• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

使うなら左ですよネ?

使うなら左ですよネ? ちょっと頭が回ってませんので若干不安に・・・・。(^^;












何かと申しますとココが結構汚れてきたんでそのうち拭いてあげようと思ってます。

その後に使うのは上の写真の左のグリスで問題ないかってことです。

もっと高いグリスを使った方が良いよとか素人は手を出さん方が~とかありましたら教えて下さいませ。m(_ _)m
ブログ一覧 | MPV | 日記
Posted at 2010/01/19 22:21:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

英気を養う
バーバンさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 23:17
う~ん、ここは折角対策品のプレートが敷いてあるので、何もつけないでレール側を綺麗に保つか、付けるなら、粘度の低い物を付けたほうが良いと思います。
グリスなど粘度の高いものを使うとベアリング(ローラー)側やレールに砂や小石が付着して動作異音の原因になると思います。
私は今のところMPVもスクラムの何も付けないで乗っています。

どうしても付けるならディーラーでメーカーの指定はどうなっているか?何を使っているか確認するのが一番ですな^^;
コメントへの返答
2010年1月19日 23:50
ノンさん、コメありがとうございます。
なるほど、余計ホコリとかをくっつけちゃうんですネ。
対策直後の写真を見つけてきました。コレです。
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/4760401/P1.jpg
グリスは塗ってありますが、ちゃんと指定の品番なんでしょうネ。
2010年1月19日 23:28
ディーラーの指定があると思います
音でクレームのとき指定油がなく数日待った覚えがあります

多分
リチウムイオン系のオイルが指定になっているはずです
ワイヤーとパネルではまた違うかもしれませんね
コメントへの返答
2010年1月19日 23:52
814Cさん、ありがとうございます。
そうですか~。例の異音の時に指定油がなかったんですネ。
仰るようにローラーとプレートとワイヤーの3箇所で全て油脂種別は違ってるとは思ってました。

オイル交換のついでに見てもらうのが正解でしょうねぇ。(^^;

プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation