• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮免にんじゃ君のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

初と付けば何でもめでたい? その2。

初と付けば何でもめでたい? その2。“初”オイル交換も終わらせ、さあ行くぞと山を登って行きました。





800km到達!やったぜ!
と写真を撮りました。

するとプスンとエンスト。あら?エンジンが止まった?イグニッションのスイッチを押してもウンともスンとも言わない。メーターには油圧の警告灯が点きっぱなし。

マズイ。先程のオイル交換が脳裏を過る。
ドレンを締め忘れた?

いや締まってる。

オイルが足りなかった?
いや2リッター入れた。

車に使ってたオイルジャッキ?ジョッキ?が行方不明だし、行方不明だから直に入れないといけないし、入れるにしてもスライダーが邪魔だし、邪魔だからスライダー外したらボルトが入らなくなるし、と色々あったけど確認だけはかかさずやったので大丈夫なはず。

そもそも油圧警告灯が突いたからと言ってエンジンがかからないってことはない。いやでも自分が知らないだけで最近のバイクはそういうハイテクな機能があるのかもしれない…。

空気圧センサーやオイルの交換通知機能が車に付いてるくらいだ。何が付いててもおかしくない。

キーONでスターターの音がしない。
バッテリーか?
いやさっきまで走ってたしそれはない。

オルタネーター?
まさか、そんな…



ここでその1のサムネイルです。


※当時の状況を再現しています。








あ…(察し)











目的地に到着。場所は自分が以前通っていた学校です。詳しくは内緒です。
今日は平日だけど?仕事は?と思う方がいるでしょうが有給ってのがあるんです。

そして目的地に着いてサイドスタンドをおろした。…つもりだった。ニンジャも800km走って疲れたのかゴロンと寝転びました。

(O_O)!?

慌てて起こしました。



左ミラーにスリ傷。


スライダーに傷。


シフトチェンジペダルレバーが曲がりロッド部分に干渉してました。写真は修正後の写真です。





そのあとは用事を済まして帰りました。親指の端でシフトアップってキツイ。主に親指が。

“初”立ちゴケです。

。・゜・(ノД`)・゜・。

Posted at 2014/03/07 19:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月07日 イイね!

初と付けば何でもめでたい?

初と付けば何でもめでたい?オイル交換を早くしなければ。そう思うと毎日急かされているような気分になります。

というわけで

オイルを買いました。
Vent Vert 10W-40 冴速というエンジンオイルです。1リッター2551円でした。

公式サイト曰く
粘性抵抗を抑え、
良好なシフトフィールを実現。

ベースオイルのクオリティを上げることにより、オイル自体の低温流動性を高め(CCS粘度を低下)、エンジン始動時のエンジン保護性能が極めて高い。

フリクションを低減させることによりエンジンパフォーマンスを最大限発揮できるのはもちろん、HTHS粘度(高温高せん断粘度)を高く設定し、高温、高負荷時のエンジン保護性能が極めて高い。

とのこと。

ただそれだけでコレを入れたいと思った訳じゃありません。ヴァンヴェールとは
緑の風という意味らしいです。

缶もだし。



バイクもだし。


ヘルメットもだし。



緑尽くしですよ。まったく。


で、まさかの…


緑のエンジンオイル

クーラントじゃないですよ。


オイルを変えましたが、ちょっとだけシフトチェンジがしやすくなったかな?って感じです。軽くなった感覚です。


このオイル交換の後に用事があったので走りの違いを感じよう!




そう思ったのですが…





Posted at 2014/03/07 16:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月06日 イイね!

ならし運転も折り返し地点か?

ならし運転も折り返し地点か?ならしの折り返し地点800kmまでもう少しです。一昨日は雨でしたが昨日は晴れました。こりゃあ雨の日のバイクに乗れないウズウズを発散させる為に、ならしまくるしかないです。

ちょっと用があるのでPROJECT GT宅に、ならしついでに向かいました。

今日はあまり精神的によろしくない事があり少し気分が落ち込んでましたが、バイクに跨ってから3速にいれる頃には忘れてました。バイクって不思議ですね。

楽しいなぁ
( ´ ▽ ` )


そんなこんなで到着。
実はT10にバルブに釣られてGT宅まで来てたりします。

サムネイルにしてますが、とりあえずLEDのほうを譲ってもらいました。

まったく太っ腹です。

早速工具を借りてライセンスランプをLEDに交換しました。プラスのスクリュー2本のみなので簡単に取り外せます。

画像はないですが、白色なので純正より引き締まって見えます。

ポジションランプはまた今度交換です。


それから雑談してるとパラパラと雨が降ったり降らなかったり、妙に不安にさせる天気でした。



今回のならし運転。そろそろ総走行距離が800kmになるので6000rpmまで回してみてもいいかな?とリハーサルの意味を込めて回してみました。

「まだまだ加速出来るぜ!」と言わんばかりの余裕たっぷりなニンジャを体感出来ました。

250だけどね。

22時を過ぎたので雑談もやめて家に帰ることにしました。ただ帰りに寄る所もあったので真っ直ぐは帰ってませんけどね。

欲しい物があり本屋に寄りました。



押切さんのハイスコアガールと松井さんの暗殺教室です。

漫画を購入した後ゲームセンターで200円ほど音楽ゲームをして帰りました。今思うと落ち込んだ気分を紛らわしたかったのかもしれないです。


そして事故なく無事に帰宅。

そしていつもの総走行距離の写真です。トータルで784kmです。今回は45km走りました。

こりゃ順調ですな
\(=゚ω゚)ノ

Posted at 2014/03/06 23:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月02日 イイね!

届いたジャケットとともに…。

届いたジャケットとともに…。ジャケットがAmazonさんから届いた。



みんな大好きコミネさんのJK-551というウィンタージャケットです。

Lサイズです。少しだけでかいかな?身長は170cm(背伸び)あるんですけどねぇ。

今まで上着2着、Tシャツ4枚で寒かったのですが、ジャケットとTシャツ2枚で余裕になりました。スゴイ*\(^o^)/*

そう考えると防寒性能はいい感じ(比べる物はないけど)


とりあえずそれを着て1ヶ月点検&オイル交換をしてもらいに行きます。








お金がねぇ\(^o^)/


正しくは用意してなかった。

仕方ないのでオイル交換は断りました。車くらいか若しくは車よりちょっと高いくらいかと思ったんですが…。

もう700km突破したし早めに交換したい。入れてあげたいオイルがあるんですがフィルター交換もあるし…んー

オイルのみの交換が2リッター
フィルター交換なら+0.2リッター

ペール缶はさすがに買えないので1リッターずつしか買えない。2リッターは入れることが出来る、じゃあ残りのフィルター分のオイルはどうする?




(~_~;)

3本コースってわけですね。


ちなみに交換ペースに目安としては

初回のオイル交換から
1年経つ or 6000km毎にオイル交換。
オイル交換3回ごとにフィルター交換。

らしいです。
知らなかったー
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

店長に「自分でやるのか?」と言われた。考えてなかったですが、それもいいですね。

点検風景でも写真に撮ろうかと思ったがあっという間に終了。コーヒー飲んでる場合じゃなかった。


空には青空が見えた。バイク屋さんに行く時にも思ったがいいツーリング日和です。走るとちょうどいいくらいの温度です。

点検終わったしあと100kmほど走るか!



行く先に雨雲…



今日は素直に家に帰りました。

Posted at 2014/03/03 00:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月02日 イイね!

ポリマーコーティングとカラースプレーを求めて。

ポリマーコーティングとカラースプレーを求めて。新車ならコーティングせねば!
という謎の使命感でお馴染みのお店に行きました。



購入!
ACTIVEの艶出しポリマーコート
1360円(だったはず)


レジ前陳列に意外にも欲しいものがありつい購入。タイホーコーザイのメガネクリンビュー、値段は500円(値札はまさかの税抜き)

性能はというと正直曇らない。息を吐きかけても問題ない。ただツーリングの帰りくらいには少し曇り始めた。1日もてば十分だしとりあえずコレとティッシュさえあればオッケーですね。


あとクリアブラックのカラースプレーを買います。値段は2100円。
高い( ゚д゚)

見送りです。




日曜日で休みなのでコーティングします。すでに汚れは取り除いているのでスプレーしてクロスで拭くだけです。





思ってたのですが本当はクロスで拭くんじゃなくて、クロスで伸ばすんですよね。



箱の形が何故三角柱なのか疑問だけど、内容物はこんな感じ。クロスとスプレー。





作業は3分ぐらいで終わるだろう、そう思いカップヌードルにはお湯を注いである。準備はバッチリです。

スプレーをして伸ばす、スプレーをして伸ばすの繰り返し。作業は特に難しくはない。なぜか近所のノラ猫がドンドン集結し始めたが自分は作業に集中した。

集結といっても3匹ほどだけど。

そこで携帯に着信が入る。
ヤマトさんからの連絡で荷物の配達するための在宅確認でした。




ライディングジャケットが今までなくただただ厚着して誤魔化してたので良かったです。

作業を再開し車両はピカピカです。

作業時間は30分ほどです。シートもついでににコーティングしてやるぜ!とシートをコーティングしましたが跨った時にツルツルしてて笑った。

もちろんすぐにコーティングを剥ぎました。




( ゚д゚) (あ…カップヌードル…)




Posted at 2014/03/02 21:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   05/03 22:08
仮免にんじゃ君といいます。 永遠の仮免です。 14年の2月に免許を取得しライダーデビュー。 初愛車、初バイクの14年モデルのNinja250とツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 20:46:02
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:18:15
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 12:36:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 通勤用BMW (BMW 3シリーズ セダン)
通勤用。 ウチに新しい乗り物がきた。 卵がないから卵を買わなきゃ… トイレットペーパー ...
カワサキ Ninja250 ゴーヤ号 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗りたい! ただし免許はない! ヘルメットもない! あとはバ ...
スズキ Kei 軽 (スズキ Kei)
家族共有車。12万キロでウチに来て27万キロまで走ってくれたおじいちゃんで故障もオルタネ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation