• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

10年ぶりに走ってみた

10年ぶりに走ってみた 法事が終わってチョッと1時間ほど時間がとれたので、佐世保市内をドライブしてきました。
かみさんの実家に行っても滅多に行かないようなトコへLYを走らせます。
昔、仕事で軽ワゴンで散々走った道を、MPVで走るとものすごく狭く感じます。(苦笑)




10年ぶりに行ったちょっとした山の上から市街を撮った1枚です。長崎市なんかと一緒で、佐世保市も結構山の上まで家がありますので、ココはまだ住宅街のど真ん中です。


        ↑
(クリックすると別窓で元画像が開きます。)

港には自衛隊の船が。昔一緒に飲み歩いた自衛隊のお兄さんたちも、今はいいおっさんになってるんだろうな~。(笑)

ホントは第二西海橋とか見に行きたかったんですが、チョッと時間がたりませんでした~。でも一番行きたかったのは・・・・  当然鳥栖オフ~~~。(泣)

参加した皆さんのレポ、楽しみにしとこうっと。(^^;
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/10/06 21:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 22:07
懐かしいな佐世保。。。普段はなかなか行けないから
町の雰囲気がそっくりな呉の町で我慢してます。

佐世保バーガー喰いてえ!
コメントへの返答
2007年10月6日 22:27
呉って行ったこと無いんですが、やっぱ港と基地があるんでこんな感じなのでしょうかネ?。
そういえば海自の友人も言ってたような?。

佐世保バーガー、今回は有名所の前は通りませんでしたが、3連休なのでローカルなお店にも結構お客さんが居ましたよ~。(^^
2007年10月6日 22:21
烏帽子岳からの、夜景は、綺麗ですよね。スイフトの
マル秘パーツを取り付けた際、、ラブラブモードの車が、
止まっていたので、横を、静かに??、走ってあげました。
コメントへの返答
2007年10月6日 22:30
烏帽子まで登ると結構な高さですもんね。
マル秘パーツって大和町のあそこでつけたんですか?。
(すげ~ローカルな地名 ^^ )
2007年10月6日 22:36
連コメ失礼します。

山の高さなんかもそっくりで町を歩けば
レンガの建物があったり、港に自衛艦が
いるのがそっくりですよ~

お暇な時にぜひ来んさいや。。。
コメントへの返答
2007年10月6日 23:06
いえいえ(^^

雰囲気も見た目も似てるんですね~。

瀬戸内もいろいろ行ってみたいですんが、暇と先立つ物がほしいです。(笑)
2007年10月6日 22:49
足回りの、関係パーツです。頂上の、Pで、
キャンパーボルトをつけたのですが、
登りと、下りでは、タイヤの接地感が
全然違いましたよ。
ちなみに、佐世保のスズキに、友人が
いるので、そこで、パーツ購入、セッティング
したりしています。
コメントへの返答
2007年10月6日 23:09
頂上で作業?。オフか何かやったんですか?(^^

以前見せてもらったパーツが佐世保のスズキで購入されたとのコトでしたが、お友達がいらしたんですね。(^^
2007年10月7日 0:52
今年中に…最低1回は集まりましょうね!
頑張りますぅ(-∀-)>
コメントへの返答
2007年10月7日 1:09
お疲れ様でした~。(^^
次回はサザエか牡蠣ということで。(謎)
2007年10月7日 8:36
牡蠣~~~~(^¬^)ジュル...

私も田舎に帰ると大きさ実感します^^;
瓦屋根風情があって良いですね~
こちらはトタン屋根しかありません(^^;)ゞ
コメントへの返答
2007年10月7日 9:13
昨日は無茶苦茶暑かったんですが、間違いなく牡蠣の季節が近づいてます。(^^

北海道って瓦屋根が無いんですね~。
_φ(□□ヘ) メモメモ
2007年10月7日 23:10
私の父の生家が佐世保で、代々のお墓もあるので 時々佐世保も行きます。
あそこも狭い路地が、山の上まであって 走りにくいですよね。

佐世保は 軍艦や基地が見えるのが独特でいいですよね。
コメントへの返答
2007年10月7日 23:44
LYでは凄く走りにくかったです。(笑)
写真は天神山の海軍墓地の少し上から撮ってます。烏帽子側や弓張側から撮るとまた違った風景が見られますネ。(^^

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation