• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむい122のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

【ハイドラ】俺は芸西に向かうぞ!!じょじょおおおおおおぉぉぉ!!!!

【ハイドラ】俺は芸西に向かうぞ!!じょじょおおおおおおぉぉぉ!!!!こんにちは~


お久しぶりですかむいです(^^;


タイトルにもあるように二週間前に高知県の芸西村ダムcp密集地帯へ行っていたかむいです(^o^)


最近は少し忙しく、帰ったら爆睡していたため、今日までブログの更新をしないまま二週間以上経過してしまいました(‐∀‐;)ハハハ…


ということでいまさらですが、芸西地区に行ってきた報告をしようと思います(-_-;
俺<今更かよ(‐o‐;;


10月8日、かむいとたかくんは父の運転で芸西に向かいました。

ちなみに僕はナビ役です(^ω^)


中村、宿毛道路の平田IC付近でみん友のsinriさんに声援を送ってもらい、ワゴンR2号で急いで芸西に向かい、昼の12時前に芸西に到着しました(・`0・´;;

sinriさんありがとうございました♪

所要時間はなんと4時間以上!
高松に行けるレベルです(爆)

天気も良く、高速を気持ちよく走っていると、料金所でETC車が止められている(・_・?
しかしETCなんて我が家の車には一台も付いていないかむいは何事もなかったように通過、トンネルに入り300mほど走ると軽とプリウスがおかましていました(°A°;;;
もう少し遅かったら下道を通らないといけなくなるところでした(^^;


そして芸西に到着して例のダム密集地帯へ向かう。

ちなみに今回は前回のブログで紹介したー赤線のルートで向かい、青線のルートで帰ってきましたよ~

最初の数か所は楽々攻略し、いよいよ丸塚ダムへ。

二つのルートが合流した場所を過ぎたら画像のような一本道をひたすら登っていきます(^∀^)
そしてあっという間にけもの道に♪

画像はまだ道がきれいな方だと思います。
ダムへ近ずくほど険しくなっていきます(^^;

そして、何者かに見られているような気配が真上から感じつつ進んでいきますよ(・ω・)=3


そして画像と地図の部分で分岐に差し掛かります。左に行くとすぐに行き止まりになるため、右上の道を進みます。


そしてやっとこさ芸西に到着丶(′∀`)/

そして電波も受信し、車から降りた途端丸塚ダムcpゲットです♪

電波や位置情報はこんな感じです。


道中は暗く険しいですが、ダムに行くと開けてきれいな場所ですよ(^^)
小さい魚も泳いでました。

そして電波が復活した途端、

また何者かに見られている感覚を味わったのでお空に向かって元気よく手を振っておきましたよ~
ガッツポーズも兼ねて(笑)

二人で手を振っていると、みん友のレディネイルさんがブログにアップしてくれていました♪
レディさんありがとうございました(´ω`)

そして、他のcpも取り終え、元来た道を戻っていると、とてもきれいな景色が広がっていたのでついつい撮影(爆)

モルゾウ池に向かう途中一部分だけ未舗装になっている場所がありますが、すぐに舗装路に戻りますので安心して進んでくださいね(^0^)
ちなみに画像もマップも帰りに撮影したものです。
モルゾウ池は電波も道のりもまったく大丈夫ですので安心してくださいね。


芸西地区のチェックポイントも無事に取り終え、高知市内に戻り昼食に玉子しらす丼をいただきましたよ~

玉子がフワフワしていてとても食べやすかったです。
道の駅の裏の海岸もお勧めですよ♪


その後は高知市内のチェックポイントを取り終え、桂浜で少し観光してました~~(^ω^)

たぶん小学生の時一度来ただけなのでとても懐かしかったです♪
そして、桂浜もcpゲットです(≧∀≦)

あとは室戸岬のcpを取れば高知県観光名所のバッジも獲得できます★

高知市内や須崎までの新規cpを攻略し、中村につくと、多くの人から激励のメッセージをいただきました(≧ω≦)
感動で少し泣きそうでした(爆)

そして、朝から片時もスマホを手放さず見守ってくれていたレディネイルさんとプチオフ会をしておりました♪

芸西の話や、林道の攻略の方法まで教ええいただき、本当に楽しかったです♪
芸西に向かう途中にメッセージをくれたお月さんや、ハイタッチして頂いた皆さんありがとうございました。

ちなみに明日も八幡浜、佐田岬方面にcp狩りに行く予定です♪

ハイドラ最高です!!
Posted at 2015/10/25 20:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ攻略の旅 | 日記
2015年10月04日 イイね!

【ハイドラ!】芸西村の丸塚ダムについて調べてみた(≧∀≦)b

こんにちは~


最近は草引きで、結構大変なかむいです(笑)


そして最近みん友のたか@0748エイル君が「普通自動車第一種運転免許」の卒業検定を無事に合格したらしく、自分のことのように喜んでおります(/>∀<)/タカクンオメデト~

本免許試験も頑張ってね~



実は次の木曜日にたか君がお休みなため、前から言っていた芸西地区のダムcpと、高知市内のcpをできるだけ攻略しに行こうと思っております♪



最近は芸西村の丸塚ダムへのルートをみん友さんからの情報や航空写真をもとに調べておりました。
丸塚ダムへのルートは、みんカラのGoogleマップでもカーナビの地図にも載っていないため、かむいなりに丸塚ダムへのルートを簡単にまとめてみましたよ~

丸塚ダムへはー赤線のルートー青線のルートの二か所から行く事が出来ます。


丸塚ダムへはダムから流れている川に沿って登っていくと楽に行けるので、ある程度道が分かれば簡単に行けると思いますよ~

普通の地図で見ると、-赤線のルート〇1の場所ー青線のルート〇2の位置で地図では道が切れていますが、実際は丸塚ダムまでちゃんと道がつながっています。

ー赤線のルート〇1でもー青線のルート〇2から行っても、◇の部分で二つの道が繋がっており、あとは一本道で丸塚まで繋がっているそうです。

丸塚に行く手前で、舗装の駐車場で道が終わってそうですが、進行方向右上の方に丸塚へ登る道があるらしいです

ちなみに丸塚までの道のりは、マピオンの方でも確認できるので気になる人は是非調べてみてくださいね(^^)/シ

今度はステッカー貼るので楽しみです♪
Posted at 2015/10/04 22:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイタッチdrive | 日記

プロフィール

「名前変更 http://cvw.jp/b/2112830/46329583/
何シテル?   08/19 03:22
かむい@170です。よろしくお願いします。 車やバイクに興味がありみんカラも見ていたため、みんカラを始めました(^^) 皆さまよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カプラ(コネクタ)からの端子の抜き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 14:53:34
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 00:55:52
純正ディーラーオプション テレビナビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:44:00

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2020年8月8日契約しました! 2020年9月15日納車しました! まったり乗って ...
トヨタ アクア アクアX-URBAN“Solid“ (トヨタ アクア)
2015年11月16日(月)にトヨタ アクアX-URBAN“Solid“を契約しました♪ ...
三菱ふそう キャンター 農耕車1号 (三菱ふそう キャンター)
二トンのキャンターワイドロングボデー 新車っす(;'∀') 中古より新車の方がお得だ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用の車です。 乗車定員:2人 最大積載量:350kg 運転免許区分:普通自動 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation