• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

技!

技! 先日近所の神社で修理が行われてました。

シロアリにやられたか腐ったか。
(前回の修理は昭和11年ってお金を出した人の名前が書いてある板に記載が。73年前 ^^; )

屋根を持ち上げたままの土台部分のみの建て替え?ですが、久しぶりに「匠の技」ってのを生で見たような気がします。(^^
ブログ一覧 | 街でお見かけ致しました(笑) | 日記
Posted at 2009/12/09 22:40:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 22:45
おぉ~♪
こうゆうの見ると日本人の技の凄さを実感しますね!
鉄の釘を使ってないのがまた萌える(笑)
コメントへの返答
2009年12月9日 23:32
大工さんの熟練の技って小さい頃憧れてたからなぁ。あ、今もか。(笑)
そう、クギぢゃなくて木の栓みたいなヤツを刺してるんですよね。
ニカワもちゃんと使ってあるような。(^^
2009年12月10日 4:58
すっげーこれ!!
コメントへの返答
2009年12月10日 22:52
近寄ってみると曲尺と墨壷で線を引いた痕とかが合ってまぢに萌えます。(笑)
噛みあわせが絶妙ですよねぇ。(^^
2009年12月10日 19:12
”追掛大栓継”(おっかけだいせんつぎ)ですね。
久しぶりに見たかも(笑)
コメントへの返答
2009年12月10日 23:00
初めまして。コメありがとうございます。

>追掛大栓継・・・・
おかげ様で名前が分かりました。ホントありがとうございます。おかげでどうやって作られてるのか解説してくれてるページとか探せました。m(_ _)m
2009年12月11日 1:49
凄い技術ですよね~コレ!!
コメントへの返答
2009年12月11日 23:20
上で教えてもらった名前で検索かけると図が見れたんですが、かみ合わせの切込みって斜めに入れてあるんですよネ。それでいてぴったり合わせるってホント凄いです。(^^

プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation