• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮免にんじゃ君のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

ATのバイクに乗るならコレだなと思ったバイク。

ATのバイクに乗るならコレだなと思ったバイク。なにこれカッコいい!

ホンダ 公式HP NM4のページ http://www.honda.co.jp/NM4/

メーターのバックライトを25色の中から任意に選べるという謎の仕様。

正面から見るとミラーどこに付いてんの?ってなるミラー。

専用のリアユーティリティボックスが付いたNM4-02。

車体色に艶消しブラック。

たくさんの小物入れ。

02ではグリップヒーターとETCが標準装備。

変形しそうな見た目。

可変式のステップと背もたれ。タンデム用の背もたれも付けれる。

超エコなフルLED。

DとかSとかモードがいっぱい。



まさかのホンダ。



そんな感じの
魅力的なバイクです。

結構好みのバイクなんだけど…
もし乗れても買う気にならないのは何故なんだろ?


Posted at 2014/06/30 21:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月28日 イイね!

魅惑の夜のツーリング。

魅惑の夜のツーリング。「夜にツーリングに行こ

「OK!」

多分そんな感じのノリで週末の仕事終わりにツーリングに行くことにしました。とりあえずバイクで走ればツーリングになるとおもいます。

目的地はないけどある程度走ったらラーメンを食べに行く流れでした。

仕事終わって帰宅して謎の着信。
一緒に夜ツーに行くPROJECT GTでした。

待ち合わせ場所は第3音戸大橋と決めてたけど時間を決めてなかったので1時間後に決定。

40分くらいで着くだろう(待ち合わせ場所よく分からないけど…)





30分遅れて到着。
もちろん自分が


正直言うと迷ってました。

迷ってたというわりに待ち合わせ場所の橋に写真を撮ってたりしてますけどね。


待たされたGT曰く蚊が多いそうです。申し訳なさでいっぱいです。


とりあえず海沿い走ろうぜ。っていうのは決めていたのですがどこまで行くの?という感じ。






端まで行こうということになりました。
ちなみに端には何もないです。


途中も何もないです。


島の端までバイクで走りましたが、車が道をよく譲ってくれます。ありがたいんですが、夜の知らない道で小雨が降ってるとなんだか複雑な心境になります。

出来れば前を走っていただきたいなと…




そんなこんなで雨も降ったり降らなかったり、まあ小降りで気にならない程度で走り、インカムでワイワイ騒ぎつつ到着。













写真撮ったり、泳いでる魚見たり、真っ黒いどこが海だか空だか分からない風景を見たり。


ここからラーメン屋に向かいます。
ラーメン屋は広島県の三篠(みささ)に本店がある「我馬

その支店である「ラーメン 我馬 広店」に向かってバイクを走らせました。






今夜だけで約100km 約2時間のツーリングでした。お腹も空いててちょうど良い感じです。




赤うま 780円。


焼豚飯 470円。

焼豚飯がすごい美味しい。

うん 美味しい。

なんか 焼豚とか野菜とかがマヨネーズで美味しかった。



正直
語彙力など
いらぬわ。



ラーメンも食べ終わり
インカムも返し
解散しました。


風景もない。
虫も飛ぶ。
小雨。
蚊。
仕事終わり。
遅刻。

あまり良い事ないけどバイクと会話と食べ物で十分補えた気がしました。

夜ツーリング
これはまた行くしかないな。
Posted at 2014/06/28 22:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月17日 イイね!

Ninja250乗りが感じる違和感。

Ninja250乗りが感じる違和感。Z250のメーターです。
普段見慣れた形のメーターだから違和感があるけど、ちょっとカッコいいなと思うところがあります。

交換出来ないかな?と思ってたりします。


メーターつながりですがみんカラでNinja250のメーターのサムネイルを見かけると

「あれ?自分 画像アップロードしたっけ?」

と一瞬思ってしまうことが多々あるんですが自分だけ?

Posted at 2014/06/17 21:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月16日 イイね!

尾道へラーメンツーリング!。

尾道へラーメンツーリング!。突然ですが、そろそろ暑い夏も近付いて来ましたね。熱中症や脱水症状には特に気を付けないといけない季節です。

とまあ世間ではそんな感じで日本独特の四季を感じてことでしょうが、自分の財布は残念ながら冬が近付いてきてる気がします。

そのおかげでツーリングにもなかなかいけない始末です。



今回は尾道へツーリングに行きました。


目的地は「東珍康(とんちんかん)」という尾道ラーメンのお店です。

その後に三原駅近くでおはぎ屋に行き。
白竜湖に行く予定。



2014年6月15日。


天気は上々。
ガソリン満タン。
気分も良い。

良いツーリングになりそうです。





セブンイレブンで待ち合わせ中。





セブンイレブンで全員集合中。
本当は5人でのツーリングでしたが、ある事情で来れなくなったので、今回は4人でのツーリングになります。

ルートはとりあえず海沿いを通っていく感じ。山道、海沿いは風が冷たくて良いですね。

三原の海岸を走っているとNinja250の納車ツーリングを思い出します。



思い出したやつ→ninja250納車記念ツーリング。



ちょうどここらのラーメン屋で初ツーリング飯を食べたんだよな〜。

なんて感慨に浸りつつ通りすぎたのですが…






閉店してました…。



いやいや
見間違いだろう

ネットで調べよう


























到着!!
途中14Rさんのメガネが中破したりしましたが無事に到着です。

見ての通り行列が出来ていました。
この日は県外ライダーが非常に多かったです。行列とかできるわりには車の駐車場が3〜4台分しかないのでバイクで溢れかえってました 笑。







チャーハンと尾道ラーメン(並)を頼みました。

メニューを見てると

なかなか興味をそそられるラーメンだらけです。尾道市に来たからって尾道ラーメンを食べなくてもいいわけですね。

個人的にラーメンよりチャーハン派だけど、また来たいです。


……。



実は店に入るちょっと前から目がチカチカしてたのですが…。

店を出る頃には吐き気と頭痛。

だいたい原因はわかってました。


THE 脱水症状


熱中症だと思ってましたが意識はほんのりあったので脱水症状ですね。

店の駐車場でスポーツドリンクを飲みつつ、症状が落ち着くまで休みました。正直立ち上がるのもツラい。



ゼファーさんがOS-1がいいんじゃないかと提案。

それだ!


Siriに「近くの薬局を探して」と言ったらすぐ調べてくれました。さすがSiri。


薬局に到着しOS-1を購入。

OS-1ってのは経口補水液というドラッグストアや病院の自販機に売ってる500mlで200円ほどする液体です。水分補給するうえで非常に効率よく体内に吸収されスポーツドリンクなんか比じゃないくらい良いものです。

味は薄い塩味です。舌触りは滑らかで飲みやすいです。


少しずつ飲みながら木陰で休みました。地面にしゃがみこんで酷い有り様でした。

途中身体を横にしたい衝動に駆られましたが、さすがに地べたに横になるのは抵抗があったのでサイドスタンドをしたままのニンジャに跨って寝ました。

バイクで寝たのは初めてです 笑。

何時間経ったんでしょうか?
携帯を触る気力すらなかったのでわかりません。他のメンバーをかなり待たせてしまいました 汗。

吐き気が消えました。
軽い頭痛が残ってますが
運転は出来るようになりました。

本当に申し訳ないですがそのまま帰宅になりました。

ありがたいことに自宅近くのコンビニで解散となりました。


安全運転もそうですが体調管理もツーリングするうえで凄く大切なんだと気付かされたツーリングでした。


Posted at 2014/06/16 22:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月14日 イイね!

事前の給油が必要です。

事前の給油が必要です。今から書くことはサムネの写真とは一切関係ないです。

ニンジャに燃料があと1メモリしかなかったので給油に向かいました。点滅まではしてないですが暇なので入れておきます。


それでガソリンスタンドに向かったわけですが道中カタナやGSR、NCと色々なバイクとすれ違いました。

すれ違いざまに手を上げたりヤエ的なのは、テンションが上がらないと受け身気味になります。というか受け身です。

そんな感じで目線だけ向けて見送ってました。


あーまたバイクが正面から来てる。スクーターか?遠くて種類がわからないな…(視力が低い)

そんなことを思いましたが、近付くにつれカウル付きバイクなのが分かりました。白色です。


あれ?


なんか見覚えがあるバイクだな。


あれ?


ニンジャじゃないか?


もしかして同じバイク?


ここは手を上げねば!という謎の使命感が湧きましたが普段からそういう事をしないのでなかなか手が上がらない。

ちくしょー

と思ったら
相手が左手を上げました。
自分もとっさに手を上げ返しました。

…気付いてくれたかは分かりませんけど


正直に言うと結構嬉しかった。
県内で同じニンジャに出会うことが滅多にないので余計に嬉しい。

受け身ではなく積極的に上げたり振ったりしてみたい気持ちになった土曜日の昼。
Posted at 2014/06/14 20:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   05/03 22:08
仮免にんじゃ君といいます。 永遠の仮免です。 14年の2月に免許を取得しライダーデビュー。 初愛車、初バイクの14年モデルのNinja250とツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 20:46:02
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:18:15
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 12:36:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 通勤用BMW (BMW 3シリーズ セダン)
通勤用。 ウチに新しい乗り物がきた。 卵がないから卵を買わなきゃ… トイレットペーパー ...
カワサキ Ninja250 ゴーヤ号 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗りたい! ただし免許はない! ヘルメットもない! あとはバ ...
スズキ Kei 軽 (スズキ Kei)
家族共有車。12万キロでウチに来て27万キロまで走ってくれたおじいちゃんで故障もオルタネ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation