• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月07日

突っ込まれた状況

突っ込まれた状況 昨日はたくさんのあたたかいコメント、ありがとうございました。 m(_ _)m

今日のところは先方の保険会社からの連絡はありましたが、LYをどうするのかとかの具体的な話は何も無く・・・・。(`‐´≠)
明日の連絡内容によっては多少暴れるつもりです。
あさってには高速を走らなきゃいけない用事がありますんでネ。(ー_ーメ)



で、事故現場の状況をヘタクソな画にしてみました。
Bがかみさん運転のLY.青信号で進んでます。この道は通行量が多く、一車線しかありませんし、50mおき位に信号があるのでのろのろ運転しか出来ません。

わてもかみさんも良く利用するショッピングセンターの駐車場からの出口から出てくる相手の車があります。
この車に対する信号は無いんですが、県道側の通行量が多いので普段は押しボタン信号が青になってから県道側に出るケースが多いんです。

しかし、このA車を運転してた人は何を思ったか直前にかみさんのLYが走ってるのに突っ込んで来たんですネ。
なのでスライドドアから後ろ側がボッコリ・・・・。

どうもショッピングセンターの駐車場の警備員が「出てッ」とか合図したみたいなんですが、最後は自分で確認するのが基本だしネ。

これでこっちにも1割の過失が発生するの?。納得いかないでしょ?。(` 曲 ´)

(ちなみに相手方の損保会社、最初に7:3とか言ってたんで電話口で「現場見て来いや~~!」って怒鳴りました・・・・)
ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2008/02/07 22:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年2月7日 22:50
今日学校で会った時には、このことは何も聞いてなくて、さっき見てびっくりしました(@@)

この地図・・・サ○ィ前? 
この状況で過失1割なんて言われたら、たまりませんね!
いくら警備員が合図したからって、走ってる車の横っ腹に突っ込むなんて、ありえないでしょ・・・
奥さんにケガがなかったのは、不幸中の幸いでしたが。

何はともあれ、早く無事に解決するといいですね。
コメントへの返答
2008年2月7日 23:08
はは、ありがとうございます~。
この画を見ただけでどこかはバレバレですね。(苦笑)

これで気をつけろって言われてもねぇ。

ただ自分自身もA側から出てくることは多いんで、事故らないように気をつけないといけませんね。(^^;
2008年2月7日 22:53
さ○ぃ~の前の道路ですね・・・

保険会社の人はできるだけ自分の所が金をださないように・・・
で、きますもんねぇ(#`皿´)ムキー!

しっかり納得いくまで文句いいましょう!!!!!
コメントへの返答
2008年2月7日 23:12
まぁタムタムpeachさんも知ってる場所ですわな。(笑)

昨日の内に連絡がなかったのも結構頭にキテたんですが、今日も朝一で電話をよこしたっきりです。
こんなんで被害者側の心象を悪くするんだけどネェ。
2008年2月7日 22:56
暴れるの手伝いましょか!?

KAMOMEさん側のアジャスターの力量次第ですかね。
前方不注意でもなんでもないし、納得いかないすね!その相手の保険屋は(-"- )
コメントへの返答
2008年2月7日 23:15
明日の回答次第ぢゃお願いしようかな~。(笑)

ともかくまずは代車を借りられる状態にしてくれって言いたいです。

わての方の保険屋さんは頑張ってくれてるみたいですヨ。(^^;
2008年2月7日 22:58
大体同じ様な理由で納得出来ない目に逢いました。
走行している以上、自分にも過失があるとかで・・・

話は逸れますがボクは自分の保険屋の対応も気に入らなかったので事故の処理後、サッサと保険会社を変更しました。
コメントへの返答
2008年2月7日 23:22
まぁ結局は「判例タイムズ」にのとってって状態になるんでしょうね。(-_-)

自分の方の保険屋さんは対応は良いと思います。まぁ、過失割合が小さいからでしょうけど。(苦笑)
2008年2月7日 22:59
車の当たった場所でだいぶ違うみたいですねグッド(上向き矢印)
車後ろ方面であれば相手型がかなりの過失があるはずですちっ(怒った顔)
こっちは横から出てきた車を避ける事なんて絶対不可能ですので、強気でいきましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
頑張ってがまん顔パンチパンチパンチパンチパンチ
コメントへの返答
2008年2月7日 23:23
そうなんですね~。

後ろ半分だし、強気でいってみますネ。(`ヘ')
2008年2月7日 23:25
7:3って・・・
きょとん・・(*・o・)

KAMOMEさん側、悪くないのにねぇ
(T_T)
納得いくよう、戦って下さいぃ!!!
ガンバo(・ω・´o)(o`・ω・)oガンバ

コメントへの返答
2008年2月8日 0:11
そう、こっちは何も悪くないんだけどネ。

とりあえず明日の戦いに備えてビールを・・・・。(笑)
2008年2月7日 23:27
これはあそこですね(・ω・;A)アセアセ…
私は東サテ○の方が近所な為こっちにはほとんどいかないのですが
絵でわかりました。
何とか良い方向で話が進むことを祈っています!
頑張って下さいね!
コメントへの返答
2008年2月8日 0:15
はは、やっぱこんな画だけでも福岡近郊の方にはバレバレの場所なんだなぁ。(笑)

まあ50:50とかで揉めるような状況ではないんで、解決は早いと思いますが、修理中の足の確保が最大の懸案事項になっちまいました。
前は2台体制だったから大丈夫だったんですけど、今は1台しかないからナ~。(苦笑)
2008年2月7日 23:28
とりあえず10:0で押し通しましょう!
何をどう言われようと折れる必要は無い状況ですね。

それとちゃんと病院には行かれました?
何事も無いようでも早いうちにちゃんと診て貰ったほうが良いですよ~
後から何かあったら大変ですしね(^^;

人身の切り札もできますし…(  ̄+ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年2月8日 0:18
ま、明日の相手側の保険屋の出方次第ですね。それによって病院に行くかどうか決めましょう。(爆)

保険屋が動かんかったら保険対象以外で本人へ突撃もあるしな~。( ̄ー ̄)
2008年2月7日 23:29
大○城の差亭ーですね。しかし、7:3とは、頭に来ますね(怒)。オイラの事故の時も、7:3と、相手が言ってきたので、「ふざけるな!!」と言ってやりました。
コメントへの返答
2008年2月8日 0:20
ま、この場所と状況ではありえませんわな。

保険会社同士の話し合いでは7:3は出なかったようです。(^^;
2008年2月7日 23:48
ここは僕もよく映画を見に行くとこですね
以前同じような状態で事故られたことがありますが、僕の場合やはり7:3でした
相手がタクシー会社であまり評判の良くないとこだったんで、保険会社もしぶしぶ・・・
でも車両保険を使えば7:3でも9:1でもこっちに影響ないんで、保険屋に任せましたがむかっ(怒り)パンチ
代車(レンタカー)は100:0の時しかでないって、以前保険屋から聞いたことがあります
修理するとこで代車(無料)があればいいですね(マツダD)は貸してくれるんじゃないですかね、修理をDで遣った事がないんで冷や汗
いつも後輩の板金屋を使って浮いた分でいろんなことしてもらってますんで冷や汗
コメントへの返答
2008年2月8日 0:25
あは、奥様の実家にこられた時とかにココにいらしてるんですか?。(笑)

相手がタクシー会社だと面倒ですよネ~。うちの会社でも社用車が多いので、結構いろんな話があります。(^^;

まあ、車両保険使ってもこっちの負担分を自腹で払うより、来年の保険料増加分の方が安いですもんネ。
あとは結局代車問題・・・・。(苦笑)
2008年2月7日 23:50
初コメで失礼します。

私も過去に同様の状況で
サイドから突っ込まれた経験があります。

その際も当初相手の保険会社は1:9と
言ってきました。

相手と交渉して結局0:10で
決着つけました。

交渉頑張って下さい!!!

ちなみに私過去に6回程突っ込まれた経験がありますが
一度も自分の保険を使った事はありません(爆)
コメントへの返答
2008年2月8日 0:33
ありがとうございます~。

交渉、頑張ってみますね~。

こっちの保険屋さんはさばけた人で、助かってます。
相手の保険がちゃちぃみたいなんで、どこまで逝けるかってトコです。(^^;
2008年2月7日 23:54
もっとひどい条件でも7:3って言われた事ありますね~(^^;)
まあ大抵は常識的な過失割合に納まってますが。
相手方の当事者若しくは保険屋によっては示談に手間取って修理になかなか入れられなくなる可能性も…
スムーズに修理が受けられる事を祈ってます
m(゜- ゜ )カミサマ!
コメントへの返答
2008年2月8日 0:36
はは、そりゃひどいわ・・・・。(苦笑)

相手の保険屋には現時点では「代車ときちんとした修理」の要求しかしてないんですけどネ。
なんか遅れそうな気配が・・・・。(恐)

また今日頑張りますネ。(^^;
2008年2月8日 1:44
7:3って・・・とりあえずダメもとで言ってみるってとこでしょうかね?

保険屋さん、なかなかよさそうなので
こちらの意見を保険屋さんに伝えて、後はまかせたほうが良いでずd(・ω・*)ネッ
コメントへの返答
2008年2月8日 22:14
どうも相手方が一時停止のある道路から出てきたのではなく、コンビニなんかの道路に面した駐車場から出たときに、こっちが相手にぶつかったと思ってたらしいです。
一体相手から何を聞いたのやら。(怒)

こっちの保険会社は頑張ってます。
交渉はまかせてます。(^^;
2008年2月8日 1:48
なんかあった時は連絡ください。暴れるのはネミッサさんに任せて、僕は横で激しく踊ります。
冗談はさておき、とにかく奥様が無事で何よりでした。
コメントへの返答
2008年2月8日 22:18
了解しました~。では相手の保険屋が来た時に是非とも横で「やらないか」を踊って下さい。(笑)

バカ話は置いといて、お気遣いホントにありがとうございます。
右側面に突っ込まれなくて良かったです。
2008年2月8日 5:11
 昨日寝落ちしたので,見逃しちゃいました。すみませんです。

 怪我がなくて何よりなのですが,本当に凹みますね。そして相手側の保険会社の第1声も・・・ 自社のコトしか考えてないのですね・・・
 それでも動いていると,10:0にはならないのですね。でも予測するコトなんて無理ですよね・・・ 納得いきませんね・・・
 タイヤ&ホイールも要求しちゃいましょう!!
コメントへの返答
2008年2月8日 22:23
いえいえ、こうしてコメ頂けると嬉しいですよ。

相手の保険屋の担当のおねえちゃんとしか話してませんが、オイオイッ!って突っ込みたくなりましたからねェ。

予測は無理ですね。スライドドアより後側に当ったってコトは、通過中に突っ込まれてますからね。

タイヤ、ホイール・・・・。     自重。(笑)
2008年2月8日 8:36
動いてると過失0に中々ならないですが
今回は後部ドアですから大丈夫かも
保険屋は必ず過去の事例ではとか言い出すんで
私は突っ込んだやつに先に念書とる様にしております(笑)
あとから余計な知恵つけられるんですよねー
人身にならないだけ良かったと思えばいいんですよね
代車出してもらって
綺麗に直ってくることお祈りしております。
コメントへの返答
2008年2月8日 22:31
まぁ過失0はよっぽどでないと無理でしょうねェ。
初めて事故った時って20歳前後でしたけど、警察呼ばずに相手と念書交わした記憶があります。
相手がボロ軽、こっちはミラージュ。
今考えると失敗したかな~。(苦笑)

ほんと早いトコ綺麗に治したいです。
2008年2月8日 9:23
うぅ…寝込んでる間にこんな事が…(涙)
コメントへの返答
2008年2月8日 22:42
あったのだよ~~。(泣)

で、こばやんさんは復活出来そう?。

「おおっと、ゲイでしょう?」苦しそうですネ。無理しないでね~。
2008年2月8日 9:47
警備員は信じません!!

彼らは結構いい加減・・・


ガツン!!と言っちゃいましょう!!

頑張って!!
コメントへの返答
2008年2月8日 22:45
わても警備員は信じてません。(^^;

近所のホームセンターなんかにも良く行きますが、警備員が「行って」と合図しても自分の目で安全確認しないと道路には出れません。

相手方、これを怠ったのかなぁ。
ま、警備員にガツンと言うのは相手方の仕事ですわな。(苦笑)
2008年2月8日 10:51
なんとか10:0に持って行きたい所ですね~!

応援していますよ!
コメントへの返答
2008年2月8日 22:47
まぁ正直10:0へのこだわりはあんまり無いんですよ。
迅速な修理と修理期間中の代車があればOKです。
ただ今のトコ、相手方の保険屋は最悪レベルです。(苦笑)
2008年2月8日 17:39
仕事で見ていなかったので申し訳ないです。
辛い状況になっているのですね。
こういう場合は絶対0:10です。じゃなきゃ、僕は絶対ゴネますね。こういう交渉は得意なのでなんなら突撃しましょうか?
コメントへの返答
2008年2月8日 22:51
いえいえ、ありがとうございます~。
Web上でいろんな情報を見ても10:0は難しいようですネ。変にこだわると長引きそうだし。
あ、もちろん心象的には10:0です。

相手方も全く普通の方なので問題は無さそうです。一番の問題は保険屋ですかネ。(苦笑)

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation