• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

あぁ、料率・・・・(ーー;

あぁ、料率・・・・(ーー; 我が家フレアワゴンカスタムスタイル、フレア共々1~4月間に任意保険の更新がやってまいります。

昨年フレアの方は22歳の次男が運転するので年齢区分を21歳未満不担保に切り替え、次男も一部保険料を負担することにしてもらいました。

新規の6等級からスタートして無事故だったから等級も増えた。
前年同条件だから更新保険料は少しは安くなるかなぁ・・・・等と呑気にしておりましたら・・・・








値上がりしとる~~




まぁ世の中色んなモノが値上がりしとるし仕方ないよなぁ~とは思いましたが、今年からもう一つの罠ができてたんですね。



そう、料率が改訂されたのでした。






ちなみにフレアの料率。3段階時代も割と高めだけど、対人・対物とも高い方から数えた方が早いランク・・・・。








コレが現行になると安全装備が充実してて料率は下がるんですね。










ちなみに娘が乗ってるフレクロで見てみたら・・・・


やはり安全装備がMJ34Sより充実してるんで料率は低めですね。

フレアを買い替える時にはこの辺も考えないといけないんだなぁと思った次第です。






しかし微妙に納得いかなかったのがフレアのOEM元のこの車との比較。






同じ車なのに対人賠償責任部分の料率が違うのは何故?。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2025/02/23 18:15:37

イイね!0件



タグ

関連記事

A4の保険更新(2025年)
イノちゃん。さん

カローラクロスの保険料率
leazes terraceさん

型式フメイの特権!?
コマリーマンさん

車両保険が付けられない!?
三つ子のパパさん

次回の自動車任意保険が値上がり
丸 ちさん

保険料が安くなった
TSUBOさん

この記事へのコメント

2025年2月23日 22:20
うちのアクセラさんで検索してみた(^^ゞ
セダンとハッチでも料率が(-_-;)(;-_-) チガウ
コメントへの返答
2025年2月24日 20:37
ホントだ。スポーツに比べてセダンの料率の高さが。
もしかしてセダン乗ってる人ってアブナイ人が多い?。ヾ(ーー )ォィ

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation