• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむい122のブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

またまた機械導入🔧

またまた機械導入🔧こんにちは~

今は8月から本格始動するブロッコリーとハートオニオンのための準備をしているかむいです🎵


そしてトラクターに続けてまたまた機械導入♪
移植機と言ってブロッコリーなどの野菜を畑に植えるための機械です(^o^)v

いつも農協の移植機をレンタルしてましたが、より多く植えるため農協の機械待ってても間に合わないので購入♪

昔返してこない人がいて苦労したことがあったのもあり、とても満足しております🔧

因みについにかむいも水分ダースで大人買いするようになりました😅


皆さんも熱中症には気をつけてくださいねヽ(´ー` )ノね

ではでは(@^^)/~~~では
Posted at 2016/07/19 17:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農機具、トラクターetc. | 日記
2016年07月08日 イイね!

夢に出るほどびびったお話((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

夢に出るほどびびったお話((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルこんにちは~


実は本日ダンプカーに追いかけ回された夢を見たかむいです(((^_^;)

この間のトラクターで二車線の道路を走行中、後ろから急に大型(11t)ダンプが(・・;)

かむいのトラクターは小型特殊自動車なので時速15キロで走るのですがいかんせんトラクターのエンジン音がうるさいため、ダンプに気が付かなかった(((^_^;)

行きなりとぬっとダンプが走ってたのでびびった((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


やっぱりダンプの夢を見てしまった( ´∀`)


バイクとかトラクターで走行中に大型に抜かれると怖いですよね(ToT)
Posted at 2016/07/08 12:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具、トラクターetc. | 日記
2016年06月08日 イイね!

クボタとかむいのすれ違い物語(-ω-;)ウーン

クボタとかむいのすれ違い物語(-ω-;)ウーンこんにちは^^


本日は予定より早く棚卸のためグダグダにしか対応できなかったかむいです(*_*;


皆さんすいませんでした(-_-;)汗




ことの経緯を話すと本日は出荷を済ませた後、知り合いの農家さんの倉庫へ(*'ω'*)

仕事をしているので話をしてみると、さっき機会が不調で数分前にクボタが来ていたとのこと(;゚Д゚)


そして知り合いの農家さんは忙しそうだったため、明日納品してもらうことに(*'ω'*)

その後用事ついでにクボタへ行くと、なんと倉庫の商品がすべて空っぽにΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


なんで?と思っていると、事務の人が「たった今さっきトラクターの機械持って行ったわよ」と・・・・。



なぁぁぁぁにぃぃぃぃぃぃぃ?

まじかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

再び入り違いに( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


そして数分後・・・。

担当の人が戻ってきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


無事にロータリーの運搬終了したとのこと(;'∀')


担当の人の家にトラクターを持って行き、その人のトラクターにロータリーを取り付けて知り合いの家に予定通り搬送が完了しました(*'ω'*)


なので

担当の人の倉庫は、「かむいのトラクター」と「その人のトラクターのロータリー」

知り合いの倉庫は、「担当のトラクターについた畝立てロータリー」と「ブロードキャスター」  「知り合いのトラクター」

が今ある状態です(;'∀')


↓担当の人のトラクターについたかむいの畝立てロータリー


↓ブロードキャスター


皆さんありがとうございました('ω')ノ

ではでは(^^♪
Posted at 2016/06/08 19:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機具、トラクターetc. | 日記
2016年06月07日 イイね!

大改造劇的びふぉーあふたー('ω')ノ

大改造劇的びふぉーあふたー('ω')ノこんにちは~


日はお休みなかむいです(*'ω'*)


久しぶりの休みなため、さっそくブログ投稿を(^^♪




実は最近かむいは使われていなかった倉庫絶賛大改造中なため、っ結構忙しい日々を過ごしております(;´・ω・)汗



というのも、愛車紹介の欄でお気づきの方もいると思いますが、最近また新車を一台購入しました(;゚Д゚)













まぁ、トラクターですが・・・(;'∀')


最近農地を拡大し20馬力では作業も耕うんに限定されて、何よりパワー不足なので27馬力のロータリー付け替え機能付きのトラクターを購入!(^^)!・・・・・






したのはいいけど入れる所無いや~ん( ;∀;)


というのも、トラクターだけならいいけどロータリー(トラクターの後ろについてる作業機のこと)があと二つほど入るのでそのための改造です(笑)


ちなみに畝立てロータリーと肥料散布のブロードキャスターを購入(*'ω'*)


↓畝立てロータリー


↓ブロードキャスター



でもクボタが10日に棚卸で引き取らないといけないため急ピッチで作業してるけど間に合わない( ;∀;)済まぬ

とりあえず本体は担当セールスが自宅であずかり、ロータリーは知り合いの農家仲間の倉庫にかくまってもらうことになりました(; ・`д・´)

急いで作らねば(;'∀')

ではでは(^^♪
Posted at 2016/06/07 12:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農機具、トラクターetc. | 日記
2016年04月01日 イイね!

トラクターの爪を交換してみました♪

トラクターの爪を交換してみました♪

こんにちは~


最近はなぜか四国クボタからトラクターの勧誘を受けているかむいです(笑)


うちのトラクターはかむいがこの仕事をする前は三年に一度の割合でトラクターの爪を交換しておりましたが、かむいが仕事を始めてから三か月で爪がなくなりクボタのセールスマンがドン引きしておりました(; ・`д・´)


そして昨日もトラクターの爪を半年ぶりに交換しておりました('ω')ノ

前回交換したときにあまりにも爪の減りがひどいので
長持ちするシルバー爪に交換したため、半年は持つようになりました(;´∀`)

最近はクボタさんも田植え機の点検で忙しいので、かむいがラチェットレンチを購入したこともあり、今回は自分で交換することにしました(*'ω'*)

トラクターの爪は一通りの取り付け方法があり、今回は軽く紹介させていただこうと思います(←とうとう車ネタ切れ)

そして今回交換する爪はコチラ↓

クボタ純正シルバー耕うん爪です(^^♪

ちなみにこの箱は見た目ではあまり重くなさそうですが、実際は漬物石みたいに重かったです(;'∀')


いつも担当者が交換してたので全く気づきませんでした(笑)

中身はこんな感じです(^^♪

結構厚みがあり、結構丈夫そうですよ(*'ω'*)

こんなのが鉾の中に34枚入っていたらとても重いですよね(;'∀')


そしてかむいも最近購入したので交換しましたが、トラクターの爪はラチェットレンチを使用した方が楽に交換できるのでおすすめですよ~

電動工具があればなお早く交換ができますよ('ω')ノ

かむいのトラクターは17mmのボルトですが、トラクターやロータリーの種類によってサイズか異なる場合があるのでまず初めに調べておくことをお勧めします!(^^)!


ろらくたーの爪には大きく分けて二種類あり、先端が左に湾曲している物と、右に湾曲しているものがあります。

ロータリーの耕うん爪は爪の向きが取り付ける場所によって指定されています('ω')ノ





取り付ける爪の方向は取り付け部のボルトやナットで判断します。

トラクターの爪は取り付け部のねじで、ナット(雌ねじ)がある方に湾曲している爪を取り付けます。

この場合は、取り付け部の右側にナット(雌ねじ)があるため、耕うん爪も右側に湾曲しているものを取り付けます(^^♪


左曲がりに湾曲している爪を取り付けている場合はこんな感じになります(^^♪

ボルトが左にあるので、爪も左に曲がったものを使用しております(^^♪

爪と取り付け部をナット(雌ねじ)側にから見た場合はコチラ↓

ナット(雌ねじ)は取り付け部の外側にあるのですぐにわかると思います!(^^)!

逆にボルト(雄ねじ)の取り付け部は取り付け部の中にはまっているので、横から見ないと目立ちません(*'ω'*)



なので、ねじが飛び出ている方に湾曲している爪を使用してください(^^♪

逆に爪を取り外した場合は、下のようになります(^^♪

ナット(雌ねじ)の取り付け部は穴が小さく丸いです♪

ボルト(雄ねじ)の取り付け部はボルトの頭がはまるように六角形で雌ねじ側の穴より大きいです(*'ω'*)



この場合は穴が小さいほうに湾曲している爪を使用します(^^♪



その他ロータリーの端の方にある爪は方法が違う場合があります。



そして無事取り付け完了(^^♪



古い爪と新しい爪を見ているとその違いがよく分かります(;'∀')



古い爪の上に重ねると全く形が違いますね(*_*;

凄い量が減ってますね(*_*;

たった半年で爪が赤い斜線部分の鉄が削れているとは(;´∀`)

この爪は、鋼が織り交ぜられており、焼きもすごく入れられているため、爪自体とても強力な鉄で、鉄としても質がいいのでふるいつめを古鉄に出せば高く買ってもらえます( ´∀` )



トラクターの爪は交換してもらうと6000円ほど手数料がかかるので自分で交換するのも楽しいですよ(*'ω'*)

皆さんも是非!(^^)!

Posted at 2016/04/01 20:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農機具、トラクターetc. | 日記

プロフィール

「名前変更 http://cvw.jp/b/2112830/46329583/
何シテル?   08/19 03:22
かむい@170です。よろしくお願いします。 車やバイクに興味がありみんカラも見ていたため、みんカラを始めました(^^) 皆さまよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプラ(コネクタ)からの端子の抜き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 14:53:34
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 00:55:52
純正ディーラーオプション テレビナビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:44:00

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2020年8月8日契約しました! 2020年9月15日納車しました! まったり乗って ...
トヨタ アクア アクアX-URBAN“Solid“ (トヨタ アクア)
2015年11月16日(月)にトヨタ アクアX-URBAN“Solid“を契約しました♪ ...
三菱ふそう キャンター 農耕車1号 (三菱ふそう キャンター)
二トンのキャンターワイドロングボデー 新車っす(;'∀') 中古より新車の方がお得だ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用の車です。 乗車定員:2人 最大積載量:350kg 運転免許区分:普通自動 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation