• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月19日

うちのメインヒューズも・・・(`ヘ')

うちのメインヒューズも・・・(`ヘ')  ノン@山梨さんから情報をいただきまして、うちのMPV君も朝から霧雨降る中、傘差しながら点検してきました。

他の皆様と同様、ごらんのとおりの仮止め状態です。

Dラーへは今から連絡です。
ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2006/11/19 12:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

カメラ不具合
Hyruleさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2006年11月19日 13:57
雨の中、ドライバーを片手に確認して…締めてみたら…約1周分緩んでました(汗)
コメントへの返答
2006年11月19日 14:02
お疲れ様でした。
各Dラーさんへは17日の時点で情報が出たようです。
佐賀マツダさんへ「自分でやったよ」って報告・確認入れてみて下さい。
2006年11月19日 14:01
これ、スプリングワッシャーなんで、ギッチリ締めちゃったら意味無いのでは?…と思っていますが、ギッチリ締めるのが普通なんでしょうか。
コメントへの返答
2006年11月19日 14:30
初めましていm( _ _ )m(と書いた後思い出しました。あのマウスカーソルは確かに過去にお邪魔してますネ。)
うまく書けないのですが  スプリングの反発力でネジに「抜け」方向の力を加えることによりねじ山の摩擦力を強化して「回転」を防止させる  という物だと私は理解しています。なので適性トルクできっちり締めないと意味をなさないと。さらに接触面が少ないと緩みやすくなりますので一般のワッシャと同じようにきっちり締めないといけないはずです。
つまり、写真のようにワッシャの切れ目部分に段差がある状態だと問題なのです。さらに切れ目部分が全く重なっていない状態だと「押さえてない」状態となり下のヒューズはターミナルから浮いた状態になります。また、ネジ自体も振動により更に緩むという悪循環となります。
2006年11月19日 14:51
僕のは今Dなので、やってくれてると・・。
いや、確認しときます(^▽^;)
コメントへの返答
2006年11月19日 15:26
さすがに17日に「全営通達」?が出ているようなのでやってるとは思いますが。
普通に5分の作業で終わるし。

ホントは「増し締め」実施後に「ネジロック」塗布で完璧なんでしょうけど。
2006年11月20日 7:50
赤のペイントが何を意味するかを知りたいですね。ただ・・・あまり責めたくないなぁ・・って思うのですが。
コメントへの返答
2006年11月20日 21:10
赤ペイントはホント謎です。
僕も責める気はあまりないですが、これ以上緩むと致命傷ですし。

このコメ返を書いてる時点ではまだ正式表明にはなっていないようですね。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation