• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月12日

ガソリンネタ その2  確かに黄色いノズルを挿したんだけど・・・

ガソリンネタ その2  確かに黄色いノズルを挿したんだけど・・・ なんかハイオクにしちゃ
ミョ~に安いんだけど・・・。

おまけにエネオスのGSだけどレシートには
Newヴィーゴ」って記録されてないし・・・。

セルフのGSで黄色のノズルで入れたからハイオクで
間違いないと思うんですが、何か不安・・・・・。


だってこの数日前に近所のGSでハイオク入れたらこの値段ですから。



長崎に住んでた頃、他県に比べて割高なガソリン入れてたんで
プリカとはいえ現時点でのハイオク143円がものすごく不安なんです~。

まともなガソリンだったら安いのは大歓迎なんですが・・・・。
ブログ一覧 | ガソリン~~、軽油~~ | クルマ
Posted at 2007/07/12 22:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年7月12日 22:49
今愛用しているセルフのスタンドは140切っています(^_^;)北海道でも札幌は特に安いですかね~
コメントへの返答
2007年7月12日 23:06
福岡も何とか140円切ってます。栃木あたりはもっと安いみたいですね。
長崎県の高値がトラウマになっててつい疑心暗鬼になっちゃいます。(苦笑)
2007年7月12日 22:57
僕もエネオスで給油してますが、週末は5~7円引き遣ってるんで間違いないかと思いますよ、この間レギュラー入れたら単価126円でしたよexclamation×2
コメントへの返答
2007年7月12日 23:09
モロモロの手段で看板から5~7円引きが標準的みたいですネ。
このGSも元は旧日石の大手販売会社だったんで変なモノは売ってないでしょうし。
でもそうすると下のIDEXは高いな~。
2007年7月12日 23:15
そーいや…北部九州って…西に行くほどガソリンが高くなり…東に行くほど安くなってる気が…(笑)
コメントへの返答
2007年7月12日 23:40
昔は有田まで行った方が安いとか結構言ってた気が。(笑)
ちなみに伊万里界隈は安いそうな。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1177166299&LAST=50
2007年7月12日 23:18
↑油槽所や製油所の関係ですね
恐らく北九州あたりに石油元売の施設が集中しているのでは?

そこから遠くなるに連れて、輸送コストが上乗せされていくんですよ^_^;
コメントへの返答
2007年7月12日 23:41
そうですね。
昔仕事で五島列島に行ったときに、あまりのガソリンの高さに驚いたことがあります。
備蓄基地は目の前にあったのに~。(苦笑)
2007年7月12日 23:50
↑五島の祝言島ですね~!!!

うちの会社は長崎にも支店があるんですが…
佐賀と比べて…本当!!!
ってくらい差がありますよね~!!!
でもまた上がるみたいだし…(泣)
コメントへの返答
2007年7月13日 21:54
あそこの島ってそういう名前だったんですネ~。

また値上がりするんですか? orz
2007年7月13日 0:14
自分も、エネオスなんですが、博多鷹さんから、情報を得て、それから、必ず、土日に入れてます。
基山辺りが、安いですよね!
コメントへの返答
2007年7月13日 22:01
曜日によって値段が変わるGSって結構ありますよネ。わて、何にも考えずに入れてました~。(苦笑)

基山あたりは安いので有名ですよネ~。
2007年7月13日 6:03
長野はあっさり150円オーバー!(>_<)
きついっすぅ!
コメントへの返答
2007年7月13日 22:06
http://response.jp/e-nenpi/map/
     ↑
ココで見ても確かに高いですネ~。
NICE GUYさんトコあたりが安くて羨ましい。(苦笑)
2007年7月13日 6:55

こんど有田まで行ってみようかなww
安いところはどこなんでしょうねw
コメントへの返答
2007年7月13日 22:08
有田はどうなんでしょう?
伊万里まで行くと安いみたいですが、太良から遠いですよね~。(苦笑)
2007年7月13日 12:46
自分の近所のガソリンスタンドは酷いと5円以上差があります。
色々あるんでしょうけど、もう少し何とかならないもんでしょうかね。
(;´Д`A ```
コメントへの返答
2007年7月13日 22:11
元値が安くならないとどうしようも無いですネ~。
150円の壁は突破してほしくは無いんですが・・・・。

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation