• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月26日

色違いのふわふわww

色違いのふわふわww 2個下のブログからおよそひと月。再び出張と相成りまして・・・・















またもこの車をコレくらい乗り倒してまいりました。w




遠く感じるシフトノブも相変わらず。w



違ったのは車体色くらいかなぁ。走ったトコもほぼ同じ。w




で、何がふわふわなのかと申しますと以前のブログで書き忘れてたコトなんですが「パワステの味付け」のお話。
どうもステアリングが軽すぎて高速コーナーを走ってる時にもふにゃふにゃぐにゃぐにゃなフィールなんです。


大昔に弟が悪友から借りてきたドッカンターボのL20ET積んだスカイラインを運転させてもらった時や

(写真は日産ヘリテージコレクションより)



これまた会社の先輩の「スタンザ」wを運転させてもらった時に感じた「妙なふわふわパワステ」の感触を思い出したのでした。

(写真は名車文化研究所様より)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2019/07/26 22:38:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2019年7月27日 6:37
昔のクラウンとかも軽かったなぁ~
同じ世代の我が家のレオーネは重ステでしたけど(;''∀'')
ロアアームですが違いはハッキリ分かりますが、DEやLYほどの体感には薄いかな?
ノーマルがしっかりしてきているということでしょうd(^-^)ネ!
コメントへの返答
2019年7月27日 12:44
油圧式・電動式の違いはあれど結局制御面でどうするかでしょうからねぇ。
そういえばカタログ厨だったころは「やっぱ車速感応型じゃなきゃ」とか言ってた気が。(^^;
社用車のFitやプリウスの間隔はそんなにイヤじゃないんですけどね。ww

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation