• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

シワとシワを合わせて~~ლ(ٱ٥ٱლ)

シワとシワを合わせて~~ლ(ٱ٥ٱლ)







皆様どうも~~ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~


三連休いかがお過ごしでしょうか~


ごきげん用高( ̄ー ̄)ニヤ...









あの災害発生から早1か月・・・・


まだまだ爪痕も残っており・・・




決壊現場付近ではまだまだ先が見えない状況・・・


でも常総線が1か月ぶりに全線開通したと・・・



被害にあわれた方がいち早く元の生活に戻られることをお祈り申し上げます。




ワタクシはというと~
その災害によって通常業務が1か月止まってしまったため~


災害で作業した分のまとめと1か月分の工程の取戻し云々で~




一か月分のシワとシワが一気に寄せ集まり~~


シワ寄せの処理でテンテコマイとなって御座いますლ(ٱ٥ٱლ)


なので連休もなく通常業務・・・


流石にトプ画のような顔してはいられません・・・







そんな中の三連休初日!!



(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)








常磐道は朝から上下線とも通行止め!!





朝5時前だったと・・・・




残念ながらトラックの運転手1名がお亡くなりになったと・・・ლ(ٱ٥ٱლ)


左:下り   右:上り


いろいろな憶測飛び回っておりますが~




下り車線左に横転した黒いハイエース、


まずはこれが単独事故を起こし停車中、


どの車線に停車していたかは分からず・・・


その車両に後ろから来た大型トラックが追突・・・


はずみで中央分離帯のガードレールに激突・・・


勢い余って看板の支柱をなぎ倒し~


荷台から飛び出した積み荷が対向車線の黒い車に激突、、、


拾い画です。

ベンツらしき車両。



右に見えるのが看板の支柱。






本来は↓




Googleより

こちら上り車線、この対向から中央にある支柱に激突・・・


大型車両の運転席側のドアなかったので

支柱に激突した瞬間には・・・(┳Д┳)





この看板の支柱が鎮座しており復旧まで時間が掛ったようです。


上り線側の車両はUターンして谷和原インターまで戻ったよう。

大型車がUターンしているのが分かります。





下り線にいた車両は徐行で通過させ午前11:00には追い越し車線規制が残ったものの通行止めは解除されたと・・・




この通行止めのおかげで千葉と茨城を結ぶ橋がすべて大渋滞。


常総市の災害ボランティアに向かっていたみん友様のレノさんも渋滞に巻き込まれたそうな・・・




誰が悪いとかはここで議論するべきではありませんが


単独事故をおこしたハイエース?、


朝方なので居眠りでも?

発端はここ。。。



事故で停車していた車に気づくのが遅れた大型、


もう少し早く気付けば・・・

防げたかもしれない・・・



ハイエース?の運転手はおそらく事故処理のため車から離れていたのでしょう。


単独事故直後に追突されたのではないようです。



高速道路ではスピードも出ているため被害も大きくなります。



皆様も高速走る際は十二分に気を付けこのような事故が二度と起こらない様気を付けて頂きたいと。。。


ワタクシも前方の状況にはいち早く気付けるよう、

やはり周囲への注意力が散漫にならないよう運転を心がけたいと思う今日この頃で御座います。。。















さて~








4月頃のブログで~


圏央道の橋が架かりそうなどと予告してましたが~



4月頃。

足場が架かって~








9月あたま。


ほうほう、できた橋の上で組んじゃうのね~~






橋脚の上に架台が!!



興味しんしん~~


同じ業界ですが縁は全くないので~~




先週。。。

動き始めた~~






数時間後。。。。

オオォォオヾ(‘д’*三*’∀’*三*’д’)ノシオォォオオ!!!!!!


意外と速いのね~~~






ここにミソがあるのね~~


2つのジャッキを上げたり下げたり、

その下に油圧のジャッキ、


1工程1m位?押していくようです。。







次の日の朝来てみたら~~


次の橋脚まで到達しておりました~~



おそらくまたこの後ろに次の部材を組んでから


また押していくんでしょう。。。


そして対岸まで到達したらすべての架台を少しずつ撤去し~

橋脚まで下げて完成・・かな・・・


ちなみに今河川は出水期といいまして~

堤防の中の工事は一切できない決まりとなって御座います。。。


橋を架けるには川の中に仮設の桟橋を作って直接クレーンで作る工法もありますが~


工程上11月までは川の中で工事できないのでこの工法に変更となった模様で有松∠(・`_´・ )


マメ知識でちた。。。




続編はまたそのうち・・・




で御座います( ̄ー ̄)ニヤ...







ところで・・・




(; ̄Д ̄)なんじゃと?





先日マゼマゼして作ってみたP52Spl TypeⅠ・Ⅱ。。。


先週に試験施工しましたが~~



こんな時にかぎって奇跡的に雨に当たらずლ(ٱ٥ٱლ)





いつも雨降っている最中に洗ってみたり~
大体雨降るって分かって洗うので~~


こんなにきれいな状態が続くのは全くもって奇跡(´v`)ニィ





こんなだったボンネットが~~







埃乗ってますが~~

なんと!!


TypeⅠとTypeⅡで埃の載りかたにも違いがくっきり!!


左:TypeⅠ、右:TypeⅡ


しかもあの爆弾低気圧が直撃し強風を受けた後で御座います( ー̀дー́ )


しかしこれほどまでくっきり違いが出るとわわわ~~!!!!!!(゚ロ゚屮)屮


ちなみにぼでいはTypeⅠですがそれほど埃もなく

いがいとキレイで御座います(゚m゚*)プッ





あとは雨が降らないと耐デポ効果の確認ができません・・・


しばらく雨ないかな~~




なので洗車をする理由も立たず・・・


シカモ~


シワとシワが合わさったシワ寄せのおかげで


ヒマもない・・・ლ(ٱ٥ٱლ)










だがしか~し!!




マジ? (゚┏Д┓゚ ;)






実は昨日の朝方にゃんぱらりと雨降ったので~


一瞬ですけど~

すこし濡れまちたლ(ٱ٥ٱლ)






なので仕事終わりに~

ボンネットのみ水洗い!!


あくまで水で流して拭き取るのみ!!



 ( ̄∇ ̄)v ドヤッ!








濡れていないのでデポはありませんが~


以前のデポがクレーター化した跡がちらりほらりと・・・


一度磨いてアレをやるか~(# ̄ー ̄#)ニヤ




やはり濡らした感じはTypeⅡの方が拭きやすい?


水が付きづらい?と言う感じか・・・


分かりずらい表現ですが~



実際は本当に雨に降られないと分からないところ。。。




TypeⅡの中身たるは未だ公開はしておりませんが~


勘のいい方なら想像できるかと・・・



今後検証を重ね納得いくものであればうPしてみようかと思ってございます( ̄ー ̄)ニヤ...



でもなかなかよろしいかも~~(*/∇\*)キャ








ってなわけで!!









またそのうちで御座います( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ






( ゚д゚)ノシ サラバジャー


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/12 21:19:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年10月12日 22:50
常磐道の通行止めにはこれだったんですか〜

行きつけのにりんかんの主催で筑波サーキットで常磐道通行止めにっては知っていたんですが

大変な事故でしたね
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします





いつ磨いてくれますか?
って今はそれ所じゃ無いですね〜

お身体に気をつけてお仕事頑張って下さい
コメントへの返答
2015年10月12日 23:54
ど~も(○´∀`○)

大変な事故でした(T_T)
幸いに?亡くなったの1名、軽症1名だそうで…

そこら中渋滞で大変だったらしいです(。・・)

もう、(-_- )
エッチーさんと二人で、寄ってたかって~ヽ(`Д´#)ノ




いつか…


お顔合わせしたいですな~(゜Д゜)

オーロライダーも見てみたいしε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2015年10月13日 1:03
どんな事故かと思っていましたが、想像以上でした(^_^;)
そりゃ半日止まりますね...。

ちなみに家から石下庁舎まで三時間かかりました...。
コメントへの返答
2015年10月13日 12:15
ボランティアお疲れ様です<(_ _)>

(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)3時間っすか~

294もかなり混んでたらしいですね~

結局壊れた看板は撤去されただけで新しいのは復旧されていないようです( ̄Д ̄;;
2015年10月13日 13:41
毎度( ̄0 ̄)

↑と同じ何時にしますか!? (笑)

大変な事故ですね!お互いに気をつけましょう( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2015年10月13日 21:37
も~ぅ~(-_- )

毎回コメの内容が2人とも被ってるし~ヽ(`Д´#)ノ
落ち着くまではまっててねん(*´∀`)

高速の事故は怖いですねぇ((((;゜Д゜))))
ちとした油断が命取りになりますからねぇ^_^;
ワタシも気を付け魔ッスル(゜∀゜ゞ)


プロフィール

「@あじゅたろう さん いわゆるアイ ライク チョピン のパクりですなΨ( ̄∇ ̄)Ψかれこれ30年以上前になりますかのぅ~(///ω///)♪」
何シテル?   03/05 21:37
皆様ごきげん用高 ( ̄∇ ̄)v Phantom52で御座いますヾ( ̄o ̄! 最近イジリネタ少なめ、洗車ネタ多め・・・ 無謀にもプロでも研磨不能と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヌルテカへの道【角番】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 11:46:48
GANBASS BETAまとめ~d( ̄ ・ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 20:14:36
道路陥没事故、完結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:20:09

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランド TE52に乗っています。 昼間は見た目純正、分かる人にしか分からない ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
毎日現場で活躍中!(^^)! 20万キロ突破~!! 砂利道、水たまり、雪の中、草の中、ど ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
25万キロ越えまで乗ったエアコンの効かないプロボックスに代わり遂に新車になりました~~( ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
新人OL(///ω///)♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation