• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮免にんじゃ君のブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

GWツーリング いざ出雲へ!!

GWツーリング いざ出雲へ!!前回、道の駅の福富で一旦解散をしたメンバー一同。
次の日にツーリングを再開しました。



メンバーは
にくにくさん
CB400さん
忍者大さん
自分

に加えて
小刀さんとZZRさん
の計6人です。


目的地は道の駅 スパ羅漢です。

ちなみに
サムネイルはスパ羅漢へ向かう途中に寄った「もみの木森林公園」です。












誰やねん









で話を戻して
もみあげ森林なんとかでタンデムや追走でバイクのお勉強したり、アイス食べたりした。








なんやかんやでスパ羅漢に到着。
ここはお風呂がある道の駅です。
カツカレーを食べた。



それからナップスに行き
とくに何も買わなかった。


以上、当日に目的地を決めるぶらりツーリングでした。

あ、出雲には行ってないです。






Posted at 2015/05/09 22:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年05月03日 イイね!

速谷神社とかにツーリング。

速谷神社とかにツーリング。5月2日 たぶん土曜日。
天気は快晴。
暑い。



今回のツーリングは速谷神社という、交通安全祈願で有名らしい神社へツーリングに行きました。宮島の厳島神社と並ぶ安芸国三社の一つです。

ここには飽速玉男命という神様が祀られています。

実は広島の電車やバスなどのお祓いも行っていたりしています。

広島県民だからこれくらい知ってて当たり前です。






って
言ったら信じる人がいそうですが、正直全然知りません。上に書いたのもWikipedia見て書いたやつだし。




今回のメンバーは、
ディオ110を買ったらしいproject gt。
の後輩のゼルビスくん。
の同級生のエイプちゃん。
の同級生の先輩の同級生兼友人の自分。

の4人でツーリングへ行きました。



「project gtはディオ110かぁ 残念だな」




と思ったら
110なんてことない
その6倍近い排気量のバイクがきました 笑

その日の朝に納車されたそうです。



全員集合。
今更ですがスゴいカラフルな集団です。




めっちゃ晴れです。
信号待ちでふとももが焼けるように熱いです。めっちゃ晴れです。


それから
自分のわがままでナップスへ向かった。

何をしに来たかと言うと
ナップスにニンジャ250のカスタム車が展示してあるらしく、それを見に来ました。


広島ナップスとハチプロデザインのコラボレーションのキャラクター「ヒロNAたん」仕様のニンジャです。

緑色のヒロNAたんはproject μ バージョンです。ミクじゃないです。






ベースは15年モデルでしょうかね。




ステッカーは左右でカラーが違います。




TANAX ナポレオンのAEX5です。
欲しいミラーなので取り付けてある姿が見れるのは嬉しい。

ミラーのラインテープは別売りで緑色や赤色もあります。展示車両はゴールドが貼ってあります。







ウィンカーはBOSSCOMのLEDウィンカーですね。流れたりデイライトしたりと高性能なやつですね。





56レーシングのパイロットステップ。
みんな大好きオーリンズのリアサスペンション。
POSHのステップアッププレート。
マジカルレーシングのリアフェンダー。




意外にブレンボのマスターシリンダーの見た目がいい。


とまあ
欲しいパーツ達の装着姿が見れました。
その他のパーツは何かわかりませんが、床に使用パーツが表記してありました。







軽く痛車だけどこれはかっこいい。
良いもの見せてもらったついでにプラグを購入しました。
最近始動がおかしい…。



それから黄金山に上がる。







猫は撮ってないですが野良猫だらけでした。







自分もニンジャも給油してその日は終了。県内ですが気持ちの良いコンディションだったので楽しくツーリングが出来ました。




なんか後半テキトーに書いてるけど、気にしない気にしない。


Posted at 2015/05/04 01:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年05月03日 イイね!

GWツーリング いざ出雲へ!

GWツーリング いざ出雲へ!


5月3日 。曜日は……GWなので何曜日がわからない。

今日は出雲へツーリング!
でしたが雨なので延期




集合場所はコーナン
と見せかけて隣のスーパー。

見せかけても意味ないけど






雨も降るので
道の駅 湖畔の里福富を目的地にして出発

ちなみにメンバーは
にくにくZさん
CB400さん
忍者(大)さん
自分
です。




到着。

喋って、コーヒー飲ん

解散しました。

Posted at 2015/05/03 12:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月28日 イイね!

GTを観に岡山へ。

GTを観に岡山へ。4月5日。

PROJECT GTのお誘いがあったので、SUPER GTを観に岡山に行きました。


見事に雨です。
まあ降るのは分かってました。
天気予報を見てましたからね。







傘しか持ってきてないですがね!






本命のGTまで待機中。
雨は止んだが寒い。
10時に入場の14時30分は長いわ。





溝なしのタイヤ。
もう1.6㎜以下になってるねコレ。




祭りでお馴染みの焼肉。




ピットウォークの列がすごいはみ出てる。まだ入れないのにすごいな。




モニターで観戦出来るけど、これって家で観てもいいんじゃないのかと思った。





観戦終了後。PROJECT GTの車が泥に沈んでました 笑。自分一人が押しても動かないのを見兼ねて、近くにいたアテンザのお兄さんが手伝ってくれた。
やさC




吉備SAにて夕飯休憩。





デミカツ丼とカレーをいただきました。



今回初のGT観戦でした。
音や迫力もそうだけどドライバーの本気でレースに挑んでる雰囲気が伝わってきて楽しめた。




てか




吉備SAのこれはなんだ?笑


Posted at 2015/04/28 02:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年04月28日 イイね!

ぶらっと夜ツーにゆく。

ぶらっと夜ツーにゆく。下書き処理中なので、ちょっと前の話をしてます。


3月最後の土曜日。

いつもツーリングでお世話になってる
にくにくさんと
前に一度だけツーリングをした
カタナさん

の3人で夜ツーリングに行きました。





仕事終わりにセブン集合しましたが肝心の目的地が決まってなかったので、雑談したのちに目的地を呉市の音戸に決めて出発。






音戸大橋手前の駐車場。
緑はニンジャのイメージが強いけど、右側2台の方が黒くて忍者っぽいね。
2台ともめっちゃ忍んでるよね。
俺は囮かな?ってくらい目立つ…




で 音戸手前で雑談。

その後、とりあえず海沿いを走りました。ミラーシールドのせいで夜道が怖い。夜用ヘルメットでも買おうかと悩みつつバイクを走らせていると、
にくにくさんのZに異常が…




カッコよく撮影してますが緊急停車中です。とりあえず車載工具で応急処置。


しーたーけーど


燃料の関係でUターン。
そのまま現地解散 という流れになりました。


3月の夜はまだ寒かった…
でも虫もいなくて快適で良かった。
ヽ( ・▽・ )ノ
Posted at 2015/04/28 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   05/03 22:08
仮免にんじゃ君といいます。 永遠の仮免です。 14年の2月に免許を取得しライダーデビュー。 初愛車、初バイクの14年モデルのNinja250とツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 20:46:02
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:18:15
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 12:36:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 通勤用BMW (BMW 3シリーズ セダン)
通勤用。 ウチに新しい乗り物がきた。 卵がないから卵を買わなきゃ… トイレットペーパー ...
カワサキ Ninja250 ゴーヤ号 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗りたい! ただし免許はない! ヘルメットもない! あとはバ ...
スズキ Kei 軽 (スズキ Kei)
家族共有車。12万キロでウチに来て27万キロまで走ってくれたおじいちゃんで故障もオルタネ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation