• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀八のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

ラジエター交換作業 2日目

11月13日 2日目の作業。

日頃してない作業であちこち痛い(泣)
疲れが取れないのは、やっぱり年なんですかねぇ(≧∇≦)

ウォーターポンプからヒーターホースへ行く金属管のOリングも付け替える

次はカムシャフト、クランク角センサー、クランクシャフトのオイルシール交換。

クランク角センサーのどこにOリングがあるか、どうしたら外れるか?
よく見たら調整用のボルト1本で止まってた。


マーキングして取り外しました。
ここもOリングを付け替えました。
スペースが空いている間にヒーターホース
をセット。
点火時期は、後日お世話になってる修理屋さんでは調整します。



行き当たってレベルゲージを折ってしまいタイラップで応急処置(^^;;



カムシャフト、クランクのオイルシールを交換。

クランクのオイルシールをはめるのにスタビが邪魔になり取り外し。


ついでにスタビリンクを短いのに交換。
取り付けてみると、角度的に無理がありそうなんで要検討です。



マルハの強化タイミングベルトにもマーキングして取り付け。



クランクを二回転させたあとの状態です。
これでいいのかな?
アドバイスよろしくお願いします。


2日目の作業終了。





Posted at 2014/11/14 04:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

ラジエター交換作業 1日目

ラジエター交換作業 1日目
ラジエターの色が変わってきていたので気になっていました。




ついでに変えるならタイミングベルトまで交換したくなり注文しました。
ついでのついでにオイルクーラーやメーターまでも注文してしまった(^^;;

パーツも届いたので、まずは純正を取り外していました。



ラジエターを外し、ホース外しに苦戦したりしながらタイミングベルトやウォーターポンプまで外せました。










クランクのオイルシールの周りがオイルで汚れていたので、オイルシールを注文
ここでタイミングベルトの作業を中断。


汚れを拭き取って見たらオイルシールから漏れていないかも?


ウォーターポンプの交換に取り掛かり、ガスケットをキレイに削り取ったあとペーパー掛け
ポンプを付け終わったと思ったら、ウォーターポンプOリングと書いてあるのが残っている。パーツリストや整備書を調べるが中々見つけられなかったが、ようやく見つけました。ヒーターホースへ行く金属管のOリングでした。

金属管を外すのにも苦戦しながらも、なんとか外せました。

1日目、作業終了。


初めてなもので、どう進めるか考えながらの作業でしたが、ノンビリペースで楽しめました。


Posted at 2014/11/11 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月02日 イイね!

鈴鹿サーキットへ行くぞー‼︎

鈴鹿サーキットへ行くぞー‼︎昨年も参加したファインアートさんの走行会に今年もエントリーしました。

ファインアート鈴鹿フルコース走行会

12月2日
鈴鹿サーキット国際コース
13時〜14時までの1時間走り放題。
最初の2周は同乗OK。
あったに越したことはないがロールバー無しでもOK。

車種はごちゃ混ぜなんで、昨年もR35やFDなどに軽くぶち抜かれもしますが、頑張って走って来ます。










Posted at 2014/11/02 04:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ロードスターとVF750Fで楽しんでいるおっさんです。 高野山や龍神スカイラインへよく走りに行ってます。最近ではサーキットへ行く機会も増えてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910 1112 13 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) トップロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:15:13
マツダ(純正) トップロック、ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:12:36
LAILE / Beatrush P.P.F. PERFORMANCE BAR / P.P.F.パフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 16:26:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成18(2006)年2月購入  近所のガリバーに値札も無く置いてあったロードスター ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新しく買い足しました。 日ごろの足として 役立ってくれると思います。 2WD ジョイン ...
ホンダ アクティトラック ダンプ (ホンダ アクティトラック)
平成8年 新車で購入。 なぜ ダンプ? ユンボが有ったのでダンプの方が良いかと思いまし ...
日産 ホーミーエルグランド 日産 ホーミーエルグランド
自分で作ったキャンピング仕様キットが自慢です。 ショック   ビルシュタイン  スプリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation