• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月23日

MPVvsプレマシーvsオデッセイvsストリーム

2chに貼ってあったのが面白かったのでこちらへも貼り付けました~。

レースでプリクラッシュセーフティ動いたら困るやろー。(笑)





  ↑ 07/03/10現在 無くなってます。残念!










我がMPV・・・・。負けちったァ・・・・・。(半泣)    重いからナァ・・・・。





         追記     


夜9時半前にやっと帰宅しました~。たくさんの皆様からコメントいただき感謝!!

正直こんなに反響があるとは思いませんでした~。(汗)
お昼UPしてから「帰ってからの返信、どうしよう?」とか考えてました。
それではコメント返信させていただきます~。

      ↓ ご参考:走ってるコース。一番上です。
ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2007/02/23 12:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々にロードスターを走らせる。
nobunobu33さん

夜によくイくラーメン21
グルテンフリー!さん

7/8 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

777 令和7年7月7日 100年 ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日も枝豆をGETだぁ〜
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年2月23日 12:50
プレマシーは身内なんで(笑)
ホンダにはかったからまあよし!
後半苦しいのは車重でタイヤが・・・て感じでしょうか
プリクラッシュ・・・切っとかな・・・
コメントへの返答
2007年2月23日 21:44
確かに。身内に負けるのはまあしゃあないかと。(笑)
プリクラッシュセーフティが付いてる車でコレをやったっというのも・・・。
ドライバーの意思と違う挙動をしなかったんでしょうかね?
2007年2月23日 12:50
マツダのワンツーって気持ちいいw

ホンダの方ごめんなさい><
コメントへの返答
2007年2月23日 21:45
同じく・・・。

ホンダの方ごめんなさい。ww

2007年2月23日 12:52
車重がやはり効いているんでしょうねぇ。
でもストリームのビリは意外でした。
コメントへの返答
2007年2月23日 21:53
直線では物をいう馬力&トルクもコーナーリングにはあんまり役に立ちませんからネ~。
ストリーム、スタートが全てだったような気が?
2007年2月23日 12:55
コレ買いましたよ~
プレがオデより速いのは分かっていましたがMPVが負けるとは思いませんでした。
MPV6000回転まで回しても意味が無い様な気がするんですが・・・
でもプロだからな~
コメントへの返答
2007年2月23日 21:59
DVD購入されてたんですネ。もしココにUPしたことでお気にさわられたらお許し下さい。  m(_ _)m

確かにMPVを6000まで引っ張ってもあんまり有効じゃない気がしますけどネ。
2007年2月23日 12:55
いゃあ…見入ってしまった(笑)
おもしれぇぇぇぇぇ!!!!

プレマシー圧倒的やないですかー(笑)
コメントへの返答
2007年2月23日 22:24
昨晩、2ちゃんで貼り付けられてるのを見ててやっぱ紹介した方がいいのかナと思った次第で・・・。

プレマシー、速いっすね。
若干、「反則技」も使ってましたけど。(笑)
2007年2月23日 12:59
一番最後にあるベストラップを見るとホンダ>マツダなんですね。
やっぱりサーキットのようなテクニカルコースはホンダ有利なのかな…そもそもレースする車種ではないし(汗

我がMPVに大好きな服部選手が搭乗してたのがGJでした。
885KAMOMEさん面白いのアップありがとうございましたデあります(^_^)ヾ
コメントへの返答
2007年2月23日 22:15
少佐殿にも気に入っていただき嬉しいであります。(笑)

ベストラップ、わずかですがホンダ勢の勝利でしたね。このコース、全長約2000メートル。かなりのテクニカルコースのようなのでやっぱりホンダ勢に有利でしょうか?。
2007年2月23日 13:08
面白い!!
仕事中だというのに見入ってしまいました(^^ゞ

あの回転数をみて「あぁ・・ガソリンが・・燃費が・・・」と思ってしまう私って(+_+)
コメントへの返答
2007年2月23日 22:17
ありがとうございます。
6000でブン回したらリッター何キロ走れるのやら・・・。(苦笑)

でも年に何回かは回してみたい衝動に駆られませんか?
2007年2月23日 13:12
いや、良いもの見させて頂きました。
マツダの1・2が嬉しかったです(^^ゞ

家帰ってから、音声ありで再度拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2007年2月23日 22:19
ありがとうございます~。

いかがでしょう、もう「音付き」で見ることが出来ましたか~?。(笑)
2007年2月23日 13:34
前から軽い分プレマシィーの方が速いと思ってましたが、実証されるとは・・・グッジョブ!
コメントへの返答
2007年2月23日 22:26
コース図を見てましたら結構な山登りがあるんで、トルクの太い23Tが有利かとも思ったんですが・・・・。

プレマシー、ホント速いです。
2007年2月23日 13:35
これはかなり面白いっすね。
MPVちょっと回転あげすぎじゃないかなぁ。

プレマシー恐るべし。MPVは直線番長のようですね。
コメントへの返答
2007年2月23日 22:30
確かに見てて6000まで引っ張らんでもも少し下でシフトアップした方が速かろうと思ってしまいます。でも直線がそんなに長くないようなのでどっちが良いのか?
プレマシーは・・・・、つおい!(笑)
2007年2月23日 14:05
面白かったです♪
マツダ1,2は嬉しかったですが、MPVはターボなのに。。。ちょっと残念>_<
回転数上げすぎでしょうか。。。
コメントへの返答
2007年2月23日 22:32
やはり皆さん、引っ張り過ぎとの意見が多いですネ~。
おいしい回転域は確かにも少し下ですもんネ~。
2007年2月23日 14:22
面白いですね^^
思わず見入っちゃいましたw

しかし、NAのMPVだったらかなり遅いんでしょうね(;つД`)
プレマシーもドリフトしなかったら順位が変わってたかも・・・。
色々面白い事やってほしいですよね^^
全車グレード一個下げるとか(笑)
コメントへの返答
2007年2月23日 22:38
ホントおもしろかったです。
確かにNAだとこの「山岳コース」はツライかも?

この企画ってミニバンでやっちゃったことがポイントですよネ。
vs他社ミニバンも見てみたい気が・・・。
2007年2月23日 15:59
見たいっ!!

けど、会社だとブロックされて見られません(涙)
帰ったら、見ます。
コメントへの返答
2007年2月23日 22:39
↓ 見ることが出来てよかったですね。(笑)
2007年2月23日 19:22
会社で昼見て、今音声有りで見ました(*^^)
面白い物をありがとう☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
やっぱりぴ~ちゃんは足回り替えんと駄目か…
コメントへの返答
2007年2月23日 22:42
基本的にこんな走りをするための車じゃないんで~。(笑)

でも先立つ物が有ったらやってみたいです。
リップすらつけきれないので無理っぽいけど。(笑)
2007年2月23日 19:29
くわぁ~~~!!プレって実際乗ったけどいい車ですもんね。重量の差が出ちゃいましたね。でもさ、せめてプリクラッシュセーフティは外して欲しかった!

楽しかったです。凄い見入っちゃいましたよ♪流石マツダ!!!
コメントへの返答
2007年2月23日 22:47
LY購入時に前車CP→CRへの買い替えも実は候補に上がってたりしました。
もし買ったとしても23Sにしてるでしょう。ww

>せめてプリクラッシュセーフティは・・
同感です~。
2007年2月23日 20:19
帰宅したので、見ました~。

実は、このベストモータリング、欲しかったんだけど、店になかったんですよね~。

見られて、うれしかったです。
コメントへの返答
2007年2月23日 22:53
無事に見ることが出来て幸いでした。(笑)
情報を貰った2ちゃんではこの映像への熱い議論が結構交わされていたような?。
2007年2月23日 22:01
プレマシ~ってこんなに早かったんですね~。4駆の23Tならもっと遅いかも・・・・(笑)
コメントへの返答
2007年2月23日 22:55
重い分、もっと不利になりますかネ~。

みなさん、プレマシーの速さに驚き&納得されてるみたいですね。
2007年2月23日 22:03
はじめまして。
非常に楽しかったです\(^o^)/

がんばれぇ~!MPV!!って状態で見てしまいました^^
コメントへの返答
2007年2月23日 23:00
初めまして。

楽しんで頂けて幸いです。

僕も「オデに抜かれるな~」という感じで見てました。
2007年2月23日 22:37
いい映像見せてもらいました。
前から一度見てみたかったんですよね~。
コメントへの返答
2007年2月23日 23:04
初めまして。
プレマシー乗りさんでいらっしゃるんですね。
改めてプレマシーのパフォーマンスに感心させてもらいましたヨ。
2007年2月25日 0:14
面白かった~♪
ありがとうございました。
馴らしが終わって…D-ラーにDSCの切り方を聞きに行ったことを思い出しました。
峠では邪魔だったんですよね~
もう歳だし…あきらめましたけど…やっぱりヒューズのとこをスィッチ付けるかな~
サイドブレーキ!!これもD-ラーでスポーツ謳うなら足踏みはないやろ~って愚痴りました…これも無理かな~?
コメントへの返答
2007年2月25日 8:08
楽しんでいただけたようですね♪

>ヒューズのとこにスイッチ・・・
これ、曲者かも?配線図を入手・吟味の上ヒューズ以外のとこに付けないとまずいかもしれません。なにせ「ROOM」と書いてあるヒューズ、説明書には思いっきり「保護装置―ルームランプ」とかいてあるくせに、こいつ飛ばすとエンジンがかかりませんから。(爆)
書いてるとこと実際にその後についてる装置が全然違ってるみたいです。
サイドブレーキは・・・、これは如何ともし難いですかネ~。(笑)

プロフィール

「[整備] #ミライース 【備忘録】ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3191001/8280268/note.aspx
何シテル?   06/28 08:19
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation