• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮免にんじゃ君のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

チャージが不足しております。

チャージが不足しております。通勤に使ってる軽自動車。
数週間前からバッテリーのマークのランプが走行中に点いたり消えたり。

連日残業で時間もなく、その週は仕方なくそのまま車を使いました。

てか直せないしね
( ;´Д`)





休日。
注文してた物が届きました。


オルタネーターです。

ちなみにリビルト。





これで問題解消……
と思ったのですが






ボルトの溝に旧オルタネーターのネジ山がぎっしり トッポもビックリです。

とりあえず溝をある程度綺麗にして使用しました。





ある程度じゃダメでした。
緩めるも締めるも出来ず
ついでナメる

泣きたい
(−_−;)


とりあえずホームセンターのボルトで代用。ランプは消えました。

キーONの状態でも消えました 笑。



……で

なんやかんやして復活しました。
やったぜ。



Posted at 2015/02/06 19:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月27日 イイね!

ゆにゅうしゃのいるところ。

ゆにゅうしゃのいるところ。今月の24日 土曜日。
広島輸入車ショウに行きました。

いつかは忘れましたが
PROJECT GTに誘われました。




その日は映画を観に行く予定があったので終わってから輸入車ショウ…
だったのです



10時放映の映画に寝坊。




↑↑↑↑
原因は前日の22時放映のゴーンガール
笑うしかない




とりあえず髪切りに行ってからGTと合流。



輸入車ショウじゃなくて
輸入車ショーじゃね?と思った人
残念!ショウでした!

どっちでもええわ。




よく見たらソリッドのイエローじゃなくパールっぽかったロータスのなんとかって車。


マセラティの460馬力/7000rpmのすごそうな車。



錦織のサインの入ったジャガー。



車。




車。



メルセデス。



ブレても分かるBMW(車種は分からん)



照明。



バットマン(側面)



黒色過ぎるバットモービル。



興味ある車もひと通り見終わり、次は輸入バイクのコーナー。




ドゥカティ パニガーレ899




トライアンフ デイトナ675




カワサキ ニンジャ250

まあこれは展示車じゃないんですがね

輸入車ショウを見終えてからナップスに行くとこの黒ニンジャがいました。

緑に見慣れてるので新鮮。





ワコーズのチェーンガードを購入しました。






そして



ちょっと遅めの



昼飯



あとはテキトーに寄り道して解散。



ちなみに
バイクはほぼ使用してません。

まあ充実した日で面白かった。
Posted at 2015/01/28 01:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月02日 イイね!

初日の出、初走り、初詣、初…。

初日の出、初走り、初詣、初…。新年あけました。
おめでとうございます。

テンプレートですが
今年もよろしくお願いします。


1月1日 木曜日。
正月って木曜日だったんですね。


えー
1月1日は初日の出を見に野呂山へ行く予定をPROJECT GTと前日か忘れたけどたてた。

広島のこの時期の日の出時刻は7時16分。
6時50分くらいに集合場所に……


行けなかったぜ☆てへ




ああ…



ちくしょう
完全に遅刻だわこれ……
(家を出る時点で遅刻確定してた)


雪…ってか凍結で減速でツルツル
右折でスライド


一旦家に帰って車で行きます。



日の出。




日の出。


PROJECT GTに連絡をして彼の家集合に変更&初日の出から初詣に変更。
バイクでUターンした場所から二駅分くらい走ると全然雪も凍結もない状態。

マジかよ。



いざ集合場所の家に行くとゼルビスくんも来ていた。しかもバイクで来たそうな。

マジかよ。






神社に到着。




おみくじを引く。

大吉。

酒に溺れたら凶。
積極的に行動したら吉。

だそうです。
ツーリングも買い物も恋愛も積極的に
って感じです。


それからファミレスで朝飯。



そして頼んだクレープの食べ方がわからない。


それからカラオケ。



そんな日だった。


Posted at 2015/01/03 01:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年 Ninja250走り納め。

2014年  Ninja250走り納め。


雨だよ
バカヤロー

雨の当たらない場所までの5mを走りました。これが今年の走り納めでした。

一緒にツーリングに行った人と
みんカラで絡んだ方々と
愛車のニンジャへ
来年もよろしくお願いします。


多分来年(明日)も同じことを言います。

Posted at 2014/12/31 19:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月29日 イイね!

尾関山公園にもみじを見に行った紅葉ツーリング。

 尾関山公園にもみじを見に行った紅葉ツーリング。陸奥のツーリングに引き続き過去のツーリング話になります。




日付は11月15日土曜日。
ちょうど紅葉の季節でした。

メンバーは このツーリングのブログで結構な頻度で出てくるCBR乗りのPROJECT GT。

前に一度だけ一緒に雨の野呂山を走ったゼルビス乗りのゼルビスくん。




向かったのは三次市にある尾関山公園。もみじトンネルという言葉に惹かれた。

ウィンタージャケットで上半身は寒くないだろう、と思ったが寒い。




さすが北部寄りの山岳地域だ。
てかジャケットインナー忘れてた。
てか三次は広島の北部だったわ。




到着。

















トンネルというにはまだ緑が残っていましたが場所によっては真っ赤なもみじで覆われた場所もありました。


それから三次市と言えば
ワニ料理です。

広島の人でもワニを知ってたり知らなかったりマチマチなのですが、ワニとはサメのことです。

せっかく来たのでワニ料理を食べに行きます。


……。
何故かゲテモノ好きのレッテル貼られた
( •́ㅿ•̀ )


とにかくごはんを食べに行きました。

尾関山公園から30分くらいバイクで走ったところにある



フジタフーズというワニ料理を扱っているお店です。ワニバーガーとかワニプリンがあるそうです。





( •ᴗ•)……。










尾関山公園から数分くらいバイクで走ったところにある

うどん日和 という、うどんを扱っているお店です。




俺だけ天かすのみ



では勿論なく


メニューの写真を撮った気がするのですがデータが残ってなかったので、料理の名前は不明 汗。
値段もわからない。

とにかく熱くて辛かった。

実は自分は辛いのが苦手です。




天ぷらはアナゴの天ぷらです。
デカい柔らかいな天ぷらでした。







帰りの途中
ゼルビスくんがニンジャに
自分がCBRに
GTがゼルビスに

とバイクを入れ替えて帰りました。






ニンジャの感覚でブレーキしたらロックして軽くスライドしてしまった
(。ŏ﹏ŏ)

姿勢は立ち直せたけど新品タイヤが…
ゴメン



そんなツーリングでした。
誰の言葉か忘れましたが
「キーを抜くまで気ぃ抜くな」
という言葉の通り最後まで気は抜いちゃいけませんね。



終わり。



Posted at 2014/12/31 19:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   05/03 22:08
仮免にんじゃ君といいます。 永遠の仮免です。 14年の2月に免許を取得しライダーデビュー。 初愛車、初バイクの14年モデルのNinja250とツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 20:46:02
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:18:15
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 12:36:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 通勤用BMW (BMW 3シリーズ セダン)
通勤用。 ウチに新しい乗り物がきた。 卵がないから卵を買わなきゃ… トイレットペーパー ...
カワサキ Ninja250 ゴーヤ号 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗りたい! ただし免許はない! ヘルメットもない! あとはバ ...
スズキ Kei 軽 (スズキ Kei)
家族共有車。12万キロでウチに来て27万キロまで走ってくれたおじいちゃんで故障もオルタネ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation