
どうも('ω'*)アハ♪
お久しブリーフ(-ι- ) クックック
つい先ほど、お弁当を買いに立ち寄ったコンビニでのひとコマ、
ある光景に複雑な心境となりました"(/へ\*)ウゥ… (/ー゚\*)
忘れないうちにと思いうP!
とあるコンビニで、お弁当とおにぎりを選び、さてお会計。
片方のレジには30代後半と思しき女性と2~3歳の男の子1人、お会計中、
反対側が開いていたのでそちらのレジいってわたくしお会計中、、、
そっちのレジの女性のもとにもう1人の2~3歳の男の子、
これほし~!と何か持ってきた。。
30代後半のお母さんと、2~3歳の男の子2人のご家族3人で立ち寄ったのですね。。と想像。。
何か持ってきたのはお兄ちゃんと思われます。
何か持ってきたお兄ちゃんに対しお母さん、
持ってきたもの見て何言うかと思ったら…
母 ○○くん(お兄ちゃん)、それは買わないよ~
買ったら腐っちゃうよ~~
お母さん、意外と大きめな声で。。
ん!?何を持ってきたかちらっと見てみると、”グミ”とおぼしきもの。。
グミ?腐らんだろ??
この時点でなんか変?
グミを拒否されたお兄ちゃん、意地でも買ってもらおうと地団駄踏み始め、
店内で寝っころび、大泣きを始めました。。
うげっΣ( ̄□ ̄!)
それでも母親、意地でも認めません。。
返してこい、のみ。
このくらいならたぶんどこにでもある普通の光景かと。。。
そして親、
母 二人で一個って言ったでしょう!??
それは買わないよ~! 返してきなさい!!
と、不機嫌そうに怒ってます。。その間店員さんはお会計中。。
どうやら、弟と二人で1個のものを決めたのか、弟は満足なのか何も言わず。
弟の主体でほかのものが決まっていたのか。。
お兄ちゃん、これ以上抵抗しても買ってもらえないと察知、
コンビニの外へグミ持ったままダッシュ!
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
おーっと、そとに40代前半とみられるお父さんと思しき人物が一服中。。
父親に助けを求めに外に出た模様。。
すると、
母 パパ!それ買ってないからね~~!!
○○(お兄ちゃんの名)くん! お巡りさん来ちゃうでしょ~!??
買わないから返してきてっ!!
母、まだお会計中。。
お会計の母と、外の父、大声で会話の中、その真ん中のレジでわたくしお会計中。。
聞きたくなくてもきこえますわ~。
すると、助けを求められた父、
あ、きっとお父さんが代わりに買ってあげるんだろ…
とか、ママ、買ってあげなよ~とか言うんだろ…
めでたし、めでたし、
と、
思ったら~
父、自分の財布のジャリ銭見ながら、
父 ママ~、これいくらするの~??
母 それ~ 、200円!!
父も母(嫁)の頑固な性格を知っていてか、言っても曲げないのは分かってか、
後から嫁に責められるのをわかっているからか、わかりませんが~
父 そんなすんの~??
もうちょっと安いのないの~??
200円のグミが高いと思っているようです。。
それか200円のジャリ銭も持ち合わせていなかったのか…
は~っ!!??(; ̄Д ̄)なんじゃと?
なんだ、この会話( ̄ω ̄;)!!
その時点で、
買ってやれよ…( →_→)ジロ!
って言ってあげようと思いましたが…
私はお弁当温め中。表面に出ていたかどうかわかりませんが、こんな顔になっていました。。
母、何しているかと思いきや、お会計終わり、、
((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
カップにコーヒー注ぎ中。。。
は~っ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
コーヒー??
こんな家族の一部始終観察していたら~
わたくし、温めているお弁当もらい忘れ~外に出て行ってしまいました( ノω-、)クスン
店員さん、おかっけて呼びに出てきましたがヾ( ̄o ̄
この間2~3分の出来事。。。
コーヒー??
7-11でないので100円ではありません。
おそらくグミ200円とそう変わらないはず…。
いろいろその家族を考察。。
昔の親だったら、自分のほしいもの我慢して、子供がほしいもの買ってあげるはず。。
そんなに貧乏か??
ここに来る前に同じようなグミ、1年分とか買っているなら話は別。。
しかも、2,000円とか、20,000円とかの物をねだっている訳でもなく。。
そこまでケチ??
だったら、コーヒーやめれば??
自分はコーヒー買って、子供の200円のグミケチる??
袋の中にはペットボトルが何本か見えましたが、、、
父親はほしいものさっさと選んで外に先に出て一服していた模様。。。
なんだこの親??
その後どうなったかわかりません。。
現場に戻る車中、いろいろと思い、考え、
これを教育というのか??
子供だからって何を言ってもいいわけじゃない。。
なんでも理由つけて抑え付ければいいわけじゃない。。
グミが腐る~~??
お巡りさんくる~~??
もっと安いのないのかって??
もう少しましな言い聞かせ方なかったのか…
なんだこいつら…
実権は完全に母親が握っているように見えました。
それに対し子供を助けてあげられなかった父親。。
母親がコーヒー煎れていなければなんてことなかった普通の光景。
こどもが駄々こねる、どこにででもあります。
そんなにケチるなら100円の缶コーヒーでもいいんじゃないか??。。
缶コーヒーかって普通に会計澄ませてれば私もここまで思わなかった…
せめて他人に分からないようにやってくれ…
取り敢えず買ってやって車の中とかで説教するとか…
何も買い与えたくないなら車の中で父親と待たせておくとか…
子供は見れば何でも欲しくなるのは当たり前。
しかも兄弟がいれば子どもは一人1つ欲しがります。。
買い与えない理由は何にしても、
これも教育の一部ですが、
もっと私も納得できる理由で収めてほしかった…
ちゃんとした理由つけて買い与えなかったのなら、自分もなるほど、
こういういい方もあるねって納得し親を称賛しましたよ。。
わたくしもひとりの親ですのでいろいろ考えるところがあり…
人様のことを言えるたいした親でもないですが、
私だったらどうしていたとか、どうしたら理想なのかとか、
子供に対する教育がなんだとか大そう語れる立場でもありませんが…
これは違うんじゃないの??って特に感じたので…
ん~なんか違う。。。
いろいろ考えてたらムシャクシャしてきたので綴ってみました。。。
自分が迷惑したとか、危害を加えられたとかでもないのに…
なんだか切ない(´・ω・`
その2人の子供たちが真っ直ぐ育ってくれるのを祈るばかりです。
自分、こう思うの、おかしいですか??
私がおかしいですか??
教育とは何か、考えさせられた現場からお送りいたしました。。
いつもと違いシンミリで~
文章グダグダで申し訳ありません((_ _(-д- 。)ペコリ
またそのうち((*´Д`)ノ.:。:*バィバィ