2014年04月25日
こんにちは(^'^)
先日、車で走っていた時の話。
走っていたのは歩道のないセンターラインのない幅約6m位の道路。普通に50㎞
位 で走行してすれ違える程度の幅です。車種は覚えていませんが、カローラクラ
スのセダンだ と記憶しています。
私の前を走行していたそのセダンですが、だんだんその前に走っていた車と離されて
いき、制限速度よりも遅くなり、 おいおい、前が空いてきたど~!って感じに。
すると今度は減速していきます。 おいおい、曲がるのか?曲がるとこないぞ!
セダンはハザード焚く訳でもなく減速、対向車が来ていなければ追い抜いたりでき
ますが、対向車はビュンビュン来ます。しかも左に寄せるわけでもなく、止まってしま
いました。 おいおい!なんだーっ!!何もないのに 処に入る?
特に家とかがあるわけでもありません。
抜くに抜けず、対向車が切れるのを待ちました。
いつもだったらクラクション ピィィィ~~~!!!! って やりたいところですが、
やっと対向車が切れ、追い抜いて行きましたが、ちらっと運転手を見ると
携帯電話です。電話してました。
なぁ~に~っっ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あと50mも行けば広いとこあるのに何で、こんなところに停まりやがって!!
追い抜いた後になって煮えくり返ってぷんぷん丸です。
どうしてそんなところに停まったのか、常識を考えて分からないんですかね?
前も後ろも車来ていて突然止まったらどうなるかってこと。
走行中たぶん、携帯が鳴っていたんでしょう。携帯が鳴り始めてから気になって早く
出なきゃ、 って走行が遅くなり、鞄か何かから取り出して停車したって感じです。
確かに走行中に電話をするのはいけません。当然電話に出てはいけませんが、
安全な場所に停車して通話する って
のが法律、車が常に走行している場所は安全な場所ではないっっ!と思います。
あと50m行って安全な場所に停車してほしかった。そんなにそんなところで停車し
てまで電話に出ないといけない相手であったのか、そんなに緊急の電話だったの
か、誰か身内が危篤とかで今すぐ亡くなるって人でもいたのでしょうか?
そんなに緊急かよっっ!!
って叫んだのは言うまでもありません。
最近このような人を多く見かけます。片側2車線の国道とかでも平気で停車して
電話している人がいます。国道とかであったら、大型車両がビュンビュン走っていま
す。大型車が車線変更できずに停止車両に突っ込んだら大事故にもなりかねませ
ん。狭い道路、広い道路関係ありません。事故になります。
いくら走行中の携帯電話がダメ といっても停まっていればいいというものではあ
りません。ほかの車両の通行の妨げにならない場所が安全な場所なんです。
せめて、携帯の呼び出しが鳴りやんでからでも安全な場所に停車してからかけなお
すとかの方法はいくらでもあります。
停める場所を考えてから通話してもらいたいです。
皆さんも運転中の携帯電話、気を付けましょう。
停める場所も考えて通話しましょう。
最近の運転のマナーに憤慨したって話でした。
Posted at 2014/04/25 15:29:54 | |
トラックバック(0) | その他