ごきげん用高v( ̄∇ ̄)ニヤッ
GW如何お過ごし~?
子守にお出かけに洗車・・・
どれをとってもお疲れ様で御座います(_ _)
此方は一つも雨降っていないので
愛車が汚れなくてよろしい( ̄^ ̄)
風があるので多少埃は乗っかってますが・・・(; ・`д・´)
さて~
昨日の前回のブログ・・・
ヌルテカの架橋・・・
エルが現在の状況になるまでの
3年間の軌跡を
名曲にのせてダイジェストでお送りいたしました・・・
動画にすればもっと雰囲気出るんでしょうが
やったっこともありませんので
動画だと思ってご覧くださいませ・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
なんだか懐かしいですね~~
ま、あんなことこんなこと悪戦苦闘しながら現在がある訳なんですね~
自分で見てて振り返って泣きそうに・・・"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
すべてみんカラでアップしてきた画像ですので
初期のころの整備手帳・ブログを見ると確認できるかと思います・・・
ところで~~
表題にもあります、GANBASS BETA・・・
いつも施工が夜間で
参考になりそうもない画像ばかりでしたが~
このGW中の昼間
これぞBETA!と言う画像が撮れましたのと
整備手帳にバラバラになってますので
今までのよさげな画像を遡って一挙うPしてみます( ̄ー ̄)ニヤ...
参考まで・・・

しっとりとした

ヌレ艶って表現もできますが

お日様当たると

燃えるようなツヤ?
下から何か熱いものが湧き出てくるような・・・
ジュンジュワ~~的ツヤ・・・

萌える??
例えるなら

陽炎とか

逃げ水と言うらしいですが
見ているとこういうイメージに近い感じがしてます

燃えます燃えます( ̄Д ̄;;

あれから数回洗ってますが
傷が増えたという印象は御座いません・・・

膜厚感も~

ボンネットは何らかのムラあり・・・
要レベリングor再施工?

燃えて見えませんか~!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

バックドアはきっちり磨いてからの施工なので

どこの部位より出来が良く
一番のお気に入りかも・・・
両サイドは研磨なしの施工の割には
見た目は悪くはないです・・・
良く見ると粗・ムラは目立ちますが・・・( ̄Д ̄;;
仕上がりは下地に左右される場合が御座います・・・

この辺にもムラ多数あったので

西ケミ2で軽くナデナデしてムラ解消( ̄^ ̄)

こう見ると金属チックな冷たいツヤ感?

傷も浮き上がってこないようです・・・

この辺もいつも傷だらけになりますが・・・

こんな感じです・・・
参考まで・・・
フジ樹海の彼方にBETA施工して悶絶されている方がおりますが
そのとおり、
会心の一撃レベルのツヤが堪能できるBETAで御座います・・・
無機ガラスと違い雨染みの付着など
かなり軽減されるようなので
維持するのもかなり楽かと思われます・・・
P52同志の超絶おすすめで御座います( ´_ゝ`)プッ
あ、画像はすべてXperiaXZ・・・
あとはもっと綺麗に写せるキャメラと
腕が欲しいところ・・・
最後に・・・
続編であります【大関】編、
間もなくまとまりそうで・・・
神ん虞寸で御座います(*´I`*)
それではそのうち用高(。-∀-) ニヒ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/06 13:40:34