• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月28日

嬉しい頂き物

嬉しい頂き物 かみさんのお友達からごらんの物を頂きました。
しかも「生食用」!
実は「生食」は初体験。(実家の家の前で採れるちっこい牡蠣は生で食ったことありますが・・・・)
すだちとかレモンとか無いので、サッと洗って「味ぽん」で食べましたが大変美味しかったです。





そして残りはこちら。



こちらも美味~。

もうすぐシーズンも終わりですが、来年はぜひとも「牡蠣小屋」での焼き牡蠣を食べに行きたいです~。
ブログ一覧 | 食い物~ | 日記
Posted at 2007/02/28 22:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年2月28日 22:29
カキフライに、タルタル 、ビール う~よだれがっ!
コメントへの返答
2007年2月28日 23:13
タルタルソースは必須ですよネ。
確かに「ぐびなま。」と一緒につまめば良かったかな~?。(笑)
2007年2月28日 22:34
牡蠣たべたーい

生で食べるときは、おろしダイコンで、もみ洗いしてから
食べると良いそうですよ
コメントへの返答
2007年2月28日 23:17
博多の鷹さんの近所の前原市まで走って下さ~い。(笑)

>おろしダイコンで・・・
余りの保存方法を調べてて初めて知りました。既にお腹に入った後・・・(汗)
2007年2月28日 22:43
旨そうですね~!

こっちまで、イイ匂いがしてきそうです!
コメントへの返答
2007年2月28日 23:18
実はですね、この牡蠣レッドキャットさんの地元からやってきた牡蠣なんですよ。
2007年2月28日 22:44
牡蠣苦手です><;
結構好き嫌い多いお子ちゃまなんです(〃'∇'〃)ゝ
コメントへの返答
2007年2月28日 23:20
ふふふ、牡蠣って「大人の味」ヨ。
( ̄ー+ ̄)
確かにわても子供の頃は苦手だったな~。特に上に書いた「ちっちゃい牡蠣が入った味噌汁」が苦手でした~。
2007年2月28日 23:06
うわぁ私の大好物やぁ♪
もうすぐコイツの季節が終わっちゃうねぇ…orz
コメントへの返答
2007年2月28日 23:26
冬の味覚ですもんね~。
でも検索してたら3月一杯までOKですって牡蠣小屋もあったんで機会があったら焼き牡蠣を堪能できるかも?
2007年2月28日 23:17
牡蠣おいしそ~、フライより酢牡蠣が好きです。
コメントへの返答
2007年2月28日 23:29
粒が大きかったんで酢牡蠣は2粒でOKでしたヨ~。
ガスコンロでの焼き牡蠣が難しかったんでレンジでチン!
でもコレが以外にイケたりします。(笑)
2007年3月1日 0:03
来年は牡蠣小屋オフしたいっすねぇ!!
軍手と眼鏡持参で…(笑)
コメントへの返答
2007年3月1日 0:17
炭ハサミも要るバイ!(笑)
いいですネ~。牡蠣小屋オフ!

北(前原~唐津)か西(佐世保~西海市)か南西(太良~小長井)か・・・。
場所も悩むな~。
2007年3月1日 0:36
牡蠣小屋?それはどこに??
コメントへの返答
2007年3月1日 21:51
マジレスです。
昔住んでた長崎だとこんなとこでしょうか?
http://www.takaki-kanko.com/kakikoya/newpage1.htm

結構あちこちにありそうですよ。
2007年3月1日 10:40
牡蠣大好物です!

しかもかなり大粒に見えますが^^
うまそうですね~
コメントへの返答
2007年3月1日 21:53
確かに大粒でした。
でもいろんな地方のカキの写真を見ると殻が15㌢くらいある「巨大」なヤツもあるようですネ。
2007年3月1日 13:33
牡蠣ですかぁ☆彡家の近くの牡蠣焼き小屋はノロウィルスの悪影響であんまり繁盛しなかったみたいです。
よく焼けばいいんですけどねぇ(^-^;
コメントへの返答
2007年3月1日 21:55
ノロの件はは風評被害でしたよネ。ノロより普通に「あたる」方が可能性高いとは思いますが・・・。
仰るようにきちんと加熱すればなんともないんですがネェ。
2007年3月1日 14:08
フライ、デカっ!∑(・Д・;)!?

美味そう・・・( ̄ρ ̄)
コメントへの返答
2007年3月1日 21:57
へへ、美味しかったです。

週末には残りをまたフライにする予定です。♪
2007年3月1日 20:59
私の好物だ~~~!、岡山までデリバリーお願いします~!笑。

もう少ししたら、シーズン終わりですね。
コメントへの返答
2007年3月1日 21:58
実はかみさんのお友達の実家がある岡山からデリバリーされた牡蠣だったりするんですが・・・・。(笑)

ホント、シーズンも終わりですネ。チョット寂しい。
2007年3月4日 22:04
生ガキ、いいですね~。
ちょうど去年の今頃、広島カキ旅行という名のMAZDAの工場見学に行ったときに生ガキをたらふく食べようと思ったのですが、焼きガキだけしか食べられませんでした。おじさんは、「生は出せないんだよね」と言ってました。時間が悪かったのかな?場所が悪かったのかな?
ぜひ再チャレンジしたいです。

ぐびなまでいっぱい!
コメントへの返答
2007年3月4日 22:12
養殖している水域によって生で食べられる場所とNGな場所があるようです。多分「生食不可」の場所だったんじゃないでしょうか?

おかげさまで今日、残りをかみさんに「酒蒸し」してもらいました。
「ぐびなま。」が一段と美味かったです。(笑)

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8302388/note.aspx
何シテル?   07/19 08:28
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation