• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむい122のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

後編忘れてた(; ・`д・´)

後編忘れてた(; ・`д・´)

こんにちは~



後編を投稿するのを忘れていたかむいです(; ・`д・´)



今回は道の駅ゆすはらから投稿します(*'ω'*)


ちなみに多分内容忘れているので端折って書こうと思います(;'∀')ハハハ


まずは道の駅で昼食した後は久万高原のCPを取得することにしました(; ・`д・´)


ちなみに赤〇の中のチェックポイントを攻略することにします!(^^)!

久万高原に向かうまで、四国カルストの下を走行していると、長いトンネルの上に四国カルストがありました(^^♪

こんな感じになっていたんですね(*'ω'*)

ちなみに長いトンネルを走行したおかげで、カーナビが凄く狂っていました(*_*;



いったいどこを走ってるんだろう(;'∀')



そんなこんなで無事に久万高原へ到着しました(;'∀')
まずは久万高原の岩屋寺へ('ω')ノ

ちなみにここから30分ほど坂道を歩かされました(◎_◎;)

坂道を歩いただけで一日分の仕事より疲れました(; ・`д・´)



そんなこんなで無事に岩屋寺に到着(*'ω'*)

岩屋寺の上の断崖絶壁はとてもいい眺めでしたよ('ω')ノ
だから岩屋寺っていうんですね!(^^)!


下りは下りで結構大変でした(*_*;

膝ががくがく笑っておりました(;'∀')ハハハ



その後はチェックポイントでもある、久万高原の道の駅も攻略しました(^^♪

チーズケーキを購入しておいしかったです!(^^)!



その後は無事に帰路についていると、カーナビが急に道を迂回しておりました(;'∀')

ナビの通り進んでいるとすごい山道へ(*_*;






何とか山持ちを抜けた後は、道の駅からりに寄り、帰路につきました!(^^)!


走行地図

ではでは!(^^)!


Posted at 2016/05/31 20:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記
2016年05月10日 イイね!

かむいのハイドラCP狩り前編

かむいのハイドラCP狩り前編

こんにちは~


実は前回もブログを書いたのに、なぜか投稿できずまたブログを書いているかむいです(;'∀')



ちなみにこのブログは5月の3日にハイドラのCP狩りに行ったことについて書いてます(;´・ω・)汗



実はかむいは毎年のゴールデンウィークは比較的に時間に余裕があるため、1日くらいは休んでハイドラのCP狩りや、ドライブに行っております(^▽^)/



そして今回も観光に行く予定がハイドラのCP狩りに代わっておりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


最初は予土線沿いに走行する予定が、下の地図のCPに行く予定に変更になり、急きょハイドラのCP狩りにルート変更に(笑)

まずは三間町から国道を通り、道の駅で休憩していると、なんだかおいしそうなにおいが('ω')ノ

四万十の牛の串焼きが(*'ω'*)


とても柔らかく、しかも炭火焼のためとっても美味しかったですよ(^^♪



そして次に訪れたのがコチラ(*'▽')


去年にも訪れた鯉のぼりの川渡しイベントです>゜))))彡

この場所は鯉のぼりの川渡しの発祥の地で、毎年イベントをやってます('ω')ノ


この鯉のぼりの数が凄く圧巻で、見とれていると次の日に首を寝違えてました(;'∀')


その後はいよいよハイドラ狩りに出陣です(*'ω'*)

友達に山道で文句を言われながらもなんとか道の駅ゆすはらへ到着しました(*'ω'*)

続く('ω')ノ

Posted at 2016/05/10 18:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記
2015年10月25日 イイね!

【ハイドラ】俺は芸西に向かうぞ!!じょじょおおおおおおぉぉぉ!!!!

【ハイドラ】俺は芸西に向かうぞ!!じょじょおおおおおおぉぉぉ!!!!こんにちは~


お久しぶりですかむいです(^^;


タイトルにもあるように二週間前に高知県の芸西村ダムcp密集地帯へ行っていたかむいです(^o^)


最近は少し忙しく、帰ったら爆睡していたため、今日までブログの更新をしないまま二週間以上経過してしまいました(‐∀‐;)ハハハ…


ということでいまさらですが、芸西地区に行ってきた報告をしようと思います(-_-;
俺<今更かよ(‐o‐;;


10月8日、かむいとたかくんは父の運転で芸西に向かいました。

ちなみに僕はナビ役です(^ω^)


中村、宿毛道路の平田IC付近でみん友のsinriさんに声援を送ってもらい、ワゴンR2号で急いで芸西に向かい、昼の12時前に芸西に到着しました(・`0・´;;

sinriさんありがとうございました♪

所要時間はなんと4時間以上!
高松に行けるレベルです(爆)

天気も良く、高速を気持ちよく走っていると、料金所でETC車が止められている(・_・?
しかしETCなんて我が家の車には一台も付いていないかむいは何事もなかったように通過、トンネルに入り300mほど走ると軽とプリウスがおかましていました(°A°;;;
もう少し遅かったら下道を通らないといけなくなるところでした(^^;


そして芸西に到着して例のダム密集地帯へ向かう。

ちなみに今回は前回のブログで紹介したー赤線のルートで向かい、青線のルートで帰ってきましたよ~

最初の数か所は楽々攻略し、いよいよ丸塚ダムへ。

二つのルートが合流した場所を過ぎたら画像のような一本道をひたすら登っていきます(^∀^)
そしてあっという間にけもの道に♪

画像はまだ道がきれいな方だと思います。
ダムへ近ずくほど険しくなっていきます(^^;

そして、何者かに見られているような気配が真上から感じつつ進んでいきますよ(・ω・)=3


そして画像と地図の部分で分岐に差し掛かります。左に行くとすぐに行き止まりになるため、右上の道を進みます。


そしてやっとこさ芸西に到着丶(′∀`)/

そして電波も受信し、車から降りた途端丸塚ダムcpゲットです♪

電波や位置情報はこんな感じです。


道中は暗く険しいですが、ダムに行くと開けてきれいな場所ですよ(^^)
小さい魚も泳いでました。

そして電波が復活した途端、

また何者かに見られている感覚を味わったのでお空に向かって元気よく手を振っておきましたよ~
ガッツポーズも兼ねて(笑)

二人で手を振っていると、みん友のレディネイルさんがブログにアップしてくれていました♪
レディさんありがとうございました(´ω`)

そして、他のcpも取り終え、元来た道を戻っていると、とてもきれいな景色が広がっていたのでついつい撮影(爆)

モルゾウ池に向かう途中一部分だけ未舗装になっている場所がありますが、すぐに舗装路に戻りますので安心して進んでくださいね(^0^)
ちなみに画像もマップも帰りに撮影したものです。
モルゾウ池は電波も道のりもまったく大丈夫ですので安心してくださいね。


芸西地区のチェックポイントも無事に取り終え、高知市内に戻り昼食に玉子しらす丼をいただきましたよ~

玉子がフワフワしていてとても食べやすかったです。
道の駅の裏の海岸もお勧めですよ♪


その後は高知市内のチェックポイントを取り終え、桂浜で少し観光してました~~(^ω^)

たぶん小学生の時一度来ただけなのでとても懐かしかったです♪
そして、桂浜もcpゲットです(≧∀≦)

あとは室戸岬のcpを取れば高知県観光名所のバッジも獲得できます★

高知市内や須崎までの新規cpを攻略し、中村につくと、多くの人から激励のメッセージをいただきました(≧ω≦)
感動で少し泣きそうでした(爆)

そして、朝から片時もスマホを手放さず見守ってくれていたレディネイルさんとプチオフ会をしておりました♪

芸西の話や、林道の攻略の方法まで教ええいただき、本当に楽しかったです♪
芸西に向かう途中にメッセージをくれたお月さんや、ハイタッチして頂いた皆さんありがとうございました。

ちなみに明日も八幡浜、佐田岬方面にcp狩りに行く予定です♪

ハイドラ最高です!!
Posted at 2015/10/25 20:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記
2015年09月24日 イイね!

【ハイドラ!】チャレンジバッジを取りに山道を走ってきました∑(‐_‐;)

【ハイドラ!】チャレンジバッジを取りに山道を走ってきました∑(‐_‐;)こんにちは~


本日は雨のため急きょ休みができたかむいです(*・∀・)~♪

普通の人は今日からお仕事ですが、かむいは本日お休みになったので久しぶりのハイドラのcp狩りと今月30日まである「ハイドラ!チャレンジNo.12 公共建築100選」のバッジを獲得するべく、ハイドラで走り回ってきました丶(≧∀≦/)))=3

今回は新規cpも攻略するべく、国道56号線ではなく宇和から野村経由で内子を走って来ましたよ(`・ω・´)キリッ



いつもはみん友のたかくんと攻略するのですが、用事で行けなかったので今回は父親と2人で攻略に向かいました(´・_・`)




まずは松山自動車道を西予宇和インターまで走り、県道29号を通り野村ダムへ(((`・ω・)




国道からでは認識してくれないので、ダムまで行き無事に野村ダムゲットです♪

野村ダムは結構山の中ですが、電波は繋がるので問題なく攻略できますよ(^o^)


そのあとは、県道35号線を進み竜沢寺ダムへ

県道35号線から側道に入り、二キロほど走るとゲットできます。

ダムの手前にお寺と緑地公園があるので車幅も問題なく、電波もLTEが全開なので楽々攻略できますよ(^―^)b

そして新規チェックポイントのしろかわ道の駅で昼食をとり、旧道を通るルートで内子に向かいました♪


県道55号に入り、御幸の橋のチェックポイントを取りそのまま北上すると・・・。



こんな道になります(-_-;;)

この道はまだ余裕があるので画像が撮れましたが、本格的にひどいところは前回行った西の谷池への道くらいひどかったです(T_T)/~~~

しかも道が長い(涙)

本当はもっと早く内子町に行ける予定でしたが、県道55号線が土砂崩れで通行止めだったので急きょ県道52号線を通り何とか内子町に出られました(;_;)/

そして内子町に入り、今回の目的の内子町立大瀬中学校のバッジハイドラチャレンジのバッジをゲットできましたよ♪





そのあとは無事にバッジも獲得できたので高速で帰路につきました(^^;

やっぱり高速は便利ですね♪

山道怖かった(^^;
Posted at 2015/09/24 17:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記
2015年07月09日 イイね!

かむいのハイドラ攻略作戦~松山市の部(*´∀`)

かむいのハイドラ攻略作戦~松山市の部(*&#180;∀`)こんにちは~

実は今週の月曜日に松山方面へ下道を通って攻略の旅に行ってきました♪

父の運転なのでスムーズに攻略できました。

当分攻略の旅に行っていなかったのでとても楽しかったです♪♪


そして今回は下道に56号線だけではなく、国道378号線を予讃線沿いに走り予讃線の駅を攻略し、松山市のチェックポイントを攻略してきました。

まずは高速松山自動車道を走り西予宇和インターで下道を走り、第43番札所の明石寺で攻略と旅の安全を祈願して来ました♪

その後は国道56号線を走り大洲市にチェックポイントを攻略してきました♪

その後は国道378号線へ走り、予讃線の沿いに駅のチェックポイントを攻略してきました♪

国道378号線は夕焼けこやけラインは夕焼けの綺麗な国道で、道も整備されてドライブには打ってつけですね♪


その後は松山市内のチェックポイントを攻略してきました♪

駅のチェックポイントを攻略したあとは、松山空港のチェックポイントを攻略してきました♪

そのあと52、53番札所のお寺も攻略し、松山市の北側の駅はひとまず堀江駅まで攻略してきましたよ♪

そのあとは誠寿司本店で昼食に鰻重を頂いてきましたd=(^o^)=b
柔らかくてとても美味しかったです♪


昼食を済ませ、松山市を南下したあとは中心街を路面電車で攻略するために道後に向かいました♪

そして道後を少し観察♪
初めて道後の中心街を移動しましたが感動しましたd=(^o^)=b
実は道後温泉にも入ったことないので中心街を見たことがありませんでした😁
また今度見に行きたいですね♪

その後は路面電車で市内を移動して中心街を無事攻略してきましたよ♪

途中で乗り違えましたが🚉


その後は車で市内を南下したあとは国道56号線を車で移動して内子や大洲も攻略してきましたよ♪

そして内子は結構攻略に時間がかかりました😁
夜遅くなってしまいました😁




すべての新規チェックポイントを攻略したあとは、地元のジョイフルでたかくんと父と三人で夕飯を食べて無事に終了しました🎵
帰宅が遅くなりました😁

びふぉー

アフター



走行地図





今回は父の運転で攻略に行ってきたので無事に攻略することができました。

次は松山市内をすべて攻略しようと思います🎵
Posted at 2015/07/09 19:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記

プロフィール

「名前変更 http://cvw.jp/b/2112830/46329583/
何シテル?   08/19 03:22
かむい@170です。よろしくお願いします。 車やバイクに興味がありみんカラも見ていたため、みんカラを始めました(^^) 皆さまよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプラ(コネクタ)からの端子の抜き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 14:53:34
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 00:55:52
純正ディーラーオプション テレビナビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:44:00

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2020年8月8日契約しました! 2020年9月15日納車しました! まったり乗って ...
トヨタ アクア アクアX-URBAN“Solid“ (トヨタ アクア)
2015年11月16日(月)にトヨタ アクアX-URBAN“Solid“を契約しました♪ ...
三菱ふそう キャンター 農耕車1号 (三菱ふそう キャンター)
二トンのキャンターワイドロングボデー 新車っす(;'∀') 中古より新車の方がお得だ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用の車です。 乗車定員:2人 最大積載量:350kg 運転免許区分:普通自動 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation