• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

局地的 その1(笑)

局地的 その1(笑) ちょいと実家で拾った?ネタを。

海岸で息子と遊んでて牡蠣の殻でちょっと指を切ってしまいました。

その時の会話

わて 「かあちゃん、カットバンある?」
母  「リバテープならテレビ台の中にあるバイ」


熊本を離れて長いわてですが九州内に留まっているため、あくまで「バンドエイド」とは申しません。(笑)

上の図はヤフーが調べたそれぞれの単語でドコの県からの検索が多いかの分布図だそうです。
見事に局地的~。(^^
ブログ一覧 | ネタ   なのか? | 日記
Posted at 2011/05/07 22:13:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ビーナスライン
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 22:26
いやいやサビオだからォィォィ(;・・)ツ☆

全部知ってるけど…

リバテープだけは黄色じゃなきゃって思うのは商売柄なのか?
コメントへの返答
2011年5月7日 23:04
サビオって今は生産されてないんですねぇ。でも分布図を作ったのは生産終わった後なのに北海道では圧倒的ですな。(笑)

ググッたら黄色ってのはアクリノールという成分だとか。ちゃんとお薬だぁ。(^^
2011年5月7日 22:31
「サビオ」って固有の商品名みたいですね!
子供の頃はずっと「サビオ」って言ってたんで違和感ないです(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:05
まぁ「絆創膏」意外は全て固有名詞みたいですが。(笑)
広島、意外にも「サビオ」が濃い目。(^^
2011年5月7日 22:36
さびお以外は全て普通に通用しますが…。(^o^;
コメントへの返答
2011年5月7日 23:07
やっぱ「サビオ」は九州人にとっては?な商品だぁ。(笑)
2011年5月7日 22:39
うちはリバテープだった!

でも、小学校で通じなくて カットバンに乗り換えました(爆)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:10
基本的に九州では「リバテープ」で通じるはずなんだがなぁ。
あ、プスンさんの地元って鍋島藩だから佐賀地元のカットバンがやっぱ強いか?。(笑)
2011年5月7日 22:40
キズバンって、ほとんど富山だけ?
マジで知らんかった

まあ、我が家では絆創膏って言ってますけどwww
コメントへの返答
2011年5月7日 23:14
リバテープとの局地的2大巨頭ですねぇ。(笑)

>「絆創膏」
そのうちお嬢さんたちが「キズバン」って言い出しそうな?。(^^;
2011年5月7日 22:45
子供のころはちゃんと
リバテープって言ってましたけどね~w
コメントへの返答
2011年5月7日 23:17
「ちゃんと」ってww

ちなみに今手元にあるのは「カイテキテープ」です。
富士薬品、おそるべし。(笑)
2011年5月7日 23:14
まったく通じない訳じゃなかったけど、
全般にカットバンで、なんかそっちの方が
カッコよさそうだったんで乗り換えました(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:23
カッコイイってのもすごい理由だなぁ。(笑)

名前のカッコよさだと「ハンザプラスト」かな?。
なにせ「叫べば必殺技」のドイツ語だからなぁ。(^^;
2011年5月8日 7:44
そう言われてみれば、田舎へ行ったときにはバンドエイドと聞いたことないな~
地域で言い方変わるんですね。

子供用の小さなものだと、リバテープの方が良かったりと、色々ですね。
コメントへの返答
2011年5月8日 20:46
「バンドエイド」はどうしても「Do They Know ~」の方を思い出しちゃいますね。(^^

ホントに今はいろんな種類が出てますよねぇ。その割には我が家にはごくフツーのサイズしかありません。(苦笑)
2011年5月8日 9:30
熊本ではリバテープですよね。うちはいまだに子供達もそう呼びます。
リバテープって会社名でしたっけ?3号線の植木辺りにあったような…
コメントへの返答
2011年5月8日 20:52
「コレなんて呼ぶ?」ってかみさんに訊いたら「カットバン」でした。やっぱ地域差が。(笑)

ストリートビューで見たら植木の3号線沿いに「リバテープ製薬株式会社」の看板がありました。(^^
2011年5月8日 14:31
うちもリバテープですね~ 
「サビオ」は初耳です(^_^;)

そうそう富山で思い出しましたが、富山というと
薬売り(置き薬)で有名ですよね!
実家はこれ利用してます(^^)

今度実家帰った時、薬箱に入ってるかどうかわかりませんが
「キズバン」になってるか確認してみます(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:03
上でも書いたけど「サビオ」はさすがに馴染みが無いですよねぇ。

そう、富山といえば置き薬ですよねぇ。
昔は実家にも薬売りさんが来てました。
達磨の絵の薬とか確かにあった。(笑)

「キズバン」の箱が置き薬アートだったら楽しそう。(笑)

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation