• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

トルコライス(^^;

トルコライス(^^; 24日から発売されたほっともっとのトルコライス。
いつものお弁当屋さんからちょっと浮気して食べてみたけど・・・・

何か違う気が?。(笑)





某所によるとコレが正しいトルコライスらしいです。


でもココを見ても「絶対にこうだ」って決まりは無いみたいですねぇ。


でも白ご飯とカレーハンバーグと鳥のから揚げって組み合わせはやっぱ何か違う。(^^;
ブログ一覧 | 食い物~ | 日記
Posted at 2010/05/27 21:29:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 21:40
昼飯は、ほか弁を食べています。毎日、配達してくれます。
昨日食べたけど、........................................................。
多分、2度と注文する事無いと思います。
たまに、当たり、ハズレがあるんですよね。
最近の当たりは、「牛カルビ焼き肉弁当」です。
コメントへの返答
2010年5月27日 23:53
昔はうちも配達してくれてました。今は人数が揃わなくて・・・・。(^^;
わても2回目はないかなぁ・・・・。

「カルビ焼肉弁当」美味そうですネェ。わては「ビビンバ丼シリーズ」が気になってます。(笑)
2010年5月27日 21:59
コレは、確かにトルコライスではないですね…

行橋にいた時、夜中までやってる喫茶店があり、そこの名物にトルコライスがありました。

味が濃いんですが、若い頃、後輩や仲間と締めに食べてました。

あの店、移転したと聞いてるんですが…。
コメントへの返答
2010年5月27日 23:54
ちと違いますよネ。(^^

行橋の思い出の味、今でも営業されてれば良いですが。
2010年5月27日 22:13
ナポリタンはデフォですね。

ライスって、チキンライスじゃなかったでしたっけ?

でも、まちがってもチキン南蛮は乗ってないはず!(笑)
コメントへの返答
2010年5月27日 23:56
そう、いろんな方のブログで「白飯は無いやろ~」ってツッコミがいっぱいでした。でもトルコライスってホッカホカ亭時代にも同じく白ご飯で出してるのね。(苦笑)

←ご丁寧にから揚げにタルタルソースだしなぁ。(^^;
2010年5月27日 22:39
↑同じく!ライスが違う~

確かに正解って無いのかもしれませんが王道ゎあったはづ!
コメントへの返答
2010年5月28日 0:01
長崎以外にもトルコライスってあるみたいですが、ドコも白飯ぢゃ無いんですよネェ。

でも長崎に縁のある人間にとってはチキンライスも何だか不思議ちゃん。(^^;
2010年5月27日 22:44
そう、結構トルコライスってお店毎に盛り付けが違うそうですね。
トルコライスって色々食べられてお得感たっぷりです♪
コメントへの返答
2010年5月28日 0:02
「大人のお子様ランチ」ですから。今日も食ってて「あ、確かにそうだ」って思いました。
ハンバーグはカレー味でしたけど。(笑)
2010年5月27日 23:03
トルコ・・・(*´艸`)イヤン

私も3年前に初めて長崎で食べましたが
美味しかったです!(≧∇≦) 
コメントへの返答
2010年5月28日 0:05
←ソレを知ってるのはそれなりのお歳の方。(笑)

本場で食べましたネ。ぢつはわては本場で食ったことがありません。(^^;
2010年5月27日 23:16
父親が7月にトルコに行ってくるそうなんで
ちゃんと聞いておきます(笑)
コメントへの返答
2010年5月28日 0:14
トルコは親日国なんで楽しい旅行になるでしょうねぇ。
でも豚肉は食べない国なんでトンカツ使った料理は出ないでしょうけど。(笑)
2010年5月27日 23:33
トルコの人々って親切らしいっすね^^

で、なんの話でしたっけ(??)
コメントへの返答
2010年5月28日 0:21
ライスはイマイチだったんでアイスはどうだろうって話ぢゃなかったかと・・・・。(^^;

でも雪印のヤツって無くなったのね。
ブランドも消滅するみたいだし。(\o\)
2010年5月30日 0:15
僕も食べました。お子さまランチみたいって奥さんに言われました。
とりかつのタルタルソースみたいのはかかってませんでした。店によって違うのでしょうか。
コメントへの返答
2010年5月30日 8:49
子供は喜びそうです。(^^

← 多分お店の人がかけ忘れぢゃ?。(笑)

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation