• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

次男坊の免許証(^^

次男坊の免許証(^^ 小学4年生になった次男坊。地区の交通安全教会から「自転車運転免許証」の交付を受けました。
ホントは校庭で「自転車の安全な乗り方」の実技講習を受けてからの交付だそうなんですが、ここの所の雨模様で体育館の中でお話を聞くだけで貰えたそうです。(苦笑)

わての子供達の通ってる小学校では3年生までは保護者同伴でないと自転車でお出かけしちゃいけないルールがあります。で、4年生になってこの免許証を貰ったら子供だけで自転車でお出かけして良くなるそうです。といっても校区内に限るそうですが。


かみさんの話によると、今日早速雨の上がった間にお友達の家へ次男坊一人で乗っていったそうです。
今までは徒歩だったので喜々としてたそうで。(^^;

でもちゃんと交通ルールは守れよ~。危ないコトしてたら違反切符切るからな~。(笑)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/05/27 22:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 23:06
田舎育ちなので無免許でした(`・ω・´)ゞ

小1の頃からチャリ暴走族でしたが…

今はゴールド免許(゜O゜)\(--; ォィォィ
コメントへの返答
2011年5月27日 23:15
同じく無免許でした。
そちらでも中学校に上がる頃のステータスは5段変速フラッシャー付きだったでしょ?。(笑)

同じく一応金色。運が良いだけ・・・。(^^;
2011年5月27日 23:12
こういうの、良いですね♪
本人も、少し大人になった気分かな?

こういう風にすると、交通ルールに対する意識もよくなりそうですね。
コメントへの返答
2011年5月27日 23:17
もっと小さい頃からちゃんと交通ルールを教えて近所だったら一人で乗せても良いかなぁと思ったりもしましたけどネ。

免許貰って自覚してくれれば良いですが、しばらくは言い聞かせと監視を怠らないようにしなきゃ。(^^;
2011年5月27日 23:16
そんな取決めも良いですね~

ウチの子供も運転免許証作ってくれ!と言ってます(^_^;)
LYの中での仮想ドライバー用の様ですが(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 23:25
同級生も同じように今日あたりから乗り回してたようです。(笑)

自分の名前がきちんと印刷されてる証明書的なモノって憧れがあるんでしょうネ。
少年サッカーの選手証作った時もメチャよろこんでましたもん。
2011年5月28日 7:48
おはようございます♪

私も小学生の時は自転車免許持ってましたよ~
こちらでは、3年生で貰えます(*^_^*)
今年は長男が、3年生なのでそろそろ自転車検定あるんじゃないかな?

私の頃はヘルメットかぶらなくて良かったんですが、最近は小学生でもヘルメット必須のようですね!
コメントへの返答
2011年5月28日 22:38
きっくさん、自転車免許持ってるってやっぱ若いわ~。わてらの世代は親たちもそんなこと思い付きもしないもん。(笑)

やっぱヘルメットは買ってあげた方がよいかなぁ?。ちなみにわては中学校の時自転車通学でしたが、校則でヘルメット着用が決まってました。コレは母校では今でも続いてるようです。
2011年5月28日 9:35
こういうの良いかもですね(^^♪

免許の重要さなど勉強になるでしょうね(*^^)v
コメントへの返答
2011年5月28日 22:41
「まだ仮免だからな」って言って一緒に走る練習をしなきゃいけないかもしれませんけどネ。
春日公園まで後をついて乗らせたのは大分前になっちゃったし。(^^;

明日やろうかと思ってましたが台風だなんて・・・・。(苦笑)
2011年5月28日 10:32
我が家では駐車場の奥に自転車を置いてるので、出す時に傷つけないか、それだけが心配です(笑
コメントへの返答
2011年5月28日 22:47
自転車を傷つけないか心配なんですね。
分かります。(笑)

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation