• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

やっぱ1個じゃ足りんか・・・・

やっぱ1個じゃ足りんか・・・・ 明るさが足りない・・・。
さて、こいつを今後どう作り変えよう?
ブログ一覧 | 弄くり&維持くり | 日記
Posted at 2006/12/13 21:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2006年12月13日 21:34
はてはて、何処ですか~??
コメントへの返答
2006年12月13日 21:43
灰皿ランプで~す。
ちなみにあの「役立たずノースモーカーズケース」付きで~す。
2006年12月13日 22:10
もっと、明るくしたいんですか??
コメントへの返答
2006年12月13日 22:15
記事修正しました。
そのとおりです。
とりあえずどんなもんかなとLEDにCRD 10mAをハンダで直付けしてT5ソケットに刺してみました。暗いです。orz

周囲にチップをちりばめ・・・
ウーム (; _ _ )/
2006年12月13日 22:18
20mAにしてしまうか、このソケットの「本体側」にアルミやアクリル入れるか、これを使わずケース本体にLED直付けか・・。どうでしょう?
コメントへの返答
2006年12月13日 22:27
そうですネ。ノースモーカーなのでそのうち弄ります。LEDに10mACRDパラで入れて20mAにするか、白いランプホルダーにアルミ貼るか・・・。

実はキーリングブルー化への事前実験だったりします。
(実行は来年になりそうですが・・)
2006年12月13日 22:38
白カバー内にアルミテープで多少は明るくなります(笑)
あとは表面をヤスリでゴシゴシ…拡散メガ粒子…(笑)
コメントへの返答
2006年12月13日 23:14
了解致しやした。
ヤスリでゴシゴシすると「拡散波動砲」に・・・あれ?
2006年12月14日 20:24
そうですね、光を拡散させる為に、頭を平らに削ったりする技もありますね。
でも、LEDの根本の性質は変えられないので、難しかったりします。

いろいろ実験してみると、面白いですよ~♪
コメントへの返答
2006年12月14日 22:19
了解で~す。

まあここは灰皿ですから普段使ってないんで、いろいろいじってみます。
とりあえず緑の板は外しましたんで「青」にはなってます。♪

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation