え~、タイトルとはまったく関係ありませんが・・・
自転車で走っていて左折車に見事巻き込まれましたorz
身体、自転車共に無問題なので問題はなしです。大丈夫です。
状況としましては、
並走していた軽自動車が交差点で突如インド人を・・・いやいや、ハンドルを左に。
並走なもんだから、その瞬間から接触。
しかして運転していたオバちゃん、一向に止まる気配なし。
そのまま見事左折し切ってくれました。
こちらとしては転倒しなかった事、車とガードレールに挟まれなかった事もあり
上述の様に怪我もなく、強制的に進路を変えられただけで済みました。
その後、軽自動車は進んだり止まったりした後、
少し離れたところから此方の様子を窺っておりましたが・・・
(オバちゃんの心の中の葛藤が垣間見れます)
『そいつぁ当て逃げっすよ』
あと、直前でも方向指示器出してね。
少なくとも回避を試みられるから。
さて、先日はベルギービールウィークエンド名古屋に行ってきました。
まず受付で3100円を払うと、グラス一個とコインを10枚貰えます。
このコインと交換で会場内の麦酒や肴を入手する事に。
麦酒や肴にはそれぞれ必要なコイン枚数(1枚~5枚)が設定されており、
欲しいモノを選びつつを余りなくコインを使い切るには少々頭を使います。
(コインを受け取った瞬間にカイジを思い浮かべました。)
用意されたベルギービールの方・・・ベルギービールって物凄い種類があるのですね。
この名古屋だけでも以下の76種類(数え間違えてるかな・・・)
・ピルスナー×3
・ホワイト×5
・トラピスト×11
・アビィ×8
・ランビック×3
・フルーツ×17
・ゴールデンエール×4
・レッド×3
・セゾン×2
・スペシャル×20
正直何を吞んでいいのか悩みます。
コインと一緒に頂いた小冊子に書かれた説明を読みながら・・・
【①杯目】オメール (ゴールデンエール 度数8%) コイン2枚
色々と賞を取っているビールだそうです。
金色に透き通った綺麗な色です。
スッキリとした味で正直ピルスナーとの違いがよく判りません。
スターターとして最適な一杯でした。
【②杯目】ベルビュー・クリーク (フルーツ・ビール 度数5.1%) コイン3枚
ちょっと洒落っけを出してフルーツビールおば・・・赤色が大変綺麗。
ランビックビールにサクランボ(クリーク)を加えて二次発酵させたものだそうです。
お味の方は適度な酸味があり大変美味しいです。 これとてもお勧め。
輸入元はアサヒ。 調べてみると業務用にサーバー樽で卸してました。
見たことないけど何処で呑めるんだろう・・・。
【③杯目】グーテン・カルロス・キュベ・ヴァン・ド・ケイゼル・ブルー
(スペシャル・ビール 度数11%) コイン4枚
・・・名前長い~度数高い~コインたくさん~。
ちょっと躊躇しましたが、コレ吞んで正解。 今回此処に来た甲斐ありな一杯。
物凄く濃厚な味で今まで吞んできた麦酒の中で一番美味しかったといっても過言でなし。
(お値段も一番高いけど・・・調べたら760mlで2700円もするョ)
こんな麦酒を不自由なく吞めたら幸せだと思いますね。人生捨てても良いかもw
帰って来てからてネットで探してみたのだけれど、
限定醸造品らしくなかなか売ってるところが見つかりません。
会場で併売されていたモノを買ってくれば良かった。
化粧箱入って重そうだったから諦めたのが悔やまれます。
これを見かけた人、是非吞んでみて。 恐らく損はしない筈。
このベルギービールウィークエンド。
グラス麦酒3~4杯で3100円と少々お高くはありますが、
普段目にする事が少ない美味しい麦酒を楽しめるという事で
非常に面白いイベントだと思います。
6月と9月にはそれぞれ大阪と東京でも開催予定らしいので
興味のある方は是非とも。
これを機にベルギー麦酒がもっともっとメジャーになり、
色々と手軽に吞めるようになると嬉しいです。
(お値段も手軽になってくれると尚ありがたいけれど)
Posted at 2012/04/30 23:43:07 | |
トラックバック(0) | 日記