• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮免にんじゃ君のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

やっと500km突破です。

やっと500km突破です。3時のおやつがサムネイルです。ドーナツにコーラ、なんて素敵なおやつなんでしょう。

今夜ならし運転に出向こうかと思いましたが今日はあまり良いとは言えない出来事があったので布団でおとなしくしときます。

昨晩のならし運転は総走行距離469kmからスタートしました。

気温が低くないので快適に走る事が出来ました。というのはウソですけどね。
実際気温は低くはなかったのですが雨上がりのため(路面はドライ)目の前が真っ白い 霧 です。

シールドもメガネも曇り焦りました。

いつもなら何か買って帰るところなのですが、免許と携帯だけ持って出たので何もなく帰りました。

特に行く場所を決めずに交差点で好きな方向に曲がってブラブラしたならしでした。



500km突破。やったぜ。
これは1ヶ月点検をうけにバイク屋さんに行くしかない。

Posted at 2014/02/28 22:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月24日 イイね!

幻の7速登場と災難。

幻の7速登場と災難。幻の7速とは、6速リターンのバイクで6速に入ってるのにも関わらずシフトアップしようとしてしまう現象のこと。5速の場合は幻の6速。

ただ今回はそういうハナシのようでそうではなく、一昨日の山口ツーリングに帰りに起きたことです。

5速に入れて走っており さあ6速に入れるぞ!という時になぜかニュートラルに入りました。

ん!?

と思った頃にカチン!という音とともに6速に入りました。正直突然だったから焦った。

しかも1度ならず2度もなりました。
( ;´Д`)コエーよ

たまに永遠にシフトダウンしてローギアに入らない事もあったな。あれも焦ります。


そして山口ツーリング当日の朝。

メットをグリップ部分に引っ掛けてたら落ちました。
( ;´Д`)

傷付くくらいならいいか。と思っていたのですが…

メットに付いているダクト
IC4ダクト



それが



粉々になりました。
(´・_・`)

どうにかしなければ。





Posted at 2014/03/01 18:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月24日 イイね!

寒中ならし運転。

寒中ならし運転。前回までの総走行距離

449km

毎日少しずつを目標に地元をブラブラしたりなんかしてます。地元なんで場所は伏せる。

昨日行った場所は自宅からちょっと離れた場所にある島。行ったことないからどんな島かも分からないが一周してみることに



橋の上です。橋の上はオレンジの光があるんですが今から乗り込もうとしている島には光が一つもありません。真っ暗というより真っ黒。島のシルエットが見えます。

ルートはGoogleマップ曰く海岸沿いに道があるので迷うことはないはず。

海岸沿いをポロロロローと走ってると民家が幾つかありました。どの家も真っ暗ですがね!

道はボコボコで時間は経つが距離は伸びないという状態になりました。

パキッ
枝を踏んだような音がしました。

数分進むと道が細くなりました。

バイク1台が通れる幅の道でガードレールなどがない。道を外れれば海へ直通な感じです。

これは怖い。

別の道がありましたのででそちらから迂回します。数分進むとだんだん上へと登っていくのが分かりました。ニンジャが頑張ってました。

道幅は車とギリギリすれ違えるくらい。

パキッ

とさっきから枝が折れるような音が聞こえます。あごひものつけ忘れがよくあるのでそれかと思ったんですがちゃんと付いてます。

枝を踏んではないんですが…
踏んでたんでしょうかね?

だんだん坂がキツくなってきて民家が全くない状況になりました。周りが木々の黒いシルエットしか見えない。

なんか道間違えた気がする。もともと予定してたルートと違いますし。


でも
この坂はUターンできない
( ;´Д`)

技術的やシュチュエーション的に無理。こけてしまう。

こりゃあ登るしかねぇ!と前進する。

パキッと枝の折れる音がする。そろそろ不愉快になってきました。

ちょうど頂上付近に来たのか回避スペースのような広いスペースが少しありました。

平地なので切り返しつつUターンをします。街灯が一つもないですこのペースだとし時間も遅くなりそうですしね。

Uターン中にまさかのエンスト。こけいぇはないです。


……。
すごい静かです。

静寂。


とりあえず気を取り直しエンジンをかけて下ることにします。登る時は気付かなかったがここも道がボコボコだった。怖い。

無事海岸沿いに復帰。

そのまま帰ります。



あまり速度を出せなかったのであまり身体は冷えてないですがさっさと帰ります。

今回は20kmくらいですが走行しました。
あと少しで1ヶ月点検です。









帰ったら大量のおでんが作られてた。へへっ、こりゃあ ありがてぇや
( ´ ▽ ` )

Posted at 2014/02/24 04:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月22日 イイね!

これがニンジャ250です。

これがニンジャ250です。昨晩帰宅するとカバーをかけたニンジャに木材などが立てかけてあり「何故!?」と思い家族に問い詰めると「風でカバーが飛んだらいけないだろ?」とのこと

親切心でやってくれてるだけに複雑な気持ちです。


ニンジャ250を買った。
写真を見せると「意外にカッコいい!」と言われた。意外は余計。

どんなバイク?ときかれて困らない為にここに魅力的な特徴をまとめます。



◼︎Ninja 250の簡単な特徴説明
バッタやカマキリのような見た目。
マフラーから耕運機サウンド。
31馬力。
フルカウル。
カタログ燃費40km/L。
収納スペースは車載工具と書類を入れるとタオル1枚分は入るスペースがある。
ヘルメットロックはタンデムシートを取るとフックがある。
ロービームで故障と言われる。
ミラーの半分は自分の腕がうつる。
タイヤが(250にしては)太い。
ECO運転をするとECOマークが点く。
時計が標準装備。
スピードメーターはデジタル。
タコメーターはアナログ。
ライディングポジションがラク(らしい)。
SEにはABSが付いてる。
カワサキ。
謎のニュートラルの登場。
Ninja1000に間違われなくもない。
燃料は17L入る。
インジェクション。
2気筒。
トルクがないのか発進で気を遣う。
スポーツバイク風。
扱いがラク(らしい)。
250の後にRがない。


……。
こんなので魅力を伝えられるのだろうか?まあとりあえず良いバイクなんだよ。
Posted at 2014/02/22 07:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月20日 イイね!

仕事終わりのならし運転。

仕事終わりのならし運転。毎日の日課にしてやろうかと思っている、仕事終わりのならし運転です。

前回までで総走行距離が182km。

今回は頼もしい味方を携えての出発になりました。


↑頼もしい味方

インナーグローブで冬の寒さへの抵抗力が上がるはずだと思い購入しました

いままで作業用の手袋を装着してたので寒さに非常に弱い。かといってウィンターグローブはゴツくて操作しにくいし…

というところに「インナーグローブってのがあるよ」なんて情報を知り1000円以内の予算でお店へ行きました。


付けてみましたが結局寒い。


山を登るルートにするんじゃなかったと後悔しつつコンビニで休憩し回復。

その後ガソスタに到着。

満タンです。

満タンに入れたら重くなるから注意しろ。
と言われたのを思い出しました。あんまり重さを感じなかったのは鈍感だからなのか?

今回は20kmくらいは走れました。
あと600kmでならし第一段階終了です。

程遠い…




Posted at 2014/02/21 15:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「何もシテナイ」
何シテル?   05/03 22:08
仮免にんじゃ君といいます。 永遠の仮免です。 14年の2月に免許を取得しライダーデビュー。 初愛車、初バイクの14年モデルのNinja250とツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 20:46:02
突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:18:15
重量税上がった日本死ね!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 12:36:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 通勤用BMW (BMW 3シリーズ セダン)
通勤用。 ウチに新しい乗り物がきた。 卵がないから卵を買わなきゃ… トイレットペーパー ...
カワサキ Ninja250 ゴーヤ号 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗りたい! ただし免許はない! ヘルメットもない! あとはバ ...
スズキ Kei 軽 (スズキ Kei)
家族共有車。12万キロでウチに来て27万キロまで走ってくれたおじいちゃんで故障もオルタネ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation