 イイね!

そろそろ準備。

そろそろ準備。12月3日の鈴鹿サーキットに備えて、ぼちぼちと準備に取り掛かってました。

軽量化と荷物を積みやすくするのに助手席側のバケットシートを取り外しました。


次にブレーキ周りで、注文したパッドが届かない(納期が6日〜10日以内なんで仕方ないけど)のでフルードだけ交換。


昨日届いたタイヤ
ダンロップ ディレッツァZⅡ
どれだけZ1と違うか楽しみ(^^)


サーキット用ホイールのハヤシとタイヤを軽トラに積み込み。


今ハヤシに付いてるタイヤ、Z1
結構溶けてる(^^;;

3分ぐらい残っているからワタナベにつけて街乗り用に。


ワタナベの方は後ろ側二本が擦り減っているから交換。
忘年会ツーリングでの雨では、普通の発進でも空転して前へ進まず交差点ではケツが流れる、おもろいタイヤでした。

パッドが無いので、作業を進む事も出来ず
来週までウマにかけた状態で終了。

Posted at 2013/11/25 01:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

ロードスターとVF750Fで楽しんでいるおっさんです。 高野山や龍神スカイラインへよく走りに行ってます。最近ではサーキットへ行く機会も増えてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) トップロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:15:13
マツダ(純正) トップロック、ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:12:36
LAILE / Beatrush P.P.F. PERFORMANCE BAR / P.P.F.パフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 16:26:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成18(2006)年2月購入  近所のガリバーに値札も無く置いてあったロードスター ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新しく買い足しました。 日ごろの足として 役立ってくれると思います。 2WD ジョイン ...
ホンダ アクティトラック ダンプ (ホンダ アクティトラック)
平成8年 新車で購入。 なぜ ダンプ? ユンボが有ったのでダンプの方が良いかと思いまし ...
日産 ホーミーエルグランド 日産 ホーミーエルグランド
自分で作ったキャンピング仕様キットが自慢です。 ショック   ビルシュタイン  スプリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation