• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

コンビニでの光景゚(∀) ゚ エッ?これを教育と呼ぶのか!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

コンビニでの光景゚(∀) ゚ エッ?これを教育と呼ぶのか!!!!!!(゚ロ゚屮)屮 どうも('ω'*)アハ♪

お久しブリーフ(-ι- ) クックック







つい先ほど、お弁当を買いに立ち寄ったコンビニでのひとコマ、


ある光景に複雑な心境となりました"(/へ\*)ウゥ… (/ー゚\*)


忘れないうちにと思いうP!







とあるコンビニで、お弁当とおにぎりを選び、さてお会計。


片方のレジには30代後半と思しき女性と2~3歳の男の子1人、お会計中、


反対側が開いていたのでそちらのレジいってわたくしお会計中、、、


そっちのレジの女性のもとにもう1人の2~3歳の男の子、


 これほし~!と何か持ってきた。。


30代後半のお母さんと、2~3歳の男の子2人のご家族3人で立ち寄ったのですね。。と想像。。


何か持ってきたのはお兄ちゃんと思われます。


何か持ってきたお兄ちゃんに対しお母さん、



持ってきたもの見て何言うかと思ったら…



母 ○○くん(お兄ちゃん)、それは買わないよ~

  買ったら腐っちゃうよ~~


お母さん、意外と大きめな声で。。


ん!?何を持ってきたかちらっと見てみると、”グミ”とおぼしきもの。。


グミ?腐らんだろ??


この時点でなんか変?



グミを拒否されたお兄ちゃん、意地でも買ってもらおうと地団駄踏み始め、


店内で寝っころび、大泣きを始めました。。



うげっΣ( ̄□ ̄!)



それでも母親、意地でも認めません。。


返してこい、のみ。




このくらいならたぶんどこにでもある普通の光景かと。。。



そして親、


母 二人で一個って言ったでしょう!??

 
  それは買わないよ~!  返してきなさい!!



と、不機嫌そうに怒ってます。。その間店員さんはお会計中。。


どうやら、弟と二人で1個のものを決めたのか、弟は満足なのか何も言わず。


弟の主体でほかのものが決まっていたのか。。




お兄ちゃん、これ以上抵抗しても買ってもらえないと察知、



コンビニの外へグミ持ったままダッシュ!





(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!





おーっと、そとに40代前半とみられるお父さんと思しき人物が一服中。。

父親に助けを求めに外に出た模様。。







すると、



母 パパ!それ買ってないからね~~!!


  ○○(お兄ちゃんの名)くん! お巡りさん来ちゃうでしょ~!??


  買わないから返してきてっ!!



母、まだお会計中。。


お会計の母と、外の父、大声で会話の中、その真ん中のレジでわたくしお会計中。。


聞きたくなくてもきこえますわ~。



すると、助けを求められた父、



あ、きっとお父さんが代わりに買ってあげるんだろ…



とか、ママ、買ってあげなよ~とか言うんだろ…



めでたし、めでたし、








と、








思ったら~


父、自分の財布のジャリ銭見ながら、


父 ママ~、これいくらするの~??



母 それ~ 、200円!!



父も母(嫁)の頑固な性格を知っていてか、言っても曲げないのは分かってか、


後から嫁に責められるのをわかっているからか、わかりませんが~





父 そんなすんの~??


   もうちょっと安いのないの~??



 200円のグミが高いと思っているようです。。


それか200円のジャリ銭も持ち合わせていなかったのか…


は~っ!!??(; ̄Д ̄)なんじゃと?

なんだ、この会話( ̄ω ̄;)!!






その時点で、

買ってやれよ…( →_→)ジロ!  
って言ってあげようと思いましたが…




私はお弁当温め中。表面に出ていたかどうかわかりませんが、こんな顔になっていました。。



母、何しているかと思いきや、お会計終わり、、





((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!





カップにコーヒー注ぎ中。。。




は~っ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!



コーヒー??






こんな家族の一部始終観察していたら~


わたくし、温めているお弁当もらい忘れ~外に出て行ってしまいました( ノω-、)クスン


店員さん、おかっけて呼びに出てきましたがヾ( ̄o ̄


この間2~3分の出来事。。。




コーヒー??


7-11でないので100円ではありません。



おそらくグミ200円とそう変わらないはず…。



いろいろその家族を考察。。






昔の親だったら、自分のほしいもの我慢して、子供がほしいもの買ってあげるはず。。





そんなに貧乏か??


ここに来る前に同じようなグミ、1年分とか買っているなら話は別。。


しかも、2,000円とか、20,000円とかの物をねだっている訳でもなく。。


そこまでケチ??



だったら、コーヒーやめれば??



自分はコーヒー買って、子供の200円のグミケチる??


袋の中にはペットボトルが何本か見えましたが、、、


父親はほしいものさっさと選んで外に先に出て一服していた模様。。。



なんだこの親??




その後どうなったかわかりません。。







現場に戻る車中、いろいろと思い、考え、



これを教育というのか??



子供だからって何を言ってもいいわけじゃない。。


なんでも理由つけて抑え付ければいいわけじゃない。。





グミが腐る~~??


お巡りさんくる~~??


もっと安いのないのかって??


もう少しましな言い聞かせ方なかったのか…


なんだこいつら…


実権は完全に母親が握っているように見えました。


それに対し子供を助けてあげられなかった父親。。




母親がコーヒー煎れていなければなんてことなかった普通の光景。


こどもが駄々こねる、どこにででもあります。


そんなにケチるなら100円の缶コーヒーでもいいんじゃないか??。。


缶コーヒーかって普通に会計澄ませてれば私もここまで思わなかった…



せめて他人に分からないようにやってくれ…


取り敢えず買ってやって車の中とかで説教するとか…


何も買い与えたくないなら車の中で父親と待たせておくとか…


子供は見れば何でも欲しくなるのは当たり前。

しかも兄弟がいれば子どもは一人1つ欲しがります。。


買い与えない理由は何にしても、


これも教育の一部ですが、


もっと私も納得できる理由で収めてほしかった…


ちゃんとした理由つけて買い与えなかったのなら、自分もなるほど、


こういういい方もあるねって納得し親を称賛しましたよ。。




わたくしもひとりの親ですのでいろいろ考えるところがあり…


人様のことを言えるたいした親でもないですが、


私だったらどうしていたとか、どうしたら理想なのかとか、


子供に対する教育がなんだとか大そう語れる立場でもありませんが…





これは違うんじゃないの??って特に感じたので…


ん~なんか違う。。。


いろいろ考えてたらムシャクシャしてきたので綴ってみました。。。



自分が迷惑したとか、危害を加えられたとかでもないのに…


なんだか切ない(´・ω・`


その2人の子供たちが真っ直ぐ育ってくれるのを祈るばかりです。



自分、こう思うの、おかしいですか??


私がおかしいですか??


教育とは何か、考えさせられた現場からお送りいたしました。。




いつもと違いシンミリで~

文章グダグダで申し訳ありません((_ _(-д- 。)ペコリ



またそのうち((*´Д`)ノ.:。:*バィバィ

ブログ一覧 | なんだかな~ | 日記
Posted at 2014/08/30 15:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年8月30日 16:10
どうもお疲れ様です♪

その家庭の教育の事は私にはわかりませんが、そこでPhantomさんがこっそり200円を払い、店員さんに…
「このグミ、あちらのお客様からです!!」的な事すれば、ひじょ~に面白かったかも♪(笑)
コメントへの返答
2014年8月30日 16:24
あら(;゚д゚)先輩ありがとうございます(//∇//)

それもアリですよね( ̄∇ ̄)さすが先輩((((*゜▽゜*))))
非常に面白いですが‥
実は、子供呼んで俺が買ってやっから~、的な考えもありましたよ。でもあの親からするとかえってキレられそうな。これも教育ですから!みたいに。
でもアカの他人様なので見守ることに^^;
甥姪だったら買ってあげますね(^^)
店員さんも困ってました(´-ι_-`)
私もやり場のない何かでぶろぐに(・_・、)

子育てはむずかしス^^;イチ先輩もがんばってください((((*゜▽゜*))))
2014年8月30日 16:23
Phantom52さん、こんにちは!

何か落ちがあるのかと思えば・・・真面目なお話で(^^ゞ

親として考えさせられますね。
何でも買い与えてると我慢ができない子になるし、何でもかんでもダメってのも・・・
子育てって難しいですね(^_^;)

コメントへの返答
2014年8月30日 16:30
みにっぺさん、ありがとうございます(//∇//)

♪オチナシ~の白い花~ でスイマセン^^;
やり場のない何かでブルーです(´-ι_-`)
他人事なのに(・_・、)

自分も色々考えさせられました(つд`)
子育てって答えがないですから余計にむずかしスね^^;みにっぺさんもがんばってください(//∇//)
2014年8月30日 19:07
コンバンハ♪
子育て難しいですね~( ̄。 ̄;)
ウチは小さかった頃、店に一緒に入ってしまったならば何かしら1つ買ってしまう習慣が付いてしまいました(^^;)
但し、兄だけ~とか妹だけ~とかは無かったですね
1人だけ連れていっても、内緒どころか残された子達の分まで選ばされていました(^。^;)
無いときは当然皆無しで!

コンビニレジ風景は大人から子供、そして店員さんまで色々なドラマが見られますね、以前強烈なオバハンの店員への対応をガン見してたら逆に絡まれちゃった事が有りました(--;)
子供の頃の自分考えたら、もう少しましな言い訳出来たかもかなぁこの夫婦... 多分?きっと?もしかしたら(-- )

コメントへの返答
2014年8月30日 19:27
いつもどーも君です(^^)

公衆での常識ない行為とかじゃないし、内輪の話しなので下手に口出せないし^^;
怒りでもなく、可哀想とかでもなく、なんだろ?
でも何だか憤りです(-.-#)
人の振り見て我が振り直せ、ということをしみじみ感じましたね(・_・、)
やはり、兄弟みんなに与えないといかんのです^^;
差別もだめ(-.-#)
やっとELさんちでこそ正解だと思いますよ(//∇//)
子供にとっては理想という意味で‥

色々皆さんにコメ頂けてなんだかすっきりしました( ̄∇ ̄)こう思うのは自分1人だけではない?(かも)と思えてよかったわん(//∇//)
コメありがとうございゃしたm(_ _)m
2014年8月30日 19:22
リアルな実況、お疲れ様です(* ̄∇ ̄)ノ

自分が子供の頃、よくダだこねてましたね(笑)

今は2児の父親ですが、その光景に若干なりとも該当してたかも(^-^;

子供達は中学生、小学生なのでダだこねる事はありませんが、自分の欲望も押さえています(笑)

教育は難しいですね!



;

コメントへの返答
2014年8月30日 19:43
どうもです(^^)

そうなんですよ(・_・、)
自分はどうしてたか?と思うと言い切れませんね…

あ、私もはんぱなく駄々っ子でしたよ( ̄∇ ̄)
親は苦労したな、と…
貧乏だったので現実買ってもらえませんでしたよ(;_;)

なんで2人で一個にしたのが不明ですね。何買ったかは不明ですが、だったら100円の2個にするとか‥弟の方を可愛がり、弟優先で買っている可能性もあります。
ちゃんとした買わない理由が無かったから切れ気味だったのでしょうか?
不公平は一番良くないですね^^;
ん~むずかしス(´-ι_-`)
2014年8月31日 2:36
ん~。
うちは10歳のメンズなんだけど、小さい頃「1個ね!」って約束したのに2個持ってきてダダこねて結局、ダダこね負けして買っちゃったって事が何度かあって、それを子供が「ダダこねれば買ってもらえる」って理解しちゃった訳で・・・。
だから親としては、約束は守るもの!って教えたかったんじゃないのかなぁ?

でも、その教え方次第だろうね。
小さい子には小さい子なりの納得いく理由を言わないとね。

ほんと「子育て」って難しいよ><
最近うちは特に酷いから・・・。
コメントへの返答
2014年8月31日 10:00
ミルキーさんコメどうも(^^)
ほんとむずかしスね(・_・、)
子供はみんな当然駄々こねます。どういう理由で言い聞かせるかです。負けて与える際にも、今回だけだよ、とか、今度○○やってね、とか約束に持って行くとか次に繋げないとですかね‥。
2人で一個の約束したみたいですが、そこから違っていたかもしれません。
小さい子供ながらに不公平というのは感じているんです。今回の親は不公平にしてしまったためお兄ちゃんが駄々こねたとみています。ちゃんとした理由もないから余計にこじれた、という感じ。
コーヒー煎れてるの見てガッカリしました。自分の欲だけ満たしてるみたいでした。子供中心ではない。買ってあげなかった父親にもガッカリ。そんなすんの~?だったらまた言い聞かせながら100円のを一緒に選ぶなりしてあげれば喜ぶでしょ。
むげに与えないんじゃなく、うまいこと違う方に持って行く、後は言い聞かせ方。
ん~むずかしス(・_・、)
一晩たったので色々考えたっス。長々すんまへん^^;
2014年9月1日 1:13
こんばんわでございます。
なんともヘヴィな現場に遭遇されておりましたね。。そういう私も2人の息子を持つおっさんですので
お考えは凄くわかりますね。
ウチは買う、買わないはある程度決めてからコンビニに行きますね。何を買うのか・・とかも。
そうしないと兄弟で違うものを買ったりしますし(その価格差が問題になったりしますが・)

確かにそういう時は自分は買いたかった雑誌を立ち読みで済ませて、買ったりしてますね。
それでも買ったらオイラが嫁に自宅で要らんがなと怒られますが・・。(爆)

自分が手持ちでグミみたいなおかし持ってたら、どーぞって言って渡しちゃうかもですわ。。
コメントへの返答
2014年9月1日 9:39
なるほとですな(^^)

みなさん、それぞれルールにのっとってやられておりますね(^^)
要は、子供が納得すればよいのですが、子供だって人間、親ともある程度平等にしてあげないとこどもながらに理解できないんですよ。
子供だから、高い安いは分からなくても、誰はかった、誰は買ってないの違いは理解してます。
その時のお兄ちゃん、俺のは買ってない!という主張なんですよ、きっと。だからゴネた。
安いのでもいいから、一個与えておけばよかった。違うもの(安いほう)を買わせるのは親の手腕になりますが‥
お兄ちゃんだから我慢しなさい、とかいったんでしょう。ケチにもほどがあります。同じ金額の中で2人に与えれば済むんです。
最後は親の我慢ですな^^;やっぱ、あのコーヒーが、今でも納得いきません(-.-#)
俺の推理どーすか?

プロフィール

「@あじゅたろう さん いわゆるアイ ライク チョピン のパクりですなΨ( ̄∇ ̄)Ψかれこれ30年以上前になりますかのぅ~(///ω///)♪」
何シテル?   03/05 21:37
皆様ごきげん用高 ( ̄∇ ̄)v Phantom52で御座いますヾ( ̄o ̄! 最近イジリネタ少なめ、洗車ネタ多め・・・ 無謀にもプロでも研磨不能と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヌルテカへの道【角番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 11:46:48
GANBASS BETAまとめ~d( ̄ ・ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 20:14:36
道路陥没事故、完結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:20:09

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランド TE52に乗っています。 昼間は見た目純正、分かる人にしか分からない ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
毎日現場で活躍中!(^^)! 20万キロ突破~!! 砂利道、水たまり、雪の中、草の中、ど ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
25万キロ越えまで乗ったエアコンの効かないプロボックスに代わり遂に新車になりました~~( ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
新人OL(///ω///)♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation