• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀八のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

2013倶楽部8 忘年会ツーリング 広島~四国 二日目

よく寝た二日目の朝である。
チーフも起きてて、「イビキすごかったよ」って(^^;;、
携帯で録音してるし。

朝から温泉に入って、目を覚ます。
今年は、女の子は入って来なかった(残念)




出発前の暖気運転中
昨日旅館に着いたのが夜だったので、こんな旅館だったのかと思ったりして。
従業員の人も愛想良く、なかなか良い旅館でした。

チーフが嫁はんに、広島のお好み焼きソースを買って来て欲しいと言われてたので尾道のイオンでお買い物。



イオンを出て国道に入る所の看板、なぜか「この先 海」にハマってしまいました。




しまなみ海道にはいります。
晴れていれば綺麗な景色が見れるのでしょうが、霧の中の橋も幻想的で素晴らしいですね。




パーキングエリアごとに立ち寄って、のんびり。







道の駅「上浦町多々羅しまなみ公園」


四国に入り、高松自動車道で善通寺市まで高速移動

善通寺市の「手打ちうどん山下」
3時ごろ到着しおやつの時間。



ぶっこみ山芋入り

湯ぜ過ぎなのか? 山芋入りだからか?
麺の表面にコシがなくヌルヌルして、いまいちでしたね。
うどんにレモンを搾って食べるのは初めてですね。意外と良かった。

ここで買って帰った土産用のうどんは、コシがメッチャ美味しかったですよ。

高松市内で渋滞に巻き込まれ、交差点で曲がるところを間違ったりしてはぐれてしまいました。
しかしハイドラを動かしていたので、kishinさんとは居場所が分かりあってたのは良かった。
みんなで使えば、もっと役立つツールになりますね。

高松を抜け、休憩したコンビニでウッチー君とお別れ。又、一緒に走りましょう。



徳島ラーメン 「大孫」
みんな初めて入るお店で、新しい店やし大丈夫?とか、掃除機メーカーみたいな名前やなとか言いながら店内へ。
客も結構入っており、ちょっと安心。

卵がテーブルに置いてあり自由に取ってOK。
肉をしっかり炊き込んであるかなり濃い目のスープで卵を入れてちょうど良い、美味しいラーメンです。
又、来てみたい店ですね。

徳島港です。フェリーに乗って和歌山へ帰ります。





フェリー かつらぎ


二日間で1,000キロ弱のロングツーリング。
トラブルや事故も無く楽しい忘年会ツーリングとなりました。
また、来年もよろしくです。
貯金しなくちゃ
Posted at 2013/11/08 21:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 倶楽部8
2013年11月06日 イイね!

2013倶楽部8 忘年会ツーリング 広島~四国 一日目

2013倶楽部8 忘年会ツーリング 広島~四国 一日目11月3日~4日
毎年恒例の「倶楽部8 忘年会ツーリング」で広島~四国へ行ってきました。

ちょっとづつ下書きで書いていたら、遅くなってしまった<(ToT)>
詳しい事は他のメンバ-が書いてくれてあるので思い出した事を書いていきます。


出発前日、フランジの所で排気漏れをしていたのでガスケットを入れ替えたり、洗車したり、お泊りの準備していて寝たのが22時、すぐに寝付けたが24時には目が覚めた。四時間は寝れるだろうと思っていたのに、そのあとは気になって眠れず当日の2時半に家をでた。

カッシーくんと合流し集合場所である岸和田SAへ、他のメンバーも眠れていない状態(笑)

阪和道から中国道に入り広島を目指します。
平素、高速走行をしないので気にはならなかったが、直管に近い愛機の車内はかなりうるさく、静かな方のマフラーに変えとけば良かったと、ちょっと後悔。


広島のメンバー「うっちー」君と合流するため、大佐SAへ

入口ちかくで白いNBが止まっています。
うっちー君とは二年ぶりの再会であります。
ごっつい15インチのホイールに変え、助手席シートや後部のカーペット外したりして、スパルタンなロードスターに変身してました。

第一スポットの三次ワイナリーへ




少し前に広島の知人から、こちらのピオーネを頂いており、そのピオーネが巨峰のように甘く美味しかったのでワインも気になっておりました。


試飲コーナーがあるものの全員ドライバーの為、ワインを飲むことも出来ずグレープジュースで我慢( ; ; )


味見が出来ないので人気ナンバー1のワインを土産に買いました。


ワイナリーをあとにして平田観光農園へやってきました。
自分の住んでいるとこと同じぐらいの田舎度です。

色々な野菜や果物が収穫出来る様になってますね。
いわゆる六次産業(1+2+3)ってトコですね。

古民家を再生したオシャレCafeで野郎だけでは似合わない(^^;;



囲炉裏なったテーブルを皆で囲んで座りました。

こんな感じのガレージもいいなぁっと


農園フルーツカリーの大盛りを注文
少し甘酸っぱくて、美味しいカレーでした。

次は呉へ向かいます。


パノラマで撮ったら、胴長なクルマが出来上がってしまった(^^;;




5時に閉まってしまうので、鉄のクジラ(潜水艦)を見に行くになりました。






呉港が見渡せます。

本隊は旅館がある尾道に向かう途中、自分だけ離脱して三原インターで降り、知人に会いに行ってました。


糸崎駅です。
知人のお家がこの近くにあり、ここへ来る時の目印にしています。
銀八号ではもう来る事が無いと思い、駅から不思議そうに見ながら出て来る人を尻目に写真を一枚。

本隊が旅館に遅く到着したこともあり食事が先になってました。
自分が到着するまで食事を待ってくれていました。



わいわいガヤガヤと宴会開始!
やっさんのおもろいしゃべりと、いつも変わらぬ島ちゃんのぶっ飛びトークが炸裂してた。

このあと、温泉に入り二次会やなと思いつつも
布団に横たわったら寝てしまいました。

やっぱりイビキによる吸気音と排気音を炸裂してたみたい(^_^;)
同じ部屋だったチーフが録音してあった。

とりあえず一日目は終了。



Posted at 2013/11/06 05:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倶楽部8 | 日記
2013年10月23日 イイね!

鈴鹿 走行会、参加申込み



【2012ロドBAKAより】

カプチーノに乗っている友人Hより鈴鹿サーキットで行われる走行会に誘われ 、参加することにしました。

滋賀県のショップで「ファインアート」さん主催で、車種は関係なく本コースを1時間貸切で走れるみたいです。

詳しくはHP



走行会の開催日は12月3日で、14日の岡山国際サーキットもあるしタイヤが持つかどうか?
新調するか?

それと年明けの「ロドBAKA」どうするか?

Posted at 2013/10/23 03:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月13日 イイね!

倶楽部mini8ツーリング

倶楽部mini8ツーリング倶楽部8二輪部で龍神〜十津川ツーリングに行ってきました。

集合場所である道の駅「万葉の里かつらぎ」へ向かって軽快に走っていました。

突然、エンジンからポポポーーーーと音がしてエンジンストップ(≧∇≦)


セルは回るがエンジンはかからない。
電気系がイカレぽんちになったかと考えながら、立ちすくんでいました。

このままリタイヤするか?

とりあえずプラグを確認したら

プラグ外れてるやんけ
そういえば譲ってもらって以来、プラグのチェックはしていませんでした。

とりあえず手でプラグを締め込んで再出発。
高回転が良く回るようになった。
今まで圧縮漏れしてたみたい。

集合場所へ
みんなは到着しており、はるちゃんが見送りに来てくれました。

やっさん TW200
チーフ マジェ125
ロド大佐 マジェ125
ふなやん BW's
銀八 リード100

プラグレンチを借りに職場へ寄ってもらって、再スタート。

まずは高野山へ登って行くが、坂がきつくなると50キロしかでない(泣)

奥の院駐車場
思っていたよりも寒くて震えていました。


龍神スカイラインにて
途中、朝練に来てた島ちゃんと遭遇。

ごまさん手前の上り坂でも、減速してしまって40キロしかでない
ごまさんを過ぎてからは下り坂で、楽しく走れました。

龍神温泉から十津川へ酷道425号線
久しぶりに通りましたが、なかなか酷い道でした。

やっとの思いで十津川村へ





温泉の前に腹ごしらえ
「田舎定食」
コンニャクの刺身がうまかった(^ν^)

ちょっとぬるかったが、かけ流しの温泉でまったり。



R168を北上して橋本のいつもローソンまで帰ってきて、ふなやんのBW'sと大佐のマジェを試乗。

小排気量バイクのツーリングは常に全開になってしまいますが面白いですね。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。







Posted at 2013/10/13 19:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | リード100
2013年10月09日 イイね!

ピンクナンバー

ピンクナンバーリード100のナンバー取得と自賠責に加入しました。
任意保険はファミリーバイク特約でOK。

リードにピンクのナンバーを取り付けて、早速近所を走ろうとしたが、ヘッドライトのロービームが切れている(泣)


とりあえずハイビームで光軸下げて、試乗する。
なかなか良い加速する。さすが2st100cc‼︎
だが、60キロぐらいで詰まっている感じ。

マフラーが静かだから、なんか物足りない(^^;;

あとタイヤがすり減っているのと空気圧が低いのか、それとも10インチタイヤだからか、ハンドルの切れ込みが大きい。

空気入れれば、ちょっとはマシになるかな? ダメならタイヤ交換ですね。

ネットでヘッドライトの球(H11)を注文したけど、13日までに届くかな?




Posted at 2013/10/09 21:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リード100

プロフィール

ロードスターとVF750Fで楽しんでいるおっさんです。 高野山や龍神スカイラインへよく走りに行ってます。最近ではサーキットへ行く機会も増えてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) トップロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:15:13
マツダ(純正) トップロック、ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 05:12:36
LAILE / Beatrush P.P.F. PERFORMANCE BAR / P.P.F.パフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 16:26:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成18(2006)年2月購入  近所のガリバーに値札も無く置いてあったロードスター ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新しく買い足しました。 日ごろの足として 役立ってくれると思います。 2WD ジョイン ...
ホンダ アクティトラック ダンプ (ホンダ アクティトラック)
平成8年 新車で購入。 なぜ ダンプ? ユンボが有ったのでダンプの方が良いかと思いまし ...
日産 ホーミーエルグランド 日産 ホーミーエルグランド
自分で作ったキャンピング仕様キットが自慢です。 ショック   ビルシュタイン  スプリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation